カラムーチョねりこみ自家製麺レシピ ポテトが辛くてうまいなら麺にねりこんでもうまい【 パスタマシーン仕様 】

中華麺

カラムーチョをねりこんで作る自家製麺のレシピを書いています。

ポテトがからくてうまいなら麺にねりこんでもうまい。スパイシー感、じゃがいものようなホックリ感が追加されたカラムーチョ自家製麺。

一家に一台あれば、色々な麺を家で作れるようになるパスタマシーンを使い製麺しました。

カラムーチョ麺の調理工程

  1. カラムーチョを砕き水につける
  2. カラムーチョと粉を混ぜる
  3. 生地をパスタマシーンでのばす
  4. 生地をパスタマシーンで切る

カラムーチョ麺の材料(2~3人分)

  • カラムーチョ:40g
  • 強力粉:200g
  • サラダ油:大さじ1
  • 水:適量
  • 打ち粉:適量

カラムーチョを買ってしまえば、お家にある材料がほとんど。カラムーチョのいれる量を増やしたときは、粉をおおくいれるか、水をおおめにいれましょう。

使っている大容量、低価格の打ち粉の記事はコチラ。

カラムーチョ麺の作り方【 写真あり 】

カラムーチョを砕き水につける

カラムーチョをボウルなどにだし、めん棒や手で砕く。

カラムーチョ全体がしめるほどの水をいれ、30分ほど放置してカラムーチョをふやかす。

カラムーチョって水につけると、ぼわっと魔人が出現するときの煙のようにカラムーチョの香りが部屋に充満した。

カラムーチョと粉を混ぜる

強力粉:200gとサラダ油:大さじ1、ふやかしたカラムーチョをボウルにいれる。

カラムーチョと粉を混ぜあわせる。カラムーチョにいれた水だけでは、強力粉が粒状にならない。そこでボウルに水を少しずつ加えながら、強力粉ぜんたいが3mm~5mmほどの粒状になるまで水をくわえながら混ぜる。

水と粉の混ぜはじめは、手で混ぜると、粘土状になった生地が手にくっつき作業がしにくい。さいばしやゴムベラで混ぜるとよい。記事では粉と水を混ぜるためだけの専用の調理器具を使っている。

3mm~5mmほどの粒になった強力粉を手をつかい1つにまとめていく。

1つにまとめた生地は1時間ほど寝かし、生地をしっとりさせる。乾燥しないようにサランラップでくるんでおく。

粉と水分の混ぜかた参考動画

生地をパスタマシーンでのばす

寝かせた生地を作業台にとりだし、パスタマシーンも作業台に設置する。

パスタマシーンにはいる薄さになるなで、めん棒や手で生地をのばす。目安として5mmほどの薄さになるまでのばす。生地がくっつくときは打ち粉をふっておく。

パスタマシーンのハンドルを操作し、生地をローラーにとおし生地をのばす。2~3倍の長さに生地がのびたらペタンと2つにたたむ。

2つにたたんだ生地をふたたびパスタマシーンにとおす。生地をのばす、折りたたむ、生地をのばす、この作業を繰りかえすことで生地が滑らかになり、麺になったときにコシがでる。

生地が滑らかになれば、お好みの薄さまで生地をのばす。食べやすい長さに生地を切り分け、くっつかないように打ち粉をふっておく。ところどころカラムーチョの粒が残っているが、食べたときにはまったく気にならない。

生地のばし方参考動画

生地をパスタマシーンで切る

パスタマシーンにカッター(生地を麺状にする道具)とガイドをつける。4mm幅に切るカッターを選択。持っているお好みのカッター幅を選択しましょう。 打ち粉をした生地ををパスタマシーンにのせる。

ハンドルをカッターの穴にいれ、くるくる回すと、生地はカッターのローラーの間をとおり、麺状になって落ちてくる。手で麺をキャッチするか、清潔な器でうけとめる。

すべての生地を麺状にし、打ち粉をふっておく。

自家製麺は打ちたてを食べるよりも、熟成させたほうが旨味やコシがよくなる。そこで密閉容器にキッチンペーパー(湿気対策)をしき、カラムーチョ麺をいれる。カラムーチョ麺をいれた密閉容器を冷蔵庫か冷暗所に置き、カラムーチョ麺を熟成させる。

パカリと大きく開くフタ。作業がしやすく、密閉でき、なおかつ薄いので冷蔵庫にいれても邪魔にならないファイルケースをつかっている。

生地を切る動画

カラムーチョ麺を食べる

カラムーチョ麺をゆでる

カラムーチョ麺100gにたいして、熱湯1~2リットルを用意。

ボコボコと沸騰したお湯に、ぱらぱらとカラムーチョ麺をいれる。熱湯でヒーッとならないように注意。麺がくっつかないように、サイバシなどでゆっくりとカラムーチョ麺を泳がす。

カラムーチョ麺のゆであがり時間は、麺の太さやお湯の温度、粉の質で変わってくる。麺の硬さをチェックしながら、お好みの硬さになれば、お湯から麺をひきあげる。

ラーメン

ゆでたカラムーチョ麺を容器にいれ、スープをそそぎいれる。

この状態でかるくカラムーチョの香りがほんのりしている。

トッピングをして、香りたかいゴマ油をたらすか、ラー油をたらす。

テーブルコショウとの相性もよい。

カラムーチョ麺をすすると、のどごしは太めのラーメン。ほのかにカラムーチョのスパイシー感と香り、ジャガイモ系のほっくりした旨味がある。

しかし麺はヒーッというほど辛さはない。「あっカラムーチョはいってるんですね、そうなんですがぐらいの辛さ。」

普通のラーメンの麺よりもスパイシー感な香りと旨味があるカラムーチョ麺。

焼そば

カラムーチョ麺をゆでたあとフライパンで軽く焦げ目をつける。

豚を炒め、キャベツを炒め、ソースを熱し、カラムーチョ麺をからめる。

スープ系で食べるよりも、焼き系で食べるのが正解なカラムーチョ麺。

スパイシー感とほっくりした旨味がソースとからみ、ヒーッと叫ぶおばあさんの大声のような旨味。カラムーチョ麺はあまり辛くない、そこで辛いソースを使えば辛党の皆さまもニンマリする焼そばになるだろう。

カラムーチョ麺を作って食べた感想【 まとめ 】

ヒーッというほど辛くはありません、カラムーチョ麺。

しかしカラムーチョを練りこむことで、麺がスパイシーになり、ジャガイモのようなほっくりとした旨味がある麺になりました。

スープ系で食べるよりも、少し表面を焦がした焼そば系で食べるのがグッド。

カラムーチョのライバル『暴君ハバネロ』を練りこんだ麺レシピもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました