フードドライヤーで作る簡易たくあんのレシピ・作り方 一年中たくあんを作れるたのしめる たくあんを使ったレシピもご紹介

料理

この記事は、フードドライヤーをつかった簡易たくあんの作り方を書いています。

フードドライヤーで切った大根を乾燥させ、ぬかどこに漬けこむだけです。

冬季だけでなく一年中自家製たくあんをたのしめるようになります。

ぬかどこの塩分をふやすと保存性は高くなります。

お好みの味のたくわんを作りあげる研究は一生の趣味です。

たくあんを使ったレシピも書いています。

フードドライヤーで作るたくあん【 写真あり 】

たくあんの作り方は、大根を切る、干す、そして、ぬかどこに漬けるだけです。

ぬかどこの塩分濃度は、保存性を高めたいときは塩をたっぷりといれる。血圧が気になるひとは塩をすくなめにいれてください。

大根まるまるのままでは、フードドライヤーにはいりません。

フードドライヤーにいれられる大きさに大根を切ってください。

あとはフードドライヤーでお好みの硬さになるまで大根を乾燥させるだけです。

乾燥させた大根は、すでにたくあんによく似たしなびた郷愁を感じさせる香りを発しています。

これはこれでたくあんだと言えそうです、もっとも簡単に作れる。

ぬかどこは、ぬかと塩、砂糖があれば作れます。

そこに唐辛子や和からし、昆布をくわえました。

すべての材料をボウルなどにいれます。そして、しっかりと混ぜあわせておきましょう。

乾燥させた柑橘類の皮などぬかどこの風味をよくする素材をいれ味わいをよくしてもらってもかまいません。

ぬかの重量の10%の塩、ぬかの重量の5%の黒糖をいれました。

冷蔵庫で熟成させました。常温で熟成させたいかたは、もっとたくさんの塩と砂糖をいれてください。

また、塩分が気になるかたは塩のいれる量を減らしてください。3~5%ほどの塩と砂糖であれば冷蔵庫で熟成できると思います。

ただし、塩と砂糖をいれる量を減らしたたくあんは、長期保存にむきません。

ビニール袋など密閉できる袋に干した大根と塩や砂糖などと混ぜあわせたぬかをいれます。できるだけ空気がはいらないように密閉してください。

密閉した袋のうえに重しをのせます。大根から水分をしぼりだし、ぬかと混ぜあわせ発酵をうながします。

大根を乾燥させすぎた、もしくは大根の種類によっては、重しをかけても水分があがらないときは、水、もしくは日本酒か焼酎をぬかどこにいれてください。

あとはお好みの漬かりぐあいになるまで冷蔵庫で熟成させます。

お好みの漬かり具合になればぬかを洗いながし、たくあんをお好みの大きさに切り食べてください。

時間はかかりますが、たくあんを一年中作れます。

湿気のおおい梅雨でもフードドライヤーがあれば大根を乾燥できるます。

あなた好みのたくあんを年中たのしめるのです。

あと付けくわえるのであれば、添加物がはいっていないたくあんです。

呪文のように正体のわからない添加物がはいっていません。

大根の自然な甘さをひきだしているたくあんです。

簡易たくあん利用レシピ

細巻

フードドライヤーで作るたくあんのメリットに、お好みの長さのたくあんを作れることがあげられます。

細巻につかいやすい長さのたくあんを用意できます。

酢飯と海苔、そして簡易たくあんがあれば細巻を作れるのです。ちょっとあるとうれしくなる細巻を作れます。

チャーハン

たくあんはチャーハンの具にもなります。

ポリッとした食感をパラッとしたチャーハンのなかに持ちこめます。

さらに、たくあんの郷愁を感じさせる香りと風味が、チャーハンの味わいを深く濃くするのです。

たくあんとマグロ

たくあんとマグロの相性は滅法界よいものです。

硬と柔。マグロのねっとりとした旨みが、ポリッとしたたくあんにまとわりつきます。

たくあんの風味がマグロの味わいをふかいものにし、マグロの食感がたくあんの口当たりを柔和なものにしています。

お好みでゴマ油やゴマをふりかけてください。醤油をいれすぎると味のバランスが崩壊おそれありです。

ご飯のうえに乗せてもらってもかまいません。海苔をふると、香りがふくよかになります。

パスタにものせられます。が、日本人気質なのかパスタとたくあんの相性がいまいちのように感じました。

タルタル風

たくさんは、タルタルにも使えるのです。

ゆで卵とマヨネーズと混ぜあわせれば明治維新のようにはいからなタルタルを作れます。

ポリッとした食感、たくあんと塩分と卵が混ざりあった甘くもありしょっぱくもあるお味。

ちょいとしたお通しにもなります。お酒にもあう料理です。酒飲みがよろこびそうな料理です。

たくあんと食べるラー油

たくあんだけでは芸がない。食べるラー油だけでも芸がない。

ふたつをあわせればよいのです。たくあんとラー油の遣唐使。

唐辛子辛いたくあんもいけます。ポリッとパリッとした食感になります。

油がしみこんだたくあん。たくあんの風味が明るく陽気になったように感じられます。

フードドライヤーでたくあんを作った感想【 まとめ 】

フードドライヤーで大根を乾燥させる、そしてぬかどこに漬けるだけで一年中たくあんを作れます。

大根を乾燥させるだけで、しなびたあの香りになります。そこから漬けこむぬかどこは、各自で研究してください。

塩分をふやし保存性を高める、逆に塩分をへらし血圧をさげる。

もしくは、唐辛子をいれて辛くしたり、砂糖をいれ甘くしたり、お好みのたくあんを作れます、1年中。

またフードドライヤーで作るたくあんには、添加物をいれる必要がありません。

安心安全のたくあんをお家で作れるのです、フードドライヤーがあれば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました