【段ボール・スモークウッド】明太子の燻製【からすみ風】作り方・レシピ【アレンジレシピ・調理写真付き】

スモークウッド

明太子を乾燥させ燻製にして、明太子の旨みをぎゅっと圧縮し、燻製の香りをたのしめる燻製明太子の作り方を書いています。

そのまま食べてオツマミに、またいろいろな料理にも使えるんです。お米やうどん、パスタ、ふりかけ、一品料理にと使い方は無限大。

デカくて太い明太子をつかえば、皮はプリっと歯ごたえがあり、皮に包まれた内部はシットリしており、目をつぶって食べると、ちょっと辛いからすみ??と錯覚するかもです。

燻製明太子は作るのは簡単、アレンジは無限大。無限のアレンジの彼方に旅立つときです。

明太子燻製の調理工程

  1. 明太子を乾燥させる
  2. 明太子を燻製する
  3. 明太子燻製のできあがり

『乾燥』『燻製』の2ステップで明太子燻製は作れちゃうんです。

漬けこまれた唐辛子をそのまま使うので、とても簡単レシピ。

明太子燻製の作り方【写真あり】

明太子を乾燥させる

明太子は皮が破れておらず、モリっと肉厚な明太子を使うと、からすみのようにシットリした食感になりやすいです。

3つの乾燥方法

タラコを乾燥させる方法

タラコを乾燥させる方法は3つ。

1つ目の方法は、タラコを容器にいれ、サランラップなどでおおわず、冷蔵庫にいれておく方法です。2~3日ほどでタラコの表面がカチカチになってくるでしょう。確実にタラコを乾燥できますが、乾燥に時間がかかります。

2つ目の方法は、干し網を買い、タラコを天日干しにします。天気がよければ、冷蔵庫よりはやく乾燥できます。天気や湿度に左右される乾燥方法です。

3つ目はフードドライヤーを使った乾燥方法です。記事ではフードドライヤーをつかい乾燥させています。4時間ほどでタラコを乾燥させることができます。ボタン一つであっというまに乾燥完了。

フードドライヤーの詳しい記事はコチラ

フードドライヤーで40℃で4時間乾燥させた明太子です。

明太子の皮はガチっとし破れにくくなっていますが、皮をぷにぷにと押すと、明太子内部はしっとりし柔らかい感触です。

明太子を燻製する

スモークウッド

明太子を燻製するのに、スモークウッドを使います。火をつけると煙がでてくる燻製アイテムです。

火をつけるとスモークウッドがほったらかしでも燻製してくれる、初心者むけの燻製アイテムです。

スモークウッドは温度があがらないのも特徴で、火をとおしすぎて、明太子の中がパサパサになることもありません。

燻製準備|燻製開始

段ボールを用意し、段ボールの上部に棒を二本とおします。

金網のうえに、明太子をのせ、段ボール上部、二本の棒の上にゆっくり落ちないように設置しましょう。

ステンレス製の皿のうえに、火をつけたスモークウッドを置きます。スモークウッドの温度は低いといえ、燃えていますので、必ず耐熱容器のうえにおきましょう。

あとは段ボールのフタをしめ、スモークウッドが燃えつきるのを待つだけです。

写真のスモークウッド量で、2~3時間ほど燻製できます。

燻製の後片付け

スモークウッドが燃えつき、燻煙がでなくなったのを確認し、段ボールのフタをあけます。

スモークウッドは煙がでなくなっていても、内部に火が残っている可能性があります。水をかけるか、火消壺にいれてスモークウッドを処理すると安全です。

落とさないように明太子がのっている金網を、段ボールからとりだします。

燻製がおわったばかりの食材は、煙の香りがキツいので、干し野菜ネットなどにいれ、風に1~2時間あててやると、煙の香りが落ちつき、よい燻製の香りに変わるんです。

燻製明太子の出来上がり。

乾燥させる、段ボールにれ、スモークウッドに火をつける、燻製する、風にあてる。

ほとんど失敗しない、燻製レシピです。

明太子燻製を切ってみると・・・・・魚卵はギュッとしまっていますが、魚卵はしっとりしており、ゼリーや水羊羹を切ったときの感触に似ています。

もちろん味は明太子ですよ、ちょっと水分を抜いたことで、辛みが強くなっている明太子になっています。

燻製明太子を使った料理

白ご飯

日の丸弁当ならぬ、明太子ご飯。

しっとりした明太子の香りと燻製の香りが混ざりあい、どこか高級な香りがする。

味が濃縮されており、香りがよいので、ふつうの明太子よりご飯がススム君。

しらすなんかもトッピングしちゃうのも楽しい。刻みノリや青ネギをふりかけると丼がにぎやかになりさらに楽しい。

お茶漬け

白ご飯ときたら、やはりお茶漬けも忘れてはいけないだろう。

緑茶やほうじ茶、お湯でもいい、白米のうえの明太子にかけてやると、燻製の香りがたちのぼり、燻製明太子の魚卵がほぐれていく。ふなずしほどのインパクトはないが、部屋中に燻製明太子の香りがただよう。ふなずしより食べやすいのは間違いない。

あとは夢中になって、お茶漬けをかきこむだけだ。

しらす

しらすの話がでてきたついでに、油をひいたフライパンでしらすを炒め、しらすがカリッとしたら、こまくした燻製明太子をくわえてやる。

燻製明太子は味が濃くなっているので、調味料はいらないヨ。

そのまま一品料理としてだしてもよし。

フリカケとして、白ご飯にかけるとおいしい。しらすを生でかけるより、炒めてから白ご飯にのせたほうがおいしい。炒めることで、燻製の香りがしらすにもプラスされている。

しらす明太パスタ

しらす明太子とバター、醤油を少々をボウルにいれ、ゆでたパスタを混ぜあわせてやる。

燻製の香りとバター、醤油の香りの三重奏を楽しめる愉快なパスタの出来上がり。混ぜあわせるだけなので、とても簡単なパスタレシピ。

乾麺パスタでもおいしく作れるよ。

麺類

うどん

純白なうどんの中央に、ドンと燻製明太子を配置。

プチプチした食感の燻製明太子をかじり、ツルツルシコシコのうどんをすする。

ちょっと味がうすいかな、と思ったら、醤油や麺つゆをすこし垂らしてやると味が整う。

パスタ

しらす明太パスタと作り方は一緒、ボウルに燻製明太子と醤油、バターをいれ混ぜあわせるだけ。

明太子といえば、刻みノリと青紫蘇、この組み合わせを考えた人は天才だと思う。

燻製明太子をつかっているので、ドッシリとした香りと味を楽しめる明太子パスタになっている。

鶏卵

鶏卵をボウルにとき、燻製明太子をパラパラとボウルにいれてやる。

あとはフライパンで炒めてやるだけ。卵焼きや炒り卵、薄焼き卵と色々ヴァリエーションを増やせる。

少しだけ醤油をいれると、燻製の香りがひきたつ。

燻製明太子をいれると、コッテリした卵料理になる。

ゆで卵

ゆで卵好きにオススメしたい食べ方はコレ。

ゆで卵をつくり、半分にきり黄身をとりだし、燻製明太子を混ぜあわせる。

めんどくさいけど、黄身と燻製明太子をゆで卵に詰めなおす。

プリンとした白身のアッサリした味と、濃厚でシットリした黄身と燻製明太子の味の対比を楽しめる。

パーティーにだすと、いつもめちゃウケるゆで卵レシピ。

おかず

大根

細切りにした大根に塩をふり、燻製明太子を混ぜるだけで作れる一品。

シャキシャキした歯ごたえの大根に、ぷちぷちねっとりしている燻製明太子が絡みついている。食事はじめに食べるのにピッタリ。

からすみと大根のオツマミからヒントを得た料理。燻製明太子で作ると、すごいお安く作れて満足。

炒めもの

にんじんを細くきり、ツナ缶と炒める。

さいごに燻製明太子をいれ、香りづけに醤油をいれると、燻製の香りと醤油の匂いがプンと鼻の粘膜を刺激してくれる。

そのまま器にもりつけて食べてもよい、麺類のうえにトッピングしてもおいしいよ。

燻製明太子を作って食べた感想【まとめ】

明太子を乾燥させ、スモークウッドで燻製すると、明太子燻製カンタンに作れちゃいました。

失敗しにくいレシピなので、燻製初心者にもオススメしたいレシピです。

カンタンに作れるのに、アレンジしたレシピが多すぎて、途中で省略しようかなと。考えたほど色々なアレンジレシピを作れました。

明太子が使われているレシピを、燻製明太子で作ると香りがよく、ドッシリとした濃厚な味になります。

《公式》お歳暮に味の明太子ふくや 明太子の創業メーカーこだわりの味!たらこ本来の粒つぶ感!

コメント

タイトルとURLをコピーしました