この記事は、白ゴマをすりねりこんで作る白ゴマうどんのレシピを書いています。
白ゴマをペースト状にしてから、生地にねりこみ作る白ゴマうどんは、うどんの中から白ゴマの香りがしてくるのです。ごまダレいらずのうどんと言えます。
パスタマシーンを使い楽々と製麵しました。
白ゴマうどんの材料(2~3人分)
- 中力粉:200g(強力粉と薄力粉を半分づつ混ぜ代用してもよい)
- 白ゴマ:10g
- 水:80g
- 塩:4g
- 打ち粉:適量
白ゴマのいれる量を増やせば白ゴマの香りは芳醇になります。
いれすぎると生地がまとまらなくなる恐れがありますので、適量を心がけましょう。
使っている大容量、低価格の打ち粉の記事はコチラ。
白ゴマうどんの調理工程
- 白ゴマを炒る
- 白ゴマと中力粉を混ぜる
- 生地をパスタマシーンでのばす
- 生地をパスタマシーンで切る
- 白ゴマうどんの出来上がり
白ゴマうどんの作り方
白ゴマを炒りする
白ゴマ:10gをコンロで炒る。ちいさい粒のあいだから芳ばしい白ゴマの香りがしてくる。
炒った白ゴマをする。目上のひとにコビルことではないよ。ゆっくりと白ゴマをすることで、ゴマのよい香りのするペーストになる。
炒ったり、すったり、めんどくさいかたは、ゴマペーストを使うとお手軽。
白ゴマと中力粉を混ぜる
中力粉:200gと塩:4g、水:80cc、炒りすった白ゴマをボウルにいれる。
はじめから手で混ぜると、粘土状になった生地が手にくっつき作業がしにくい。さいばしやゴムベラなどで円をかくように混ぜはじまるとよい。
UFOキャッチャーのような形をした、粉と水を混ぜる専門道具で混ぜた。こいつが混ぜるためたけの専門道具だけあり、いい仕事をする。
水が粉ぜんたいにいきわたり、3mm~5mmほどの粒状になるまで混ぜる。混ぜても粒状にならないときは、水を少しづつボウルにいれる。
3mm~5mmほどの粒になれば、手をつかい粉とひとつの塊にまとめていく。
粉をボウルに押しつけたり、固まった生地をのばしたりし、ひとつの塊にまとめる。生地を寝かせてるうちに、生地の表面はキレイになるので大雑把にまとめる。つぶしきれていない白ゴマが見えている。反省。
生地の表面が乾燥し、白ゴマの香りが飛ばないようにサランラップをまいておく。生地を1~2時間ほど寝かせる。
粉のまぜかた参考動画
生地をパスタマシーンでのばす
ゴマ香る白ゴマ生地を作業台にとりだす。パスタマシーンも設置する。
パスタマシーンに通る薄さになるまで、めん棒や手で生地をのばす。目安として5mm以下。
パスタマシーンのハンドルを操作し、ローラー部分に生地を通す。ペチャンコになり、2~3倍の長さになって生地はでてくる。
長くなった生地をペタンと二つに折りたたむ。降りたたんだ生地をもう1度パスタマシーンに通す。のばす、降りたたむ、のばす。1連の作業を5回ほどくり返すと、生地がどんどん滑らかになってくる。
滑らかになった生地をお好みの薄さにのばす。食べやすい長さに切る。くっつかないように打ち粉をふっておく。
生地のばし方参考動画
生地をパスタマシーンで切る
カッター(生地を切る調理器具)とガイド(生地を固定する調理器具)をパスタマシーンにとりつける。カッターの幅は、お好みの幅を選ぶとよい。
打ち粉をふって白ゴマ生地の先端をカッターにあわせ、パスタマシーンとガイドの上に置く。
ハンドルをくるくると回しカッターのローラーを動かす。ローラーのあいだを生地が通り、麺状になって落ちてくる。白ゴマうどんを手や器でうけとめる。
すべての生地をうどん状にする。くっつかないように麺に打ち粉をふっておく。
すぐにゆでないときは、キッチンペーパーをしいた密閉容器で保存する。
生地を切る動画
白ゴマうどんを食べる
白ゴマうどんをゆでるときは、うどん:100gに、お湯1~2リットルを用意する。
ボコボコと大きい泡がでるほどの火力で、白ゴマうどんをゆでる。ふきこぼれそうな時は、水を鍋にいれるか、火力をちいさくする。
粉の質や麺の太さ、火力でゆで時間は違ってくる。ゆで加減を確認しながら、お好みのゆで加減になるまで、白ゴマうどんをゆでる。
ゆでたうどんをザルなどにいれ、冷水でヌメりをとり、白ゴマうどんの表面を冷水でキュッとしめる。ちいさい白ゴマの粒が見える。
冷やした白ゴマうどんを器に盛りつける。めんつゆや醤油をチョンっと垂らす。ネギなど薬味、おこのみの香辛料をちらす。ほのかに白ゴマの香りがうどんから漂ってくる。うどんの表面は鏡面の如くつるつる、歯をはじきかえしかねないコシ。中力粉以外のほっこりした滋味をかんじる甘さがある。この甘さがゴマの甘さだろう。白ゴマうどんを食べていると、ゴマダレをちょいと足したような香りがお口にひろがる。
白ゴマうどんは、温かいお汁でもいける。いや、温かいお汁のほうが、白ゴマの芳醇な香りがゴマたつ。
いつのもお汁がすこし甘く感じるのは、うどんにねりこまれた白ゴマ効果だろう。
白ゴマをうどんにねりこんだ、1番の効果は、器にゴマが残らないことだろう。栄養豊富な白ゴマをあますことなく摂取できる白ゴマうどん。
白ゴマねりこみうどんを作り食べた感想【 まとめ 】
白ゴマを炒り、すって小さくし、中力粉にねりこむ白ゴマうどん。炒ったりするのがメンドくさい人は、ごまペーストを使ってくださいね。
作る手順は、普通のうどんの作り方と一緒です。白ゴマをいれるところが違います。
できあがった白ゴマうどんは、ゴマのこうばしい香り、ゴマの甘さを備えているうどんでした。
冷でも温でもおいしい頂けます。温のほうが、白ゴマの香りがたっていました。
パスタマシーンで楽々とお家で製麺しました。パスタマシーンがあれば、今日からおうどん屋さん開業。
コメント