赤猫スペシャルラーメンをゆるく再現 虎打麺不使用 人間製麺使用 作画の味とちがう可能性大

中華麺

この記事は、『 ラーメン赤猫 』に登場する赤猫スペシャルラーメンをゆるく再現してみました。

虎打麺は使っていません。人間が打った麺を使っています。

作中に描かれた情報を見て、ゆるく再現しました。

漫画内の味とは、ちがう可能性大。

『 ラーメン赤猫 』は、猫がラーメンを作り、猫がラーメン店を経営し、猫が接客し、そして、虎が麺を打つ漫画です。

一人の人間の女性が、そのラーメン店で働きだします。

猫と人間の成長をえがく漫画です。

おいしい香りのする温かいスープの湯気だけでなく、猫の人(猫)情味ある優しさと厳しさに心が温められる、そんな漫画です。

赤猫スペシャルラーメンの制作過程【 写真あり 】

スープを作る

猫がラーメンを作っています。ですので、タマネギとネギが使えません。

タマネギの甘味のかわりに、ニンジンと昆布、干しシイタケ、ニンニク、ショウガをいれました。

ただ、ショウガにかんしては、マタタビとおなじ効果があるとの情報あり。

スープの出汁は作中で書かれていなかった、と思います。

いや、書かれていました。煮干しをいれているようです。

赤猫スペシャルラーメンは、最後にカツオ節をふりかけます。カツオ節を選択せずに、無難に鶏がらをチョイスしました。

ザッと鶏がらを洗い、たっぷりの水にいれます。そして、細くきったニンジン、昆布、干しシイタケ、ニンニク、ショウガをいれました。

そして、鍋を強火にかけます。

もこもことクリーミな灰汁がわきでてくるでしょう。

灰汁はとりのぞきましょう。

あとは、コトコトと煮るだけです。記事内では、保温調理しました。

トッピングの話に飛びます。鴨肉のチャーシューも保温調理しました。

醤油とみりん、日本酒を、2:1:1の割合でビニール袋にいれます。

そして、鴨肉もビニール袋にいれましょう。漫画内では、厚めの鴨チャーシューと書かれています。

スープをとっている保温鍋に鴨をいれたビニール袋もいれておきます。できるだけ、ビニール袋は清潔なものを使ってください。

スープをとりながら、チャーシューを作れる保温調理。

パスタマシーンをつかい、自家製麺を作りました。

すこしでも虎感をだそうと、卵をいれました。

漫画を読みすすめた結果。虎打麺は、包丁で切っていました。

虎の手は、ドラ〇もんの手なのでしょう。わたしの手のほうが不器用です。幅のそろった麺を切れません。

ラーメンのくわしい作り方は別記事に書いてあります。

トッピング

ワンタン

ワンタンの皮を作りました。

作り方は、こちらの記事に書いています。

ワンタンと描かれています。しかし、なかの具を判別できません。

豚肉のミンチと干しシイタケ、浅漬けの白菜(水を切ったもの)を具にしました。

はご板の羽のようにくるみました。

カリカリ鶏皮ともやし、そして花椒

鶏皮をカリカリに炒めます。

鶏皮がカリカリになり、そして、鶏油が十分にでたら強火にしモヤシを一気呵成に炒めます。

できれば、モヤシの食感がのこる程度にパパッと炒めましょう。手早く炒めたモヤシと鶏皮をフライパンから容器にいれます。

そして、花椒を適量ふりかけておきました。

モヤシと花椒の相性はよいです。

鶏皮のパリッとした食感、鶏油の旨味がまとわりつき、さいごに景気よく花椒のシビレル大輪の花火があがる景気のよいトッピングです。

これは、これだけで一品になり、人気メニューになると思いました。

鶏ミンチ

鶏皮とモヤシを炒めたフライパンで鶏ミンチも炒めておきました。

カツオ節と煮卵、焼き海苔

カツオ節と煮卵は下の記事をご参考に。

さいごに焼き海苔ですが、肉球が描かれています。そこは、再現していません。

赤猫スペシャルラーメンをしあげる

スープを作ります。鴨チャーシュの煮汁を器にいれます。

そして、鶏がら出汁をくわえのばしました。

スープを作ったり、ワンタンと麺をゆでたり、冷めないように、できるだけ早くうごけるように調理の段取りをイメージしてから作りだしました。

麺をゆでるお湯とワンタンをゆでるお湯を用意します。

ワンタンは、すこし透け、そして、浮いてきたら出来上がりです。

麺は、ゆで加減を確認してからお湯からひきあげましょう。そして、しっかりとお湯をきりましょう。

水気がのこっていると、スープがうすくなります。

ワンタンと煮卵、鶏ミンチをトッピング。

モヤシと鶏皮、鴨チャーシュをトッピング。

そして、食べる直前にカツオ節と焼き海苔をトッピング。

赤猫スペシャルラーメンの出来上がりです。お値段1,800円。

赤猫スペシャルラーメンをゆるく再現した感想【 まとめ 】

モヤシと鶏皮、花椒のおかげで、飽きがこず、あっさりと食べられます。

人間であれば、ネギをふれば彩もよくなると思われます。

赤猫スペシャルラーメンを作ってよかったこと、それは、モヤシと鶏皮、花椒の組みあわせに出会えたこと。

チャーシュからワンタン、煮卵、モヤシ、鶏皮、カツオ節、焼きのりまでをのせた、まさにスペシャルなラーメンでした。

赤猫スペシャルラーメンは、漫画『 ラーメン赤猫 』で確認できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました