お洒落でなく、見栄えも”いまいち”なパスタレシピ。
基本の調味料は「カレー粉」と「ケチャップ」。調味料お好みでプラスしてもOK
具材は「ソーセージ」のみ。男の雑なパスタレシピ書いていきます。

おったろう
ドイツ料理をパクっ、インスピレーションをえて思いついたレシピ。

びーた
ほんとう雑な料理なので、気軽に見ていってね♪
カレー粉とケチャップのパスタの材料
- パスタ:100g
- ソーセージ:好きなだけ
- ケチャップ:大さじ2
- カレー粉:大さじ1
- 水:50cc

おったろう
カレー粉もケッチャップも、おおよその分量。お好みの分量で大丈夫。

びーた
おったろう、計量してないもんね。
カレー粉とケチャップのパスタの作り方【写真あり】

「ケチャップ」をフライパンに大さじ2いれる。
“ぶちゅ~”とダイレクトに絞りだしてもOK

「カレー粉」大さじ1を「ケチャップ」の上に”パッパッ”とかける。
追加すると美味しくなる調味料
- にんにく
- しょうゆ
- オイスターソース
- マスタード

「トマトケチャップ」を”グツグツ”と中火で煮て、”トロっ”とするまで煮詰める。

「ソーセージ」をくわえ、「トマトケチャップ」とからめ、1~2分焼く。

「水」50ccをくわえ、フライパンのフタをしめる。

5~7分ソーセージを蒸す。火力は中火。

フタをとると「トマトケチャップ」がソース状に。

ゆがいた「パスタ」を投入する。
「パスタ」とソースをからめれば完成。ソースが少ないようであれば、パスタのゆがき汁を足しましょう。


びーた
ソース作りと並行して、パスタをゆがいておくと時短になるよ。

おったろう
パスタゆがくとき、塩をいれたほうが味が”ビッ”としまるで。

食べてみて、味がうすいなと感じたら、「塩」「コショウ」「チーズ」などお好みの調味料で味をプラス。

目玉焼きもドーン。
カレー粉とケチャップのパスタを作り食べた感想【まとめ】
特別”おいしい”くはないですが、チープでB級っぽい味にハマりました。
アレンジはいろいろ可能、”あなた”好みのパスタに仕上げましょう。

おったろう
定期的に食べたくなる、パスタレシピなんだよなぁ。

びーた
雑に作っても美味しいしね。

コメント