塩レモン調味料・作り方は塩とレモン混ぜるだけェ 【熱い夏にアッサリ調味料】

料理

熱い夏、食欲がわかない。

汗を大量にかき、熱中症になる心配もあります。

料理を”アッサリ”食べれる調味料、塩も一緒に摂れ熱中症予防にもなる調味料

【 塩レモン 】の作り方と、【 塩レモン 】を使った料理写真を紹介さしてもらいます。

熱い夏を【 塩レモン 】でのりきりましょう。

塩レモンの材料

レモン:好きな量

塩:レモンの重量の25%

お好きな香辛料:ローリエ、ブラックペッパー、唐辛子など

おったろう
おったろう

塩レモンは、レモンの皮も食べるレシピ。

びーた
びーた

無農薬と書かれたレモンを使ってね。

おったろう
おったろう

酎ハイなんかに使った、レモンノ搾りカスの皮を使ってもええで。

塩レモンの作り方

  1. レモンをカットする
  2. レモンと塩をまぜる
  3. 保存容器にいれて常温で3~5日置いておく
  4. 塩レモンできあがり

レモンをカットする

カットしたレモンの重量を計っておきましょう。

おったろう
おったろう

塩レモン、粗みじんカットしてるけど、好きなカット方法でええで。

びーた
びーた

塩レモンって、くし切りが有名だよね。

レモンと塩をまぜる

レモンの重量の25%の塩を、カットしたレモンと混ぜあわせる。

おったろう
おったろう

25%よりおおいのは、OKOK

びーた
びーた

大雑把だなぁ。

保存容器にいれ常温で3~5日保存する

混ぜあわせた「レモン」と「塩」を保存容器にいれます。

ここで香辛料を追加したい人は、追加しましょう。

ローリエをいれました。”爽やか”な香りをプラスしてくれます。

ブラックペッパーをいれると、味が”ピリッ”としまり、唐辛子をいれると辛味がプラス。

レモンを使っているので、フタが錆びないように「プレスシート」を使っています。

おったろう
おったろう

ヒマやったら、保存容器ひっくり返すと味が均一になるで。

びーた
びーた

おったろう、1日2回ぐらいひっくり返してたね、

塩レモンできあがり

常温で3~5日保存容器を「塩」と「レモン」寝かせると、【 塩レモン 】できあがりぃ。

1ヶ月ぐらい寝かせると、レモンの酸っぱさが”まろやか”になります。

お好みで寝かせる期間を調整しましょう。

【 塩レモン 】を1度フタをあけ、使いはじめたら保存容器にいれ、冷蔵庫で保管しましょう。

2~3ヶ月は冷蔵庫で保存できます。

おったろう
おったろう

フタをあけると、レモンの香りがフワァ~と香る調味料

びーた
びーた

梅干しじゃないけど、匂いと酸味をかんがえるとヨダレでるよね。

塩レモンを使った【調理写真】

  • ペペロンチーノ
  • 納豆パスタ
  • レモン蕎麦
  • オイルサーディン
  • 酎ハイ

ペペロンチーノ

おったろう
おったろう

いつものペペロンチーノに、レモン塩をいれると”スッキリ”するで。

びーた
びーた

塩加減に注意しながら、塩レモンくわえてね。

生パスタの作り方記事はコチラ

納豆パスタ

おったろう
おったろう

コッテリした納豆パスタも、塩レモンにかかればアッサリ風味に。

びーた
びーた

栄養豊富な納豆、さらにパセリをふりかけ、夏バテしらず!!

レモン蕎麦

おったろう
おったろう

蕎麦にレモン??と一度お試しあれ、蕎麦にレモンの風味で”ちゅるちゅる”と爽やかに食べれるで。

びーた
びーた

ネギをちらしてもいいし、「めんつゆ」に「塩レモン」いれてもいいよ。

パスタマシーンで作る蕎麦の作り方の記事はコチラ

オイルサーディン

おったろう
おったろう

オイルサーディンをフライパンにいれ火にかけ、上に「塩レモン」をのっけたレシピ。

びーた
びーた

缶詰を直接コンロにかけたら、爆発したことあるのでフライパン使ってます。

酎ハイ

おったろう
おったろう

レモン風味が足りないときにちょい足し。いれすぎるとショッパイで。

びーた
びーた

お酒だけじゃなく、水や炭酸水にいれても美味しいよ。

塩レモンを作って食べた感想【まとめ】

レモンをカットして、塩と混ぜあわせ3~5日で完成する【 塩レモン 】

熱い夏に大活躍する調味料です。ツナ缶にのせる、鳥肉を漬けこんでも美味しいですよ。

夏が始まるまえに、混ぜあわせておけば、夏の間中「塩レモン」を楽しめるでしょう。

おったろう
おったろう

作るのメンドくさい人は、既製品も売ってるで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました