半信半疑で購入した『花粉症は1日で治る!』
『花粉症は1日で治る!』に書かれていたことを実行し、体感した効果を書いています。
著者は東京大学名誉教授の小柳津広志さんです。レストランやカフェの経営もしているようです。(2020年現在レストランは閉店しています)
「花粉症を1日で治すには毎日、ゴボウを1本食べる」いやいや、無理だよ。そうですよね。
そこで、花粉症をカンタンに治すには、フラクトオリゴ糖を1日10g摂取するです。
『花粉症は1日で治る!』に書かれている内容を、カンタンに“まとめ”書いています。
花粉症の原因は炎症

日本人の4割が、花粉症に悩まされているという調査報告があります。
花粉症とは何なのか?
花粉症は免疫細胞が起こす炎症が原因となっています。
炎症とは、体の中で免疫が活発化すること
参照元:花粉症は1日で治る!
炎症をおさえることが“花粉症治療”の第一歩。
炎症をおさえるには腸活

炎症をおさえるには、ただしい腸活をおこなうこと。
ただしい腸活をおこなうことが、花粉症治療になるんです。
ただしい腸活とはなにか?
酪酸菌(らくさんきん)を腸内に増やすことです。
酪酸菌ってなに?
酪酸菌とは人間が離乳すると、腸内に増えてきます。
酪酸菌が作る酪酸は大腸細胞のエネルギー源となり、免疫系を発達させて不要な炎症を抑えるようになります。
参照元:花粉症は1日で治る!
腸内に酪酸菌が増えれば、花粉症の原因の炎症を抑えられるようになります。
酪酸菌がふえれば長生きできる?
腸内細菌研究家の辨野義己さん著「100歳まで元気な人は何を食べているか?」のなかで
100歳まで元気で長生きしている人の便は酪酸菌を大量に含んでいる。
引用元:100歳まで元気な人は何を食べているか?
腸内に酪酸菌をふやすと、花粉症対策にもなり、さらに健康的に長生きできるようです。
酪酸菌を増やすには?

酪酸菌を増やすには、「フラクトオリゴ糖」を1日10g摂取する。
フラクトオリゴ糖は胃で溶かされず、腸内に到達し酪酸菌のエサになるんです。
フラクトオリゴ糖は、さまざな野菜に含まれておりゴボウやタマネギ、ヤーコン、ニンニクなどに、おおく含まれています。
ふつうの食事をしていると、1日3gほど摂取しているようです。
足りない「フラクトオリゴ糖」はサプリで摂取しましょう。
なぜフラクトオリゴ糖なのか??
さまざまな食物繊維で酪酸を増やす効果が検討されてきました。
その結果、フラクトオリゴ糖が最も効果が高いことが明らかになりました。
引用元:花粉症は1日で治る!
「酪酸菌」を増やす効果が、1番高いのが「フラクトオリゴ糖」なのです。
本の中で、フラクトオリゴ糖が一番すぐれている食物繊維と書かれています。
フラクトオリゴ糖を1ヶ月飲んだ結果

- オナラが無臭になった
- 便秘改善
- 睡眠の質の向上
フラクトオリゴ糖は粉末状の商品で、水に溶けやすいです。
1Lの水にフラクトオリゴ糖10gをいれ溶かしてから、毎日飲んでいます。
オナラが無臭になった
「フラクトオリゴ糖」を飲みだして、1番最初の変化はオナラです。
硫黄のような、腐った卵のような匂いだった、オナラが無臭になりました。
エレベーターでオナラをしても大丈夫。
便秘改善
フラクトオリゴ糖を飲みだすまで、“お通じ”が3~4日に1回だったのが、1~2日に1回でるように改善されました。
またウンコの質も変化が見られ、フラクトオリゴ糖を飲みだすまでは“カッチンコッチン”だったウンコが、“スルッ”とでるウンコになりました。
睡眠の質の向上
フラクトオリゴ糖を飲みだしてから、睡眠中に気温がアツい、サムいでは起きてしまいますが、それ以外の原因で起きることがなくなりました。
しっかり寝られているおかげなのか、起床時も頭がスッキリしています。お酒を飲み過ぎた翌日の頭痛も抑えられている気がします。
フラクトオリゴ糖を飲むと100の病気がなおる
- 花粉症
- 認知症予防
- 肌の若返り
- 骨粗しょう症改善
著者が経営するカフェで、長沢オリゴ(著者が販売しているフラクトオリゴ糖の名前)を販売し、飲んだ人が感じた効果をまとめたところ、100の病気に効果があったようです。
本に書かれていた、フラクトオリゴ糖を飲んで感じた効果の一部を書きだしました。
フラクトオリゴ糖を飲んで改善される症状はぜんぶ書ききれません、あなたが本を読みご確認ください。
さらに健康になるには?

- 糖質制限
- ビタミンD
フラクトオリゴ糖と糖質制限、ビタミンDをあわせると、花粉症対策だけでなく、もっと健康的に生きられると書かれています。
糖質制限とビタミンD以外の健康食品、ビタミン剤のほとんどは「花粉症は1日で治る!」では否定されています。
糖質制限

糖質制限をおこない、血糖値をさげ、インスリンの量を減少させます。
著者は、ごはんや麺などの炭水化物、砂糖やスナック菓子、芋類を食べていないようです。
かわりに野菜やナッツ、豆を食べることを推奨しています。
ビタミンD
ビタミンDはすべての細胞を元気にし、免疫力を挙げるすばらしいビタミンです。
引用元:花粉症は1日で治る!
花粉症対策のために、ビタミンDを摂取する必要はありませんが、ビタミンDは日光にあたることで体内で作られます。
日本人は日光にあたる時間が減り、ビタミンD不足です。
サプリで、ビタミンDを摂取することをオススメしています。
花粉症は1日で治る!を読んだ感想【まとめ】
【 花粉症対策には、1日10gのフラクトオリゴ糖を摂取する 】
フラクトオリゴ糖を摂取しだして、体によい効果を感じています。
「花粉症は1日で治る!」で書かれていることを、カンタンに“まとめ”て紹介させてもらいました。
2020年6~7月は、目がかゆくならず、クシャミ、鼻水もでずに普通の生活をおくれました。飲みだしてよかったフラクトオリゴ糖。
コメント