ゆきひら流 焦がし蕎麦再現レシピ 25巻 特別付録レシピ フライパンで作る鴨の香りがたのしい焼き蕎麦

料理

『 食檄のソーマ 』25巻に紹介されている特別付録 ゆきひら流 焦がし蕎麦を再現し食べた感想を書いている記事です。

漫画のレシピですが、そろえる材料はシンプル。蕎麦と鴨肉、長ネギ、調味料があれば作ることができました。鴨肉の豊かな脂の香り、めんつゆを焦がした香りがたのしい焼き蕎麦です。

乾燥蕎麦をゆで、フライパンで鴨肉と長ネギを焼き、ゆでた蕎麦をフライパンにくわえ、めんつゆをいれれば完成です。漫画原作のレシピですが、ふつうの焼そばなみに作るのはカンタンでした。

和の香りが部屋にただよう蕎麦レシピ。

焦がし蕎麦の材料(2人分)

  • 鴨肉:150g
  • 長ネギ:2本
  • 乾燥蕎麦:200g
  • めんつゆ:200cc
  • すりごま:大さじ2

漫画では長ネギは3本となっています。

すこし長ネギの量を減らしました。

濃縮タイプのめんつゆを使うばあいは、水をくわえ味をみて調整してください。

焦がし蕎麦の作り方

乾麺の蕎麦をゆでる

乾麺の蕎麦を表示どおりゆで、冷たい水で蕎麦のぬめりをとり冷やしておきます。

ソーマは作中では、二八蕎麦を使っていました。二八蕎麦をつかえば、ソーマが作った焦がし蕎麦にちかづくかもしれません。

鴨肉を切り炒める

鴨肉をうすく切り、フライパンで炒めます。火力は弱火から中火がいいでしょう。

鴨肉から脂がでますが、焦げるときは油をすこし引いたほうがいいでしょう。

長ネギをくわえ炒める

鴨肉の色がかわったら、斜め切りにした長ネギをいれ炒めます。

シャッキとした食感が好きな人は長ネギを炒める時間は短め、甘い長ネギが好きな人はクタッとするまで炒めましょう。

ゆでた蕎麦とめんつゆをいれ煮る

ゆでた蕎麦とめんつゆをフライパンにいれます。

蕎麦とめんつゆをからめながら、めんつゆの水分をとばします。

煮つめすぎると味が濃くなるのでご注意を。

焦がし蕎麦の出来上がり

すりごまをちらし、白髪ネギというのもおこがましい剛毛のネギをトッピングすれば、焦がし蕎麦の出来上がりです。

めんつゆに鴨の脂が浮いており、そのめんつゆが蕎麦をてらてらとコーティングしています。ひとくちそそると鴨の滋味あふれる旨味、めんつゆの焦げた香り、ごまのパリッとした食感を楽しめるでしょう。食べたあとの唇にはぬらぬらと鴨の脂の余韻が残ります。

ここで少し失敗したなと思ったのが、鴨肉に火をいれすぎ、すこしパサパサになっていました。

七味ごまや柚子胡椒、クレイジーガーリックなどで味をかえるのも楽しいです。

作中では蕎麦という課題だったので蕎麦を使っていますが、うどんでもパスタでもおいしく食べることができると思います。

焦がし蕎麦アレンジ

乾麺の蕎麦で焦がし蕎麦を作り、食べたところ、鴨肉に火がとおりすぎた問題。そして、ほそい乾麺の蕎麦では、鴨肉の脂とめんつゆに負けている感じがしました。

そこで太めの二八蕎麦を打ち、作り方を少しかえ焦がし蕎麦を作ってみます。

焦がし蕎麦の材料は一緒です。

作中とおなじようにパスタマシーンで二八蕎麦を作ります。ただ作中に描かれていたパスタマシーンのほうが3倍ほど高いです。

田舎蕎麦のように幅広の蕎麦を作りました。

つぎに鴨肉を炒めるのも一緒です。鴨の脂がでてくるまで弱火から中火で炒めます。

鴨の脂がでてきたら、別の皿にとりだしましょう。

鴨をとりだし、鴨の脂がのこっているフライパンに長ネギをいれ炒めます。長ネギに黒い焦げ目をつけると香りがよき。

焼いた長ネギもとりだします。

ゆでた蕎麦を長ネギをとりだしたフライパンにいれます。鴨の脂を蕎麦にすわせ、蕎麦の表面にパリッとした焼き目をつけましょう。食感の変化を楽しめるようになります。

とりだしておいた鴨肉と長ネギをフライパンにもどします。

めんつゆをいれて煮立てればいいのですが、めんつゆをいれるまえに、すこしフライパンのフチに醤油をたらし香りづけをしてやると、醤油の焦げた香りがよき。

あとは盛りつければ、焦がし蕎麦の出来上がりです。長ネギと蕎麦に焦げめをつける、W焦がし蕎麦。

鴨肉がパサパパになりにくく、蕎麦の焦げたパリッとした食感のアクセントを楽しめます。

ゆきひら流 焦がし蕎麦を再現した感想【 まとめ 】

鴨肉と長ネギを炒める、ゆでた蕎麦を混ぜあわせ、めんつゆで味をつける、と調理工程はふつうの焼そばなみにカンタンです。漫画のレシピですが、突飛なことをしない王道のレシピでした。

鴨肉の脂が蕎麦をコーティングし、汁なし鴨南蛮といったお味です。そしてカモネギの語源にもなっている長ネギをあわせる、まずいわけがないでしょう。

蕎麦でつくりましたが、うどんでもパスタ、ソーメンでもおいしく食べることができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました