【段ボール燻製】サラミの作り方・レシピ 皮あり・皮なしどちらもご紹介 サラミを使ったレシピ紹介もあり

スモークウッド

サラミってお店で買うと、量は少ないのに高くないですか。

「サラミをたくさん食べみたいな」

自分でサラミを作れば「安い・たくさんサラミを作れる」

添加物も使っていないサラミ。お子様にも、あなたの健康にも安心

合いびきミンチで作る サラミレシピ を紹介します。

段ボールで燻製し、ソーセージメーカーを使っていますが、ソーセージメーカーはなくても、 サラミ は作れます。

サラミの材料

  • 合いびきミンチ:500g
  • 塩:10g:合いびきミンチの2%
  • 砂糖:5g:合いびきミンチの1%
  • ガーリックパウダー:小さじ3杯
おったろう
おったろう

唐辛子、黒コショウ、香辛料をくわえるともっと美味しくなるで。

サラミの作り方【写真あり】

  • 合いびきミンチをコネる
  • ソーセージメーカーで、腸に肉をつめる
  • サラミを乾燥させる
  • 燻製する
  • 再び乾燥させる

合いびきミンチをコネる

合いびきミンチ・塩・砂糖・ガーリックパウダーをボウルにいれる。

めん棒をつかい、上から餅つきのようにつく。

ペッタンペッタン合いびきミンチが、めん棒にくっつくようになるまでつく。

ソーセージメーカーで、腸に肉をつめる

ソーセージメーカーに、肉をつめる。

水につけておいた、腸をソーセージメーカーにセットする。

うにゅうにゅ~と腸に肉をつめていく。

腸はヒネってもヒネらなくても、どちらでもOK。

腸をヒネったほうが燻製しやすく食べるときも便利です。

ソーセージメーカーをつかわないサラミ

手でサラミっぽい形をつくれば完成。

ソーセージメーカーを使うより楽だ。

サラミを乾燥させる

皮あり、皮なしサラミを脱水シートでくるみ、冷蔵庫にいれ乾燥させます。

12時間に1回、脱水シートを交換し、1日冷蔵庫でサラミ乾燥させました。

皮なしサラミがシワシワになり、皮ありサラミも表面がカッチンコッチンに。

サラミを燻製する

段ボール燻製器に、電気コンロに設置、容器にスモークウッドをいれます。

詳しい段ボール燻製【 スモークウッド 】の詳しい説明はコチラ

皮ありサラミはつり下げ、皮なしサラミはアミに乗せ設置しました。

燻製する温度は60℃~80℃。温度があがりすぎるときは、段ボールを開け閉めし温度を調整しましょう。

今回は3時間じっくり燻製しました。

皮ありサラミ、いい色に燻製できました。

おったろう
おったろう

う◯ちっぽいけど、皮なしサラミ。

びーた
びーた

口にださないの!!

再び乾燥させる

燻製が終わったサラミをネットにいれて、2~3時間乾燥させます。

燻製おわったあとの食材を、風にあてることで燻製の香りが落ちつくんです。

風にあてたあと、サラミはすぐ食べれます。

保存性をもっと高めるため、サラミを冷蔵庫にいれ1週間ほど乾燥させました。

1週間後のサラミ、水分がぬけ表面がシッカリ乾燥しています。

サラミは冷蔵庫で2週間~1ヶ月保存可能です。

サラミの完成

皮ありサラミ

サラミの内部は”しっとり”しています。市販のサラミと比べて赤くないですね。

皮なしサラミ

皮なしサラミは見た目ビーフジャーキーに近いですが、ちゃんとサラミになっています。

サラミを使ったレシピ

  • パスタ
  • ピザ
  • 塩レモン
おったろう
おったろう

燻製した食材あまったときは、パスタ、ピザ、ピラフにしとけば間違いないで。

サラミパスタ

  1. ニンニク・唐辛子・をオリーブオイルで弱火で炒める
  2. ニンニクの香りがしてきたら、サラミを投入、まだ弱火
  3. サラミがカリカリになったら、火をとめる
  4. 湯がいたパスタを、チャッチャッと混ぜあわせて完成
おったろう
おったろう

ペペロンチーノに、サラミをいれただけのお手軽レシピ

びーた
びーた

乾麺のパスタで作るなら、湯がくお湯に塩いれなくていいよ。サラミの塩分で十分。

生パスタの作り方の記事はコチラ

サラミピザ

  1. ピザ記事にサラミ、お好みの具をのせる
  2. ピザの裏側を焼く
  3. 魚焼きで、こんがり焼く
おったろう
おったろう

サラミをたっぷりのせたピザを食べたい。そんな夢をかなえてくれるレシピ。

塩レモンでサラミを食べる

  1. サラミに塩レモンをのせる
  2. パクっと食べる
  3. キュッとお酒を流しこむ
おったろう
おったろう

クッキングなパパで、有名なサラミの食べ方を、チョット変えた食べ方。レモンでアッサリ美味しいで。

びーた
びーた

オリジナルの食べ方は、おったろうも「これアカンやろ」言うてたよ。

塩レモンの作り方の記事はコチラ

サラミを作った感想【まとめ】

合いびきミンチを使ったら、思ってたよりカンタンにサラミが作れました。

サラミとしては細い&色が赤くないです。

太い腸をつかうか、皮なしで太く作る、いつか太いサラミも作りたいな。

赤い色は、「牛の赤身を多めに配合すれば赤くなるのかな」と考え中。

おったろう
おったろう

いっぱいサラミを食べれたけど、サラミはいっぱい食べるものじゃないな。

びーた
びーた

保存期間ながいし、チョビチョビ食べていくしかないね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました