お酒が好きだ。タバコは、タスポが導入された時期に辞めることに成功。
タバコは辞めれても、お酒は辞めれなかった。ふと思えば、タバコを辞めたので、お酒”ドンドン”に依存しだしたのか??

だいたい、1ヶ月で上記の量を飲み切り、せっせとまたお酒を買いにいく。ビール、スピリッツを好んで飲む。
3年間、風邪や体調を崩したとき以外、お酒を飲み続ける生活をしておりましたが、ひょんなことから10日の禁酒をすることになりました。
こまった、本当に困った。1日もお酒を我慢できる気がしない。
おっかなビックリはじめた禁酒生活、ワレ10日の禁酒に成功ス。
禁酒時に気をつけたことを【 次に禁酒するときのため 】に記録しておきます。
禁酒のためにしたこと
- 食べる物を選ぶ
- お酒の代替え品を選ぶ
- 夢中になれるものを探す
禁酒のためにしなかったこと
断酒ではないので、お酒を捨てずにそのまま保管。
10日後に会おうねと声を掛けておく。「I’ll be back」
禁酒中に食べる食べ物を選ぶ
酒飲みってやつは、基本なにを食べても、お酒を飲みたくなるんですよね。
刷り込まれた条件反射。料理名を聞くと「冷たいビールで”キュッ”と」「ワインがあいそうだ」「日本酒の熱燗でチビチビやりたいな」とお酒のことを考えだす。
酒飲みは、とてもHappyな思考をお持ちでいらっしゃる。
禁酒中に食べるものは、お酒を連想さえないものがいい。
あ~でもない、こ~でもないと食べ物を選びました。
禁酒中おもに食べた物
- 炭水化物(パスタ、焼そば除く)
- 卵・ナッツ
- サプリ
炭水化物
白米や玄米、うどん、蕎麦を禁酒中は食べてました。
4種類の炭水化物は、「焼き飯」「焼きうどん」でなければ、酒と連想しない食べ物。
パスタは、ビールやワインを、連想してしまうので外しました。
酒を連想しない食べ物を、禁酒中は食べましょう。
卵・ナッツ

卵でタンパク質補給、ナッツは天然のサプリと言われています。ナッツでビタミン的なものを補給。
“ゆで卵”は大好きで毎日食べています、卵1日1個は古い迷信らしいですよ。
ゆで卵の作り方はこちらの記事へ
ナッツはお酒欲しくなる人がおおいでしょうが、なぜかナッツ類とお酒を飲まないので禁酒中の食べ物にチョイス。
サプリ
サプリをおつまみに、お酒を飲んでる人もいるのかな??
食生活が偏るので、毎日サプリで栄養素を補っています。
毎朝サプリだけで、おなか一杯。
飲んでるサプリの記事はコチラ
お酒の代替え品を選ぶ
禁酒中飲んだ飲み物
- 水+フラクトオリゴ糖
- コーヒー
- 炭酸水+グレープフルーツ
水+フラクトオリゴ糖
「フラクトオリゴ糖ってなに??」
ちょっと甘味があるオリゴ糖です。水にキレイにとける甘味料です。
フラクトオリゴ糖大さじ3杯を水2リットルとかし、禁酒中は毎日飲んでいました。
コーヒー
嗜好品のコーヒー。ただ好きなだけで毎日飲んでいます。
緑茶、ルイボスティーも禁酒中飲んでいました。
好きな嗜好品を飲み、気分をリフレッシュしましょう。
炭酸水+グレープフルーツジュース

一番悩んだのが、お風呂あがりのビール。
ノンアルコールビールでいいかなと考えたが、最近のノンアルコールビールは出来がいいと聞いたので、飲んだあと本物のビールを飲みたくなる可能性が高そうなので、ノンアルコールビールは飲まないと決める。
ジンジャエールはどうか。禁酒1日目、ジンジャエールを飲もうとしたら、自然な動作でウォッカも用意してた。怖すぎる。
悩んだ結果、炭酸水+グレープフルーツジュースに落ち着いた。
炭酸水だけでなく、グレープフルーツをくわえることでリラックス効果・満足感をえることができた。
夢中になれるもの探し
- 読書
- ブログ記事を書く
お酒を飲みたいと考えが思い浮かばないほど、夢中になれるものを探しましょう。
なにも夢中になれるもの思いつかないあなた、新しい趣味を始めるチャンス。
ブログでは紹介しています。新しい趣味を始めませんか。
読書
本を読むのがすきなのですが、お酒を飲みながら読書をする習慣はなかった。
禁酒中は、買って読んでいない本を”ドンドン”読みました。
Twitterは美味しそうな料理の写真、お酒の写真の投稿あふれてるんですよね。
投稿みたら飲みたくならないの。
あえて、あえてね。料理の写真、お酒の写真投稿に”いいね”おしまくりました。
フォロワーが増えた。
ブログ記事を書く
禁酒中、夕方から丸々時間があいたので、趣味・副業・勉強にあてました。
お酒を飲まない時間を有効につかい、自分磨いちゃいましょう。
10日禁酒した感想【まとめ】
1日もお酒を我慢できない、手が震えたらどうしようと悩んでいましたが、お酒の代わりに水を飲んでいたら禁酒10日達成していました。
思い出すと、禁酒10日間「読書」「副業」と充実した禁酒期間だったな。
お酒を飲むのをやめることはありませんが、これから長くお酒を楽しむために休肝日をもうけうと考えています。
禁酒中に食べた物を、【 まとめ 】ている記事はコチラ
コメント