この記事は、黒ゴマをすり、生地にねりこんで作る自家製中華麺のレシピを書いています。
黒ゴマをねりこんだ中華麺は、ゴマの香りがあり、漆黒の麺がスープに映えます。黒ゴマが器に残ることなく丸々すすりこめます。
パスタマシーンを使い楽々と製麵しました。
黒ゴマ中華麺の材料(2~3人分)
- 強力粉:200g
- 黒ゴマ:10g
- 水:80g
- 塩:4g
- かんすい:4g
- 打ち粉:適量
黒ゴマの量は調整してもらってかまいません。おおくいれすぎると麺がボソボソになります。
かんすいは、食用重曹でも代用可能です。
使っている大容量、低価格の打ち粉の記事はコチラ。
黒ゴマ中華麺の調理工程
- 黒ゴマを炒る
- 黒ゴマと粉を混ぜる
- 生地をパスタマシーンでのばす
- 生地をパスタマシーンで切る
- 黒ゴマ中華麺の出来上がり
黒ゴマ蕎麦の作り方【写真あり】
黒ゴマ:10gをコンロで炒る。すでに一度焼かれている黒ゴマなので、ゴマの芳ばしい香りがたつまで炒める。
炒った黒ゴマをする。なるべく黒ゴマを小さくすりつぶす。
炒ったり、すったり、めんどくさいかたは、ゴマペーストを使うとオテガル。
黒ゴマと粉を混ぜる
強力粉:200gと水:80g、塩:4g、かんすい2g、炒りすった黒ゴマ:10gをボウルにいれる。
粉と水を混ぜるときに、手で混ぜはじめると粘土状になった生地が手にくっつく。そこで菜箸やゴムベラをつかい粉と水を混ぜると、粉が指にくっつかないのでイライラしない。
粉と水分を混ぜあわせるためだけの専用調理器具で混ぜあわせた。専用調理器具なので、赤くはなく、緑だけど3倍はやく混ぜあわせられる?
粉と水をボウルのなかで円を描くように混ぜあわせていく。ボウル内の粉が、3mm~5mmほどの粒になるまで混ぜる。粉ぜんたいが3mm~5mmほどの粒にならないときは、水を少しずつ追加し混ぜあわせる。
3mm~5mmほどの粒になった生地を、両手を使い、ひとつの塊にまとめる。粒をボウルに押しつけていると、ひとつの塊にまとまってくる。ボウルに残る黒ゴマを丁寧に生地にとりこんでおく。
ひと塊にまとってきたら、まるく形を整え生地を寝かす。寝かしているあいだに、生地の表面が乾燥しないようにサランラップをまいておく。
生地は1~2時間ほど寝かしておく。寝かすことで、生地ぜんたいに水分がまわりコシと弾力がうまれる。
粉と水分の混ぜかた参考動画
生地をパスタマシーンでのばす
寝かせた生地を作業台にとりだす。パスタマシーンも設置しておく。
生パスタマシーンにはいる薄さになるまで、めん棒や手で生地をのばす。目安として、5mmほどになるまでのばす。生地が作業台にくっつくときは、打ち粉をふる。
めん棒や手でのばした生地をパスタマシーンにとおす、一番ぶ厚い生地がでてくる設定にしておく。
パスタマシーンに通すと、生地の長さは2~3倍になってでてくる。2~3倍に長くなった生地をペタンと二つ折りにする。
生地をのばす→折りたたむ→のばす。この作業を3~5回ほど繰り返していると、生地の表面が海藻の表面のように滑らかになってくる。
生地が滑らかになれば、お好みの薄さまで生地をのばす。食べやすい長さに生地を切る。くっつかないように打ち粉をふる。
生地のばし方参考動画
生地をパスタマシーンで切る
パスタマシーンにカッター(生地を麺状にする道具)とガイドをつける。2mm幅に切るカッターを選ぶ。お好みのカッター幅をチョイスしよう。
黒ゴマ生地ぜんたいに打ち粉をふり、パスタマシーンに生地をのせる。
カッターに装着したハンドルをくるくると回すと、生地が麺状になって落ちてくる。落ちる場所を清潔にしておくか、パットをおいたり、地面に落ちないように手でうけとめる。
すべての生地を麺状にし、黒ゴマ中華麺がくっつかないように打ち粉をふっておく。
自家製麺はすぐに食べるよりも、寝かしてから食べたほうが、麺のコシもノドゴシもよくなる。黒ゴマ中華麺をキッチンペーパーを敷いた密閉容器にいれ、容器ごと冷蔵庫にいれ半日ほど寝かせる。キッチンペーパーをいれないと、麺からでる水分でベチャベチャになりますゾ。
パカリと大きく開くフタ。作業がしやすく、密閉でき、なおかつ薄いので冷蔵庫にいれても邪魔にならないファイルケースをつかっている。
生地を切る動画
黒ゴマ自家製中華麺を食べる
黒ゴマ中華麺:100gにたいして、1~2リットルのお湯を用意する。
ボコボコと泡がでているお湯に注意しながら、黒ゴマ中華麺をいれゆでる。ゆで時間は火力や麺の太さなどで変わる。目安として3分~7分ほど。ゆで加減をチェックしてから、お湯から引き上げる。
ちょっと見た目は、カエルの卵のようではある。ちょっと雑穀がはいった麺と思ってもらいたい。
スープ
チキンスープやチューブの出汁をつかい醤油風のスープを作り器にいれる。ゆでた黒ゴマ中華麺を器にいれる。そして、お好みの具材をトッピング。
黒い中華麺は、人の眼をひきつける効果がある。あれ?ソバはソバでも、日本蕎麦を頼んだかなと錯覚してしまう。
麺の表面はなめらかで、ボソボソ、凸凹していない。つるりんとしたノドゴシ。噛むとすこし芳ばしい黒ゴマの香りが麺のなかから漂ってくる。たまに大きいゴマの粒にコツンとあたる。
油そば風
ゆでた黒ゴマ中華麺に、香油(ゴマ油)と塩をまぶし器に盛りつける。
お好みの食材をトッピング。
外側のゴマ油の香りと、黒い中華麺のうちからゴマの香りがしてくる。二つのゴマのヂュエットがゴマの旋律を奏でる。
食べおわったあとの器には、黒ゴマひとつ落ちていない。
黒ゴマ自家製中華麺を作って食べた感想【 まとめ 】
黒ゴマを炒るのが、すこしメンドくさいです。あとは普通の自家製中華麺と作り方は一緒でした。
人の眼をひきつけるインパクトがる黒い麺、麺のなかから漂うゴマの香り。
黒ゴマをねりこんでいるので、食べおわったあとの器には、黒ゴマひとつ落ちていません。黒ゴマの栄養素をマルッと食べることができる中華麺。
コメント