米粉とタピオカ粉で作るグルテンフリー麺のレシピ つるりとした典雅なノドゴシ プリッとした弾力の麺【 押しだし製麺機使用 】

麺作り

この生地は、米粉とタピオカ粉で作るグルテンフリー麺のレシピを書いています。

タピオカ粉と水をねりあげ、米粉と混ぜあわせて生地を作ります。

そして、押しだし製麺機で生地を麺にしたてあげました。

押しだし製麵機をお持ちでないかたは、生地に打ち粉をふり包丁で切ってください。

つるりとした典雅なノドゴシ、プリッとした弾力のある麺です。

ビーフンやフォーとおなじ食感を想像してもらえれば間違いありません。

こちらの押しだし製麺機を使いました。

グルテンフリー麺の材料(1~2人前)

  • 米粉:60g
  • タピオカ粉:40g
  • 水:80g

タピオカ粉は、かたくり粉やくず粉で代用できます。

米粉だけでも作れますが、短くなる麺もありました。

こだわりがないかぎり、タピオカ粉を混ぜたほうが麺が切れにくく、そして作りやすいです。

グルテンフリー麵の作り方【 写真あり 】

タピオカ粉:40gと水:80gをフライパンや鍋にいれます。

弱火で温め、しねくねとした柔らかい個体にしたてあげます。

タピオカ粉ができるだけ固まらないように木べらやゴムベラでかき混ぜてください。

水分がなくなり、全体的にねっとりとしてきたら火をとめます。

米粉:60gをボウルなどかき混ぜやすい容器にいれます。

そこに水とねりあわせたタピオカ粉もボウルにいれてください。火傷には御注意ください。

柔らかくねったタピオカ粉に米粉をまとわせるようにコネます。

コネてもコネても米粉がくっつかないときは少し水をたしてください。

また、いつまでもベチョベチョのままのときは米粉かタピオカ粉を追加でいれてください。

耳たぶほどの柔らかい生地になるまでコネてください。

耳たぶでは分かりにくいかもしれません。

和菓子の求肥(ぎゅうひ)ほどの柔らかさが理想です。ひっぱれば生地は柔らかくのび、生地が手にくっつかない状態であれば押しだしやすいです。

コネあげた生地を押しだし麺にセットします。

たっぷりのお湯をいれた鍋に生地を押しだします。

弱火から中火で押しだした麺をゆでてください。

たまに麺のゆで加減をチェックしてください。のびにくい麺です。ゆですぎてもデロデロになりにくいです。

お好みのゆで加減になった麺を冷水で洗い、ヌメりをとりのぞきます。

グルテンフリーの麺の出来上がりです。

米とおなじく透きとおるように白く、そして光を乱反射させるように輝いている麺。

麺の端と端をつまみ、ひっぱたとしても切れにくい麺です。

米の麺にある柔和な甘味があり、のどをすべるように流れる典雅な口あたり、そして、前歯で切れないほどの弾力とコシがあります。

温かいスープにいれても、ヘロヘロにならず独立独歩する麺です。

ゆでたあとに焼けば焼そばにもなります。

グルテンフリー麺を作った感想【 まとめ 】

米粉とタピオカ粉で作るグルテンフリー麵は20分ほどあれば作れます。

生地を寝かせる必要がありません。生地を寝かせずとも滑らか、かつ弾力のある麺を作れます。

ビーフンやフォーとよく似た食感と味です。

押しだし製麺機があれば楽々と形のそろった麺を作れました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました