【 スモークウッド 】で燻製したレシピと食べた感想を「まとめ」ている記事。
【 スモークウッド 】でどのような燻製が作れるのかわかります。
燻製をはじめたいなぁと考え中の”あなた”サラっと流し読みしてください。
スモークウッド燻製【レシピ集】
- スモークサーモン
- 鮭の切り身燻製
- 塩さば
- ハム
- スペアリブ
- 明太子
- タラコ
- えび
- たこ
- たこ焼き
- ドライフルーツ
- 調味料(塩、コショウ、オリーブオイル)
- カップ焼そば
スモークサーモン
- 調理中、衛生面には注意
- 温度管理が重要
- スモークウッドを使えば楽に作れる
【 スモークウッド 】をつかえば、「スモークサーモン」を作れるんです!
「スモークサーモン」を調理時、注意する点はおおいですが、【 スモークウッド 】を使えば、比較的かんたん楽チンに「スモークサーモン」を作れます。
じぶんで作れば、大容量低価格の「スモークサーモン」

自分で作るようになってから、スモークサーモンを買わなくなったな。
スモークサーモン|レシピ|作り方|段ボール燻製|スモークウッド使用
鮭の切り身燻製
- 初心者向けレシピ
- いろいろな料理に使える
鮭の切り身をつかった燻製料理です。
トバ風のオツマミになります。
鮭の燻製は、料理にくわえると香りのよい料理を作れます。
サーモン|鮭|燻製|トバ風|作り方|レシピ|段ボールとスモークウッドで燻製
塩さば
- 初心者むけレシピ
- サバの脂と燻製の香りの相性はバッチリ
塩さばを使った燻製レシピです。
塩さばを乾燥させ、燻製するカンタンな燻製レシピです。燻製初心者でも失敗しにくいです。
そのまま食べてもよし、パスタにサンドイッチといろいろな料理にも使えます。
塩さば燻製|作り方|レシピ|段ボールとスモークウッドで燻製|失敗しにくい燻製
ハム
- ワイルドな燻製料理
- 無添加のハム・安心安全
でかい豚肉をつかって、大量のハムを作る方法を書いています。
無添加のハムは安全でおいしいですよ。
ケチケチせず、大量のハムをドバッと料理につかえるようになります。
自宅で巨大ハムを作る!添加物を使っていないハムを堪能する贅沢な時間
スペアリブ
- 豚の脂と燻製の香りが口をベトベトにする料理
- BBQパーティーなどで喜ばれるレシピ
そのまま食べてもおいしいスペアリブですが、燻製すると香りもよい豪快な燻製料理になります。
ガブっと噛みつくと肉汁があふれ、燻煙の香りがブワァっとひろがる燻製スペアリブ。
スペアリブを手にもち、ガブっと原始的に楽しみましょう。
スペアリブ燻製|スモークウッド使用|段ボール燻製器でカンタン燻製
明太子燻製
- 酒かすを使っているレシピ
- 失敗の少ないレシピ
「明太子」を「酒かす」ではさみ、「明太子」の水分と「酒かす」の風味をプラスした「明太子燻製」です。
「明太子燻製」は非常に”シットリ”した食感になり、燻製の香りがプラスされており、ビール、白ワイン、日本酒にピッタリ!
調理に使った「酒かす」も”キチン”と再利用します。
「酒かす」レシピも紹介しています。

上質なカラスミのような食感。お酒との相性はバツグン。

カラスミは言いすぎじゃない。でも美味しいレシピだよ。
明太子の燻製レシピ|作り方|段ボール燻製|スモークウッド|酒かす利用レシピ
タラコ
- タラコを乾燥させ作る燻製レシピ
- うまく作ればカラスミに似たオツマミになる
明太子に続いて紹介するのは、タラコの燻製。
どっぷりと卵がおおきいタラコを使うと、カラスミに似た食感になりますよ。
長期間、味わい深いオツマミを楽しめるんです。
タラコ|たらこ|燻製|作り方|レシピ|味わい深いオツマミになる!!
えび
- 小エビを使った初心者向けレシピ
- パクリと一口で食べれるオツマミ
- いろいろな料理につかえる
小エビをつかって燻製しています。
小エビを乾燥さえ、燻製する2ステップで完成する初心者むけ燻製レシピ。
香りたかいエビのオツマミのできあがり。
たこ
- たこの味が濃厚になる
- 燻製レベルをあげたい人にオススメするレシピ
- いろいろな料理につかえる
たこをソミュール液に漬け、水抜きして燻製するレシピ。
「水分を吸いとるシート」でタコの水分をすいとり、たこの旨みを”ぎゅっ”と凝縮させたのち、燻製します。
たこの歯ごたえプリンプリン、噛み切るの大変、たこの身からはうま味がじゅわぁ~と溢れでてき、口の中に燻製の香りがひろがるんです。

燻製しといたら、冷蔵庫で保存OK
切ったらスグおつまみになる一品

パスタやピラフにしても美味しいよ♪
【 たこ 】の燻製レシピはコチラ
燻製たこ焼き
燻製したタコをつかって、たこ焼きを作った記事。
燻製したタコを使うと、どっしりした風味のたこ焼きになりました。
スモーキーな香りがたのしいたこ焼き、ちょっとした御馳走になりますよ。
ドライフルーツ
- 初心者むけレシピ
- 意外とおいしくなる
ドライフルーツは素材を乾燥させる必要がないので、初心者にオススメのレシピ。
甘いドライフルーツを燻製しておいいしの。甘いショッパイ味を楽しめますよ。
燻製ドライフルーツ|段ボールとスモークウッドで燻製|甘味と酸味と香り|ワンランク上のデザート
燻製調味料
ふだん使っている調味料も、【 スモークウッド 】で燻製できます。
塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、醤油などアイディア次第でさまざまな調味料を燻製できます。
燻製調味料をつかえば、手軽に燻製の香りを楽しめます。”あなた”の料理のレシピの幅をひろげましょう。
- 牡蠣に燻製醤油でなんちゃって燻製牡蠣
- 豚肉に燻製塩、ブラックペッパー、オリーブオイルでベーコン風味に
- パスタに燻製ブラックペッパーで燻製の香りをプラス

ちょい燻製の香りプラスしたいときに、大活躍。

1回燻製すれば、長期間燻製の香り楽しめるよ♪
スモーク|燻製|調味料|ソルト|ブラックペッパー|オイル|醤油|作り方|スモークウッド使用
カップ焼そば燻製
ふだん何気なく食べてる、カップ焼そばを燻製すると。
ソースの匂いと燻製の匂いがミックスされ、”あなた”の食欲を刺激する一品になります。

バツグンに美味しくなる燻製なんだけど、毎日食べるものではないね。

4日目なんか、焼そばピザ作ってたよね。

間違いなく、脳を燻製のケムリに侵されてたな。
【 燻製 】カップ焼そば|4種類|燻製とソースの香り相性バツグン|美味い|UFO|ペヤング|一平ちゃん|昔ながらのソース焼そば
スモークウッドの使い方
- 段ボールに食材を吊るすor網にのっける
- 耐熱容器のうえに、スモークウッドをおく
- スモークウッドに火をつけ、煙がでてくれば燻製開始
- スモークウッドが燃えるつきれば燻製完了
スモークウッドで燻製した感想|まとめ
【 スモークウッド 】は火をつけると、燃えつきまでほったらかしで燻製してくれます。
【 スモークウッド 】を割り、燻製時間の調整もカンタン。
火を通したくない食材に相性バッチリな【 スモークウッド 】
「スモークサーモン」など”しっとり”した燻製を作れます。

燻製した料理で、お酒グビグビっ。楽しんでや。

おったろうはお酒ちょっと控えようよ。
コメント