ドライフードを使った紅生姜の作り方・レシピ 雨にぬれず部屋のなかで新生姜を干す 長期間紅生姜を保存できる

料理

この記事は、フードドライヤーを利用した紅生姜の作り方を書いています。

雨に濡れることなく、風に飛ばされることなく、虫がつくことなく、フードドライヤーを使い部屋のなかで塩漬けした新生姜を干しました。

新生姜をしっかりと乾燥させれば長期保存できます。

必要な材料は、新生姜と塩、梅酢です。

新生姜でない生姜でも作れますが、カリッとした激しい食感、そしてツーンとくる辛さのある紅生姜になります。

調理器具や手を消毒できるアルコール度数の高いお酒もあれば、雑菌が繁殖しにくいです。

それとフードドライヤーが必要です。フードドライヤーがないかたは、天日で新生姜を乾燥させてもらってもかまいません。

紅生姜の作り方・レシピ

新生姜をうすく切ります。お好みの厚さで大丈夫です。あまりに厚いと漬かりが悪くなりますのでご注意を。

新生姜の重さを計ります。新生姜の重さの3%の塩をふりかけます。新生姜と塩をしっかりと混ぜあわせましょう。

新生姜から水分がふきでてきます。できれば卓上漬物などにいれしっかりと水分をだしてやると、長期保存できる紅生姜になります。

半日から1日ほどで、水分があがってくるでしょう。思いきって水分は捨てます。そして、新生姜もしっかりとしぼり水分をひねりだします。

塩に漬け、水分をだした新生姜をフードドライヤーのコンテナにならべましょう。このときに焼酎やスピリッツを新生姜やコンテナにふきかけると雑菌が繁殖しにくくなります。

40度の温度で2時間ほど乾燥させました。しっかりと乾燥させれば保存期間はのびます。しかし、やや硬い食感になり、新生姜に赤色がしみこみにくいように感じました。

お好みの硬さに新生姜を乾燥させたあとは、しっかりと密閉できる容器に乾燥させた新生姜をいれ梅酢に漬けこむだけです。

密閉できる容器を消毒していおけば雑菌が繁殖しにくいです。

こちらの記事の梅酢を使っています。

新生姜が、赤く染まれば紅生姜のできあがりです。

紅生姜をしっかりと梅酢に沈め冷蔵庫で保存しておけば、1年ほどは新生姜の紅生姜をたのしめます。

清潔なお箸で紅生姜を使うぶんだけとりだし切り分け、小分けに保存してます。

紅生姜を使ったレシピ・調理例

基本の牛丼。たっぷりの紅生姜を作れます。

お家であれば、だれにきがねすることなく紅生姜をたっぷりと牛丼にのせられます。

紅生姜の酸味と辛味、牛丼の旨味と、タマネギの甘味をたっぷりと堪能してください。

紅生姜の定番ツートップの一角。焼きそば。

黒いソースと麺に紅一点。

濃いソースをさっぱりとさせてくれる紅生姜。黒い焼きそばには紅生姜を添えてほしいです。

焼きそばときて忘れてはいけないのが、やはり濃厚なスープに浮かべた紅生姜でしょうか。

のっぷりとした濃厚なスープのなかに屹立する紅い酸。酸があるがゆえに、安心して濃厚なスープに舌の鼓をうてるってもんですよ。

かつおの出汁とトンコツのスープを混ぜあわせて作る沖縄そばと紅生姜の相性もよいです。

白濁したスープに赤色がはえるだけでなく、かつおの出汁とトンコツのスープの味をくっきりと浮かびあげてくれます。

焼きそばとラーメンときたら、たこ焼きですね。

切らずに長い紅生姜のままカクタコにいれました。紅生姜のダイレクトな酸味が熱々の湯気と駆けてきます。

もちろん丸いたこ焼きにいれてもらってもかまいません。

こちらは親子丼に紅生姜をまぶした丼。

やわらかい鶏肉と卵の潤味のなかで、紅い酸味がひかります。

おにぎりの具にもなる紅生姜。

紅生姜をねりこんだおにぎりは、まるで酢飯のような風味になります。

酢飯にて細く巻いてもかまいません。

お酢と梅酢のダブル酸を堪能できます。

消毒効果もありそうな酸味です。

おいなりさんも作れます、紅生姜で。甘く煮た油揚げと紅生姜の酸味のきいたご飯との相性はよいものです。

酢飯を作らずとも、紅生姜をまぜてやれば、それらしいお味になります。

紅生姜はチャーハンにもいれられます。

さっぱりとした酸味のあるチャーハンを作れます。

暑い日などにピッタリのチャーハンです。

紅生姜とキュウリを混ぜたもの。

新鮮なキュウリの食感と、ひねた紅生姜の食感の対比をたのしめます。

パパッと作れるお手軽レシピですが、ビールや日本酒、ご飯との相性がよいです。

火をつかわないので、暑い日でも作れる、こざっぱりとした酸味と涼があります。

豚肉と青ネギ、そして、紅生姜をゴマ油の炒めもの。

そのまま食べてもよし、ビールや酎ハイのあてによし、白米や麺類にのせてもよしです。

パパッと作れます。紅生姜さえ仕込んでおけば。

ゆで卵をつぶし紅生姜とマヨネーズと混ぜあわせる紅生姜タルタルソース。

ジャパニーズピクルスともいえる紅生姜と卵、マヨネーズの相性はよいです。和を感じられる、こざっぱりとしたタルタルソースでございます。

和の紅生姜は、イタリアのパスタとの相性もよいです。

いつものパスタサラダにイタリアの国旗の赤色を添えて。

紅生姜は天ぷらにしてもイケます。

紅生姜の天ぷらを単品でたのしむのもよいですが、箸やすみ的にかじるとお口のなかがリフレッシュされます。

いつもの天ぷらコースにひとつ、ふたつ、紅生姜の天ぷらをのせると酸っぱい風味が悦です。

かき揚げにいれるのもよいものです。かき揚げの味がグッとしまります。

パリッとしたタマネギの甘味。じゅわんとひろがる紅生姜の赤い酸味。

天ぷらを食べていると飲みたくなるのが、しゅわしゅわとした飲み物ではないでしょうか。

紅生姜をたっぷりといれたサワーです。

梅酢の酸味がとけ、新生姜の新鮮な辛さをたのしめるサワーになります。

パリッとした紅生姜は食べられます。

紅生姜をフードドライヤーで作った感想【 まとめ 】

紅生姜に塩をふりかけ、フードドライヤーで乾燥させ、梅酢に漬けるとたっぷりの紅生姜を作れました。

しっかりと乾燥させると紅生姜を長期保存できます。長いあいだ新生姜の食感と辛味、梅酢の酸味をたのしめます。

たっぷりの紅生姜をのせても、だれにも怒られません。炎上もしません。お家でたっぷりの紅生姜を堪能してください。

料理に添えると紅色がはえる紅生姜を食卓に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました