【 カークランド 】コストコ ストロベリーマルガリータ 香りは甘い、飲むと爽やかな酸味があり飲みやすい 【 レビュー記事 】たっぷり大容量 色々な飲み方ができる

お酒レビュー

この記事は、コストコのお酒ストロベリーマルガリータをそのまま飲んだ感想、いろいろな飲み方を試した感想を書いています。

ストロベリーマルガリータの香りは、かき氷のいちごシロップそのものの甘い香り。飲んでみるとライムの酸味がきいており爽やかで飲みやすく、ほのかにイチゴの風味。

甘いお酒が苦手ですが、さらりと飲めました。ストロベリーの甘さは、ペチャッとしておらずイチゴの酸味がかったほのかな甘味。

酸味と甘みのバランスが精妙につりあっています。

いろいろな飲み方をためしました。大容量のストロベリーマルガリータは、まだたっぷりと瓶に残っています。

コストコ ストロベリーマルガリータの特徴

ワインあつかい。ワインとおなじぐらいのアルコール度数ですね。

品目はリキュール扱いです。1.5Lとコストコらしい大容量。たっぷりとストロベリーマルガリータを堪能できます。

原材料、テキーラではなく、アガベ発酵酒が使われています。ここでよく勘違いされている人がいます。テキーラはリュウゼツラン、アガベから造られたお酒です。テキーラではありませんが、アガベを発酵させて造られたお酒が使われているようです。

ライムジュースが酸味、キビ糖が甘味を作りだしています。このあたりの酸と甘のバランスが精妙。ほどよい爽やかな酸味、べっとりとしつこくない甘味。いい塩梅です。

あとは様々な添加物がはいっています。科学的なお味には感じませんでした。

フタはスクリュータイプ。注ぎぐちは、ドバドバとお酒が飛びだし、机がビチャビチャにならない親切設計。

ストロベリーマルガリータは、1.5リットルと大容量。1.5リットルということは、1.5キロの重量になります。

つるつるとすべる瓶であれば、もつのも一苦労。そこで瓶に一工夫。溝があり、両サイドに溝がいれられており、親指とその他4本の指で瓶をにぎりやすいです。

ドバッとお酒がでない仕掛け、持ちやすい瓶。酒飲みに優しいストロベリーマルガリータ。

コストコ ストロベリーマルガリータの味

ストレート

ストロベリーマルガリータをグラスに注ぎいれる。ストロベリーマルガリータの香りは、かき氷にかけるイチゴシロップ。あの香りを想像してもらえれば間違いない。

うわっ甘すぎるお酒だろうなと思い口にふくむ。ドロリとしておらず、さらさらとしている粘度。口あたりは、かるい酸味があり軽い。甘さよりもライムの苦味ばしった酸味がきいておりサッパリと飲みやすい。

こくりと飲みおわると、ちいさく赤いほんのりと控えめなストロベリーの甘味がポッと灯る。

爽やかな酸味、控えめなストロベリーの甘味。

食前酒や食後酒としては活躍できる。ご飯を食べながら飲むのであれば、あわせる料理を慎重に選ぶ必要がある。

シェイク

氷をいれたシェイカーにストロベリーマルガリータをいれシェイクし冷やす。シェイカーに霜がついたのち、グラスに注ぎいれる。

紅白くなったストロベリーマルガリータ。熟れるまえのイチゴの色を想像させられる。

冷やすと、酸味がしまり、また口当たりが冷たくシャープになり飲みやすくなる。控えめだった甘さは、ますます控えめになり、飲みおわったあとに少しだけイチゴの甘酸っぱい香りが鼻にぬける。

ストロベリーマルガリータを冷やすと、たいへん飲みやすいアルコール飲料となる。

スノースタイル

マルガリータのまねをしてグラスのふちに塩をつける。

しょっぱさがあるので、控えめだったイチゴの甘さがひきたつ。

オシルコに塩こんぶ、スイカに砂糖のように。ちょっぴり甘さがひきたつ。イチゴの甘さを堪能したいかたは、グラスのふちに雪をふらせるとよい。

炭酸水

ストロベリーマルガリータは、ワインなみのアルコール度数。

アルコール度数を高いと感じる人もいるだろう。そんなときにオススメするのが、炭酸水やトニックウォーター、ジンジャエールでストロベリーマルガリータを割り飲むとよい。

炭酸水で割ると、ちいさい泡がはじける刺激と酸味、口当たりはさらに爽快になりグイッと一気に飲みたくなるお味になる。

飲みおわったあとに、ほのかな甘さに癒される。

トニックウォーター

キニーネの香りのするトニックウォーターとストロベリーマルガリータを混ぜた香りは、ストロベリーの甘さがゆるやかに伸びている。

キニーネのどこか苦味ばしった薬草のような風味が、ストロベリーの甘さの輪郭をくっきりとさせている。

炭酸水よりも味と風味が複雑なものになる。トニックウォーターで割るだけで、ストロベリーマルガリータはお店で提供されるようなカクテルのようなアダルティーな味になる。

ワンランク上のお味になるトニックウォーター割り。

ジンジャーエール

ストロベリーマルガリータのジンジャエール割り。

ジンジャエールのピリッとした辛さがひきたつ一杯。あまり辛くないジンジャエールなのだが、ひと口目に「辛い」と思わされるほどのジンジャーの辛さがあったンジャー。

炭酸水よりも辛さがあるので、刺激的な味となっている。さっぱりとした辛さと酸味、そしてほどよい甘い風味が残る一杯、暑い日の夕暮れに飲むには、まっことピッタリの味。

カクテル

カクテルといっても、スピリタスやリキュールとシェイクしてグラスに注いだだけのお手軽カクテルレシピばかり。

ストロベリーマルガリータは、単品でカクテルとして完成しているので、なにかを混ぜあわせたカクテルを作りあげるのはむずかしい。

テキーラ

ストロベリーマルガリータとかけあわせて1番イケるようになるスピリタスは、テキーラだった。

ストロベリーマルガリータの酸は、ライムの酸である。テキーラの酸味ではない。やはりマルガリータは、テキーラの果物的なすっぱさ、お酢のようなすっぱさがないとカクテルの女王といわれる高貴な味にならないように思う。

テキーラと混ぜあわせることで、テキーラとライムの酸味がまぜり、しなやかな酸味となり、醸造されたような酸味が、ストロベリーの甘味をぽっかりと浮かびあがらせる。

ストロベリーマルガリータとテキーラをシェイクすると、すこしストロベリーの風味のあるマルガリータになる。

ラム

ストロベリーマルガリータとラムをシェイクしたもの。

ストロベリーとラムの透明な黒糖的な甘さがゆるくひろがり、すこし遅れてライムの酸味がちくりとやってくる。

テキーラは酸味をプラスした。ラムは、ほんのりとした黒糖的な甘さをつけくわえている。

シャーベット状にしてもおいしいだろうなと思わされた。

ウォッカ

ストロベリーマルガリータはカクテルというには、アルコール度数とキック感が足りていないと考えているかたにオススメするのが、ストロベリーマルガリータウォッカ。

ストロベリーマルガリータの酸味と甘さがやってくるまえに、がんっと頭をけっ飛ばすキック感がひと口めにやってくる。

アルコールの強さが舌をフラットにしてくれる。酸味と甘みをしっかりと味わえるようになる。

ジン

ストロベリーマルガリータジン。

ネズの香りにとぼしいジンを使ったせいか、アルコール度数の高くなったストロベリーマルガリータそのもの。

ウォッカとおなじくキック感はましている。

香りの高いジンを使えばまた味は変わったのかもしれない。

オレンジジュース

テキーラといえば、あげられるカクテルのひとつテキーラサンライズ。

氷をいれたグラスにストロベリーマルガリータとオレンジジュースをいれ混ぜあわせた。

その味、きわめてフルーティーなり。オレンジとイチゴの甘味が混ざり南国の島にみのる新しい果実になっている。

ストロベリーとオレンジの香りと風味あるカクテルを作れる。すこしテキーラをたらせば、香りと風味はグッとひきしまるだろう。

カンパリ

イタリアの赤きリキュール:カンパリとストロベリーマルガリータを混ぜあわせた。

飲むと、苦さといった壁にぶちあたったような印象をうける。ゆっくりゆっくり壁のような苦さがとける。壁からツルがはえ、イチゴがゆっくりとみのる。イチゴの甘い香りとイチゴの甘いお汁がぽとんと落ちる。

苦さ90%のなかに、甘さが10%あるカクテル。この赤さは甘さの赤ではない、苦さの赤である。

ブルーキュラソー

ストロベリーマルガリータとブルーキュラソーを混ぜた。

ブルーが濃くなるという結果に。紫とまではいかないが紺碧といった濃いブルーになった。

オレンジと花の香り、そこにイチゴの香りが漂う甘めのカクテルとなっている。酸味はやや控えめ。

コストコ ストロベリーマルガリータを飲んだ感想【 まとめ 】

ストロベリーマルガリータの香りは、かき氷のシロップのように甘い香りです。

しかし、ライムの酸っぱさがあり口当たりがよく飲みやすいです。飲みおわると、熟れた赤いイチゴを手にもったときのように優しくほのかに甘い赤い香りがします。

酸と甘がバランスが精妙にとられています。甘いお酒がきらいな酒飲みも飲める甘さ。お酒が苦手なかたも飲める甘さとフルーティーなお酒だと思いました。

ストロベリーマルガリータは、ワインほどのアルコール度数です。カクテルとしては、すこしアルコール度数がひくいです。スピリタスと混ぜると甘さと酸味がくっきりとしたカクテルが作れました。

テキーラと混ぜると、かぎりなくマルガリータに近づいたカクテルができました。

アルコール度数がたかいと感じられたかたは、炭酸水やジンジャーエールで割れば、アルコール度数は低くなり、あっさりと爽やかに飲めます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました