赤いきつねと緑のたぬき【5~10分燻製】のカンタン燻製!!

スピード燻製

赤いきつね、緑のたぬき。

緑のたぬき、赤いきつね。逆にするとシックリしないですね。なぜなのでしょうか??

ウドンとソバに、燻製の香りをつけ食べた記事です。

赤いきつねと緑のたぬき、どちらが美味しくなるのでしょうか??仁義なき戦いのはじまりはじまり。

燻製に必要な道具をサラッと紹介し、燻製中の様子と食べた感想を書きます。

燻製につかう道具

  • 燻製器
  • スモークチップ
  • 火をつける道具
  • 軍手
  • 火消し壺

黒い機械が燻製器です、価格は3,000円~5,000円。カンタンに燻製できる道具のくわしい記事はコチラ

燻製器にスモークチップをいれ、スモークチップに火をつけると燻煙がチューブの先からでてきます。(スモークチップは燃やすと、よい香りの燻煙がでる)

スモークチップのくわしい記事はコチラ

チューブの先からでる燻煙をつかって、食材を燻製します。燻製できる時間はスモークチップの量によって変わりますが、およそ5分~10分ほど燻製できます

軍手と火消し壺を用意しておくと、安全に燻製できるでしょう。

赤いきつねと緑のたぬきの燻製方法【写真つき】

  1. 燻製器にスモークチップをいれる
  2. 燻製器のスイッチをON
  3. スモークチップに火をつける
  4. 煙がでてきたのを確認し、どんぶりに差しこむ
  5. スモークチップが燃えつきれば、燻製おわり

燻製器にスモークチップをいれる

スモークチップがこぼれないように注意しながら、燻製器スモークチップをいれる。

燻製器の横についている黒いボタンを押すと、燻製器が動きだし煙を吐きだす準備完了。

スモークチップに火をつける

燻製器にいれたスモークチップに火をつける。

USBで充電できるチャッカマンを使っている。スモークチップに火をつける道具はチャッカマン型がオススメ。ライターやマッチは火がつくまえに「アチチ」となる可能性がある。

どんぶりにチューブを差しこむ

スモークチップに火をつけ、燻製器のチューブの先から燻煙がでたのを確認し、どんぶりにチューブを差しこむ。

あらかじめフタに穴をあけておくと、スムーズにチューブの先を差しこめる

スモークチップが燃えつき、燻煙がでなくなるまで待つ。

燻製してる動画

緑のたぬきはフタの穴をおおきく開けすぎ、燻煙が盛大にモレています。

屋外で燻製しているので燻煙の匂いは気になりませんが、屋内で燻製するときは換気扇を回しながら燻製するか、窓を全開で燻製しましょう。

5分~10分ほどで燻製できるので、屋外でサッと燻製するのがいいでしょう。

燻製の後片付け

どんぶりの開けたに、ガムテープを貼っておく。

燻製器のスモークチップをいれるパーツをはずし、スモークチップの燃えカスを掃除する。

パーツは熱くなっている可能性があるので、軍手をはめて作業すると安全。スモークチップが再び発火する可能性もあるので、スモークチップの燃えカスを火消し壺にいれると安心

後片付けまでが燻製であり調理である。

燻製ドンブリを食べた感想

緑のたぬき

緑のたぬきのフタをパカッとあけると、むわぁ~と燻製の匂いをかんじる。燻煙でベトベトな粉末スープと天ぷらをとりだす。

お湯をそそぎいれる、さらにムワァワァ~ンとたちのぼる燻製の香り。麺の端っこが茶色くなっているのを確認できる。5分だがキッチリ燻製できているようだ。

粉末スープを投入し、かき混ぜたあと天ぷらをのせる。あとから気づいたのが緑のたぬきは後のせじゃなく、お湯を一緒にいれるタイプだったか??酔いながら作ったので説明書を見ていなかった。

つゆをグビっと一口のむ、ほのかに燻製の香りがする汁になっている。粉末は燻製していないので当然といえば当然だ。麺からの燻製の匂いはする。

ほそく茶色の麺をズルズルぅ~とすする、口にムワァとひろがった燻製の香りが鼻からぬけていく。麺一本一本に燻製の香りがついている。

若手芸人ばりに燻製の香りが主張する麺になっている。ちょっと燻製好きのおっちゃんでも「燻煙さん主張しすぎですよ」と言わざるをえないほどだ。

麺をすすり、お口直しにつゆをのみ、パリパリと天ぷらを食べながら燻製緑のたぬきを完食。

緑のたぬきの燻製をもう1度食べたいかと尋ねられたら、しばらくは食べたくないと答えるだろう。

夜食に燻製緑のたぬきを食べたのだが、翌日朝から昼まで、ずっと胃から燻製の香りがしていた。

赤いきつね

赤いきつねのフタをペリペリとあける、む??緑のたぬきほど燻煙の香りがあまりしない。れいの如くベトベトになった粉末スープをとりだし、お湯をそそぐ。

赤いきつねは五分だ。粉末スープをいれ、お湯をいれると甘い匂いとほのかに燻製の香りがしてきた。お揚げが邪魔でスープをしずめにくい。

五分後、最初はつゆを飲む、かつお出汁のやや甘めのつゆ、かすかに燻製の香りをかんじた。

ふとめの麺をズルズルとすする、「うまい!!」甘いつゆが絡みついた麺がスルスルと食道をとおる。あとからフンワリと燻製の香りをかんる。そうそう「これぐらいの主張で燻製はいいんだよ」とつぶやきながら麺を食べ続ける。

おっと、お揚げを忘れていた。口の前までお揚げをもちあげると、燻製の香りがする。お揚げは、サクラの香りがする燻製お揚げになっている。

お揚げを口にいれ、前歯でお揚げを噛むとじゅわぁ~とあふれる甘いつゆ。

「む??どういうことだろうか??」

お揚げからあふれ出たつゆは、甘さと旨味が3倍濃縮されているように感じられる。お揚げを噛みちぎり、咀嚼すると濃厚な甘みのつゆがあふれ、上品なサクラの香りの後味が心地よい。

燻製したお揚げのなかで、かつお出汁の甘いつゆとサクラの燻製の香りが混ざりあい、とても上品なお揚げになっている。「お揚げ2枚もいらないよ」と思っていたが、ペロリと2枚食べてしまった。

お揚げ”だけ”を燻製しようと考え中だ。燻製赤いきつね、今すぐもう1度食べたい燻製レシピだ。

赤いきつねと緑のたぬきを燻製し食べた感想【まとめ】

緑のたぬきは燻製の香りが主張しすぎ、いまいちな出来だった。赤いきつねはお揚げが濃厚な味になり、2枚のお揚げをペロッと食べきってしまった。

そばは細く燻製の煙をあびる表面積がおおく、燻煙をたっぷり浴びたのではないだろうか。また蕎麦は繊細なつゆで、燻製の香りに負けてしまった。

うどんは蕎麦とくらべると、燻製の煙をあびる面積が少なく、丁度よい燻製の香り。燻製の香りに負けないカツオ出汁の甘いつゆは、燻製の香りをとりこみ風味豊かなつゆになっていた。

赤いきつねと緑のたぬき。おなじ会社の商品でも、燻製むきの商品と燻製にむかない商品があるようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました