PR

トマト冷汁【レシピ・作り方】トマトジュースと缶詰をつかった【お手軽レシピ】

料理

トマトジュースと缶詰(ツナ缶)をつかった、冷汁のレシピ|作り方を書いています。

材料を切って、混ぜ、冷やすと完成するレシピ。

トマトジュースの旨み、酸味を楽しめる冷汁。

トマト冷汁の調理工程

  1. 味噌とねりゴマ、トマトジュース、だし汁を混ぜる
  2. 缶詰(ツナ缶)をいれる
  3. お好みの野菜と豆腐をいれる
  4. 冷蔵庫で冷やせばできあがり

トマト冷汁の材料(3~4人分)

  • 味噌:大さじ2
  • ねりゴマ:大さじ2
  • だし汁:200cc(かつお出汁)
  • 無塩トマトジュース:190g
  • ツナ缶:1個
  • とうふ:一丁
  • お好みの野菜
おったろう
おったろう

材料はおおまかでエエヨ。ば~と切って、混ぜて冷汁つくってや。

びーた
びーた

おったろうも記事にするときだけ、材料を計量してるよネ。

トマト冷汁の作り方【写真つき】

味噌・ねりゴマとだし汁をまぜる

味噌:大さじ2、ねりゴマ大さじ2を容器にいれる。

だし汁200ccをいれ、味噌・ねりゴマをまぜ溶かす。

だし汁はかつお節で出汁をとりましたが、顆粒だしを使うと楽です。

トマトジュースとツナ缶をくわえる

トマトジュース:190gをくわえる。

ツナ缶(油無添加)をくわえる。

缶詰の汁はいれませんでしたが、汁をいれるとコクがうまれます。

おったろう
おったろう

サバ缶、サケ缶を使ってもおいしい冷汁ができるで。

野菜をくわえる

  • きゅうり:2本:塩ずりし、細かく切る
  • みょうが:3個:みじん切り
  • 大葉:5枚:細切り

下ごしらえしたお好みの野菜を、容器にザァ~といれる。

豆腐をくわえる

水切りした木綿豆腐を、手でちぎり容器にいれる。木綿豆腐をつかっていますが、絹ごしもツルっとして食べやすいですよ。

豆腐をキッチンペーパーにくるみ、500wの電子レンジで2分ほどチン。

容器ごと冷蔵庫にいれ、よく冷やす。

冷やしたあとトマト冷汁の味見をし、塩、しょうゆ、麺つゆ(分量外)で味をととのえる。

トマト冷汁を食べる

麦飯

あつあつの麦飯に、冷たいトマト冷汁をかけて食べる。

トマトの酸味、きゅうり、みょうが、大葉の薬味がきいており、バクバク食べれる。ガーっと行儀悪く食べる。

白米にちょっと押し麦をまぜてやると、食感のちがいが楽しい。押し麦はお通じもよくしてくれる。

うどん

水でキンキンにひやしたうどんを、トマト冷汁につけて食べる。

トマト冷汁をつけ麺風にする。うどんをすくい、トマト冷汁につけズルズルとたべる。

うどんがアッというまになくなり、すぐに新しいうどんを茹でた。

ソーメン

日本の夏といえば、ソーメン。ソーメンをゆで、チョッイとラー油で辛味をつけてやる。ゴマ油もたらしてやると、いい香りがする。

食欲ないときに、スルスル食べれる。食べないと夏バテしてしまいますゾ。

パスタ

少なくなってきた、トマト冷汁をパスタの上にのせてやる。粉チーズ、バジルをふってやる。

和風トマトパスタのできあがり。

トマト冷汁を作って食べた感想【まとめ】

トマトジュースと缶詰を使った、カンタン冷汁レシピ。

朝のすずしい時間にトマト冷汁をしこんでおき、暑い昼間に米やソーメン、うどん、パスタにぶっかけて食べています。

トマトジュースは健康にもよさそうで、暑い夏をのりきるためにトマト冷汁よく食べています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました