かねふくのスティックタイプ明太子ねりこみ生パスタの作り方 明太子の粒が器にのこらない生パスタ【 パスタマシーン使用 】

パスタ

かねふくのスティックタイプ明太子をねりこんだ生パスタの作り方を書いています。

明太子パスタはおいしいですが、明太子が器にのこりますよね。明太子をねりこめば器に明太子がのこる心配なし。スティック丸々食べきることができます。

明太子の魚卵の旨味、唐辛子の辛みをピリッと感じることができる生パスタです。

パスタマシーンを使って生パスタにしています。

スティックタイプ明太子ねりこみ生パスタの調理工程

  1. 材料を計量し、ボウルにいれる
  2. 明太子と粉、水、材料を混ぜる
  3. 生地をパスタマシーンでのばす
  4. 生地をパスタマシーンで切る
  5. スティック明太子生パスタの出来上がり

生パスタにねりこんだ明太子は、冷凍保存可能の老舗かねふくのスティックタイプ明太子を使っています。

自然解凍して、ぶちゅ~とスティックから明太子をしぼりだせば、ご飯やパスタ、卵焼き、サラダにと大活躍する明太子スティック。

《公式》味の明太子ふくや

スティックタイプではなく、スーパーで売っている明太子でも生パスタにねりこむことはできます。

スティック明太子生パスタの材料(2~3人分)

  • 明太子スティック:1~2本 30~60g
  • デュラムセモリナ粉:100g
  • 強力粉:100g
  • 水:80g
  • 塩:2g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 打ち粉:適量

使っている大容量、低価格の打ち粉の記事はコチラ。

スティック明太子生パスタの作り方【 写真あり 】

材料を計量し、ボウルにいれる

ボウルにヂュラムセモリナ粉:100gと強力粉:100gをはかりいれる。スティック明太子1本をしぼりいれる。

塩:2gとオリーブオイル:大さじ1をボウルにいれ、水80gをボウルに少しずつ流しいれながら、材料を混ぜあわせる。

混ぜはじめては、手で作業すると、ペチャペチャと手につくので、さいばしやゴムベラで混ぜるとよい。粉と水を混ぜる専用の調理器具をつかい、スムーズにスピーディーに混ぜあわせている。

明太子と粉、水、材料を混ぜる

粉ぜんたいが3mm~5mmほどの小さい粒になるまで水をいれる。粉ぜんたいが小さい粒になれば、水は残っていてもOK。

水:80gすべてをいれても、粉ぜんたいが小さい粒にならないときは、水を少しずついれる。

粉ぜんたいが小さい粒になれば、手で作業をしても粉がくっつくことはないだろう。両手をつかい、生地をひとつの塊にまとめる。粉をボウルにぎゅっぎゅっと押しつけていくと、粉がひとつにまとまっていく。

ひとつの塊にまとめた生地は30分~2時間ほど寝かす。生地ぜんたいに水分をいきわたり、のどごしがよくなり、生パスタにしたときコシがでる。

乾燥しないようにサランラップをぴっちりと生地にまいておく。

パスタ生地の混ぜ方参考動画

生地をパスタマシーンでのばす

寝かせた生地を作業台にとりだす。生地が手や作業台にくっつくようであれば、生地に打ち粉をふる。

パスタマシーンを作業台にセットする。パスタマシーンにはいる厚み3mm~5mmになるまで、手やめん棒で生地をのばす。

一番ぶ厚い生地を作るダイヤルにあわせ、生地をとおしのばす。パスタマシーンのダイヤルを操作し、生地の長さが2倍ほどになるまでのばしていく。明太子のつぶがチラホラと見える。

生地の長さが2倍になれば、生地を折りたたみ、もう1度パスタマシーンでのばす。生地をのばす、生地を折りたたむ、生地をのばす。この作業を繰りかえすことで、生地がなめらかになり、生パスタにコシがうまれる。3~5回ほど作業を繰りかえす。

生地がなめらかになれば、お好みの厚さまでのばし、食べやすい長さに切りわけておく。

生地のばし方参考動画

生地をパスタマシーンで切る

パスタマシーンにカッター(生地を切る道具)とガイド(生地を切るのをサポートする道具)をセットする。パスタマシーンの上に、打ち粉をふった生地をのせる。

カッターにハンドルをいれ、ハンドルをくるくる回せば生地が麺状になり落ちてくる。

4mm幅と6mm幅の2種類の幅の生パスタを作った。生パスタがくっつかないように打ち粉をふっておく。

生パスタは打ちたてを食べるよりも、寝かせてから食べるほうが断然おいしい。キッチンペーパーをしいた容器に生パスタをいれ、フタをして冷蔵庫で2時間~1日ほど寝かせよう。

生地を切る参考動画

スティック明太子生パスタを食べる

明太子生パスタ100gにたいして、水1~2リットルほどを鍋にいれ沸騰させる。

ボコボコと沸騰したお湯に生パスタをいれゆでる。生パスタがくっつかないように、さいばしなどで軽く生パスタをほぐす。

ゆで時間の目安は3分~8分ほど。使った粉の種類や生パスタの厚さ、コンロの火力で、ゆで時間は変化してくる。火傷しないように、生パスタのゆで加減を確認しよう。

お好みのゆで加減になった明太子生パスタはザルにとりだし、お湯を切り器にもりつける。明太子の粒はほとんど見えず、かすかに2~3個ほど確認できるだけ。

明太子生パスタにバターや醤油を少々たらし、刻みノリをちらす。これだけで、明太子パスタになるわけだ。明太子は器にとびちらず、生パスタのなかに閉じこめられている。

ほんのり明太子の甘い香りがし、生パスタの表面はつるつる、噛むとぷりんとハジける。ハジけた生パスタのなかから、明太子の甘味と辛みがじんわりと染みでてくる。

鶏卵とあわせると、明太子カルボナーラといった濃厚な味を楽しめる。鶏卵とあわせると、鶏卵の甘味のほうがガツンとくる。食べていると、ホッとする下味、これは明太子の旨味と辛みか。鶏の卵とタラの卵の濃厚、芳醇なWタマゴ生パスタであ~る。

かねふくのスティックタイプ明太子ねりこみ生パスタの作り食べた感想【 まとめ 】

スティック明太子をいれる工程がふえるだけで、ふつうの生パスタと調理工程は一緒です。

明太子の粒が器にのこらない生パスタ。そして生パスタ内部には、明太子の旨味と辛みを封じこめることに成功しました。

粉だけの生パスタと比べると旨味がワンランクアップしています。明太子好きにはオススメの生パスタです。

《公式》味の明太子ふくや

コメント

タイトルとURLをコピーしました