【 Wancle燻製器 】で、”カンタン”に「塩カップ焼そば」を燻製している記事。
「ソースカップ焼そば」を”カンタン”に燻製したら美味しかったので、「塩カップ焼そば」も燻製したら美味しくなるとおもい、「塩カップ焼そば」燻製してみました。
Wancle燻製器とは?
【 Wancle燻製器 】は「スモークチップ」と「火をつける道具」「密閉容器」があれば”かんたん”に燻製できるグッズです。
燻製するために用意するもの

- Wancle燻製器
- スモークチップ
- 火をつける道具
- カップ焼そば

燻製するには、スモークチップは必須アイテム。

いろいろな香りのスモークチップがあるので、好きな香りみつけてね。
Wancle燻製器で塩カップ焼そばを燻製する手順
- Wancle燻製器にスモークチップをいれる
- スモークチップに火をつけ、ボタンをポチる
- 煙の噴出口を、カップ焼そばに差し込む
- スモークチップが燃えつきれば、ボタンOFF
Wancle燻製器にスモークチップをいれる

【 Wancle燻製器 】に「スモークチップ」を投入。
右側の黒いボタンを押すと送風され、燻煙がチューブから排出されます。
写真の状態で、10分ほど燻製できます。
スモークチップに火をつけ、ボタンをポチる

「スモークチップ」に火をつけ、「スモークチップ」から煙がでているか確認しましょう。

チャッカマンが一番あんぜんに火つけれるで。

「スモークチップ」に火がついたら、【Wancle燻製器】のボタンをON
燻煙がチューブの先からでてきます。
煙の噴出口を、カップ焼そばに差し込む


ソース味のとき、調味料まで燻製してしもうたけど、やっぱこの方法が楽や。

フタが固いときは、先のとがったもので穴あけとくいいよ。
スモークチップが燃えつきれば、ボタンOFF

スモークチップが炭化し、チューブの先から煙がでなくなったら【 Wancle燻製器 】のボタンOFF
スモークチップを”キチン”と処理しましょう。

熱くなってるので、火傷には注意してや。

スモークチップも水をかけとくと安心。

ガムテープであいた穴を塞ぎます。

20~30分待ってから食べたほうが、燻煙がおちついた味になるで。

もちろん、スグ食べても美味しいよ。
燻製塩焼そばを作る

“ムダ”に燻製のいい香りがする「調味料」をとりだします。
お湯を規定量いれ、時間どおり3分まちます。

湯切りをします。ガムテープからお湯もれないか注意してくださいね。

ガムテープから、お湯もれないか注意してや。
「調味料」をかければ【 燻製塩カップ焼そば 】完成!!
燻製塩カップ焼そばを食べた感想【まとめ】

燻製の香りは”バッチリ”麺についていますね。
まずはマヨネーズをかけずにいただきます。
ソースのほうが美味しいと考えていましたが、「塩焼そば」燻製の香りが美味さを底上げしてます。
燻製の香りで、「塩焼そば」の味が高いレベル押し上げています。

マヨネーズをかけていただきます。

あんまり塩にマヨネーズいらないな。マヨネーズないほうが美味しかった。

ソース焼そばみたいに、食べ比べしてみる??

う~ん。いろいろなメーカーからでてるし、楽しそうではあるが。
毎日食べるのキツいんだよな・・・

PV伸びたら考えるわ。

セコい考えかた。
コメント