どん兵衛の三種類を燻製【食レポ】誰でも10分簡単燻製!!燻製の香りがたまらない!!

スピード燻製

どん兵衛の三種類を燻製して、食べた感想を書いてる記事です。

『天ぷらそば』『きつねうどん』『肉うどん』

記事を書いてる人間は、カップ麺系は蕎麦よりウドンをよく購入しています。

3000円~5000円ほどで買える機械で燻製しました。誰でも超スピィーディーに簡単に燻製できます。

燻製につかった機械と燻製に必要な道具と、どん兵衛を簡単に燻製する方法を紹介し、三種類のどん兵衛を食べた感想は、記事の後半に書いておきます。

燻製に必要な道具

  • 燻製器
  • スモークチップ
  • 火をつける道具(チャッカマン)
  • 軍手
  • 火消し壺
  • ガムテープ

黒い機械が燻製器です、様々なタイプの簡易燻製器が発売されています。

価格は3,000円~5,000円。カンタンに燻製できる道具のくわしい記事はコチラ

燻製器にスモークチップをいれ、スモークチップに火をつけると燻煙がチューブの先からでてきます。(スモークチップは燃やすと、よい香りの燻煙がでる)

スモークチップのことをもっと知りたいかたは、コチラの記事を読んでください。

チューブの先をどん兵衛にさしこみ、燻製します。燻製時間はおよそ5分~10分燻製できます

スモークチップの量、燃える速度によって燻製時間は変わるでしょう。

軍手は火傷対策、火消壺は安全に火元を処理するため必要です。燻製して、火元の処理をサボって家を燻製にしたくはありませんよね。

どん兵衛の燻製方法【写真&動画つき】

  1. 燻製器にスモークチップをいれる
  2. 燻製器のスイッチをON
  3. スモークチップに火をつける
  4. 煙がでてきたのを確認し、どん兵衛にさしこむ
  5. スモークチップが燃えつきれば、燻製おわり

燻製器にスモークチップをいれる

スモークチップを燻製器にいれる。

チューブの反対側についてるスイッチを押す。燻製器が動きだし、送風がはじまる。

スモークチップに火をつける

燻製器にいれたスモークチップに火をつける。

火をつける道具のおすすめチャッカマン。ライターやマッチではスモークチップに火がつくまえに「あつっ」と指を火傷してしまうかも。

どん兵衛にチューブをさしこむ

チューブの先から燻煙がでているのを確認し、どん兵衛にチューブをプスッとさしこむ。

あらかじめフタに穴をあけておくと、スムーズにチューブの先をさしこめる

スモークチップが燃えつき、燻煙がでなくなるまで、じっと待つ。

燻製動画

燻煙のでている様子をご確認してください。どん兵衛の内部からあふれだした燻煙がもれています。

屋外で燻製しているので燻煙の匂いは気になりませんが、屋内で燻製するときは換気扇を回しながら燻製するか、窓を全開で燻製しましょう。

5分~10分ほどで燻製できるので、屋外でサッと燻製するのがいいでしょう。

燻製後の後片付け

どん兵衛のチューブをさしこんだ穴に、ガムテープを貼っておく。空気にあたって酸化しちゃいますからね。

あっちなみに真似してお腹イタくなっても、自己責任でお願いします。

スモークチップの燃えカスを取りのぞく、熱いので軍手をして作業しましょう。歯ブラシで専用しています。ボロボロになった歯ブラシを使うとエロ。間違えました、エコ。

燃えカスは火消壺にいれると、火事になる心配が減ります。

どん兵衛を食べた感想

天ぷらそば

パカっとふたを開けると、燻製の香りが部屋にひろがる。うんうん燻製できてるね。ちょっとそばの色が茶色いか。うんうん、粉末スープと天ぷらの袋も燻製の香りしてるね。

お湯をいれ、フタをしめる。たまに何分だったけ、と忘れてしまう。

時間は確認しておきましょうね。お湯をそそぎいれると同時に燻製の香りが増幅。

天ぷらと卵は一緒に食べたくないかなぁ。なんでも混ぜたらいいってもんじゃないぜ。塩素系と酸性系の洗剤みたいにね。でも1回は試してみたいな、試さずに批判するのダメだよね。

お湯いれすぎ問題。

そばってお湯をあまり吸わないのか。卵ポケットを確認。

表面張力の限界を攻める。卵ポケットにスープ粉末をいれる。燻製の香りとそばの汁の香りが混ざりあう。

天ぷらをのせる。ちょっと沈めてみる、ぎりぎりギリギリ。

てんぷらを全部沈めたら、間違いなく汁があふれる。さっさと汁を飲もうと、どん兵衛を持ち上げる「あっつぅぅぅぅ」汁がこぼれた。

気をとりなおして、汁をのむ。ほどよい甘味の汁だが、燻製の香りがギュンと汁をしめ、キリっとした汁になっている。いいね。この汁。ビールや酎ハイがほしくなる。

天ぷらは「うん、あとのせパリパリの天ぷらだね」燻製されてないしね。

燻製されたそばをすする。「あれ、どん兵衛のそばって、こんなボソボソだったけ」食べたそばだけがボソボソだったのか。

2口3口と食べてみる。やっぱりボソボソ。燻製したからボソボソになったのか。もともとボソボソなのか。

燻製の香りがするボソボソのそば。日本酒やウィスキーと一緒に食べるといいだろう。

緑のたぬきは、燻製の香りが主張しすぎていたが、どん兵衛天ぷらそばはボソボソ。

卵ポケットを試してみた

卵はいい感じにトロンとしている、もうちょっと卵を硬くしたい人は、生卵を常温にしておくとよい。

トロンとした卵がそばにからみ、チュルチュルとした食感になっている。パリっとした天ぷらの食感がより一層ひきたつ。天ぷらそばに、卵をいれるのアリ。

きつねうどん

ペリっとどん兵衛のフタをあける。うんうん燻製の香りはしている。燻製は成功であ~る。

粉末スープをいれておく。「あれ、天ぷらそばも先に粉末スープいれとくだったけ」作り方はキチンと確認しましょうね。

お湯を注いでいく。いいね、いいね燻製の香りが、ランプの魔人がでてきそうな部屋にぐらいひろがるよ。願い事3つかなえてくれる、どん兵衛の魔人でてこないかな。

お湯をいれてから5分まつ、どん兵衛のフタをぺりっと取る。

ちょっとカマボコに色がついてるね。おなじ白色だけど、うどんには着色されていないな。

ぬりかべのようなデカいおあげにかぶりつく。汁がジュワ~とあふれてくる。

これこれ、おあげに染みこんだ汁とおあげの油、燻製の香りが口のなかにひろがる。おあげは燻製するために作られたのではないだろうか。赤いきつねおあげ美味だった。

うどんを箸で持ちあげ、一気にズルズルっとすする。すする音がハラスメントだなんだと言ってるらしいが、ほっとけ。イヤなら麺類を食うな、麺を提供する店にはいるな。バカ野郎と言いたいが、我慢して記事に書いておく。

ほっとする優しい味の汁がコシの強いうどんにからみ、食道をとおっていく。うどんが胃に到達すると燻製の香りが、ふっと薫る。

バランスよくまとまっている、燻製きつねうどん

肉うどん

どん兵衛肉うどんをおき、お湯を用意します。

冷やしうどん派ですが、温かいうどんを食べるなら力うどんか、肉うどんのどちらか派。

フタを半分あけまして、汁とかやくをいれて、フタをしめ5分間まつ。

5分まち、粉末スープをいれかき混ぜる

うわぁ~甘く甘く甘い香りと燻製の香りがふわっとする。

どん兵衛の3種類のなかで、いちばん燻製の香りとマッチしてるのが肉うどん。

さっそくズルズルとうどんをすする。あれ、きつねうどんと比べると肉うどんはフワッフワッ柔らかいうどん。もしかしてどん兵衛って種類でうどんの硬さがちがうのかな。

汁もグビっと飲んでみる。口いっぱいにだしの香りと燻製の香りがひろがる。

「これはウマい」シンプルにおいしい。

肉吸いという料理をご存知だろうか、肉うどんのうどんを抜いた料理。

ある漫才師が二日酔いのとき、肉吸いを飲むという話をきいたとき「いやいや、二日酔いのときに肉なんて食べねーよ」とツッコミをいれた記憶がある。

「ごめんなさい」どん兵衛肉うどんの汁は二日酔いのときに飲みたくなった。もちろん二日酔いのときは燻製せずに飲む。

燻製することで、二日酔いのときに飲みたい汁に豊かな風味をくわえている。

汁がずば抜けておいしいのに、どうも具が貧弱な気がする。

牛肉やネギ、わかめ、天かすを追加したくなる。

どん兵衛三種類のなかで、一番すきなのが肉うどん

どん兵衛|三種類を燻製して食べた感想【まとめ】

どん兵衛三種類とも燻製することで、汁の風味が豊かになり、和風の汁の香りと燻製の香りの相性がいい。

きつねうどんのおあげは絶品。一番のおきにいりは肉うどん。天ぷらそばの天ぷらはサクサク。

5~10分でどん兵衛を燻製できる。風味豊かな汁をもう1度楽しみたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました