【 檀流クッキング 】船場汁(せんばじる)【 再現レシピ 】シメサバ、塩サバをコンブ出汁で煮れば作れるお汁 こざっぱりとした飲みやすいお汁

料理

この記事は、『 檀流クッキング 』で紹介されている船場汁(せんばじる)を作り、食べた感想を書いています。

シメサバ、もしくは塩サバをコンブ出汁で煮れば作れるお汁です。

サバをつかったインスタント料理だと思いました。

サバの酸味や塩分が淡くお汁にとけだし、こざっぱりとした口当たりのよいお汁になります。

塩と酢加減は、いいあんばいを自分で見つけてください。

『 檀流クッキング 』とは、無頼派とよばれた文豪であり料理好きでもあった檀一雄が書きしるした料理エッセイ本です。

男性作家が書いた料理エッセイの金字塔でありパイオニアともいえる一冊。それが『 檀流クッキング 』

おおよその目分量、経験で調理する実践的レシピが網羅されています。

船場汁の調理風景【 写真あり 】

再現などとおおげさな言葉を使っていますが、船場汁の作り方はいたってシンプル。

塩サバは昆布と酢につけておきます。シメサバはそのまま使えます。

飲む分量のお湯を用意し、昆布をいれ弱火でコンブ出汁を作ってください。

塩サバとつけておいた昆布を利用できます。

塩サバの頭やアラなどがあるようであれば、いっしょに煮てください。よい出汁がとれますよ。

塩サバとシメサバは刺身ほどの大きさに切り鍋にいれます。

あとは、ダイコンやニンジンを短冊に切りくわえましょう。

ダイコンやニンジンを食べごろになるまでゆでます。

塩と酢、日本酒でお好みの味にととのえます。

そして、火をとめる少しまえにネギやショウガをくわえれば出来上がりです。

塩や酢につけられたサバから脂がしみでています。ほんのりとした旨みが舌にひろがります。

ネギやショウガの香りは、サバとの相性がよく、生臭さなどミジンもありません。

猛烈にひどい二日酔時でも飲める清潔な香りです。

酢がきいており、こざっぱりとした爽快な口あたりです。けれども、サバの旨みのおかげで水っぽいお汁ではありません。

しみじみと、いいあんばいのお汁だと思いました。

『 檀流クッキング 』のレシピはこちらの記事にまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました