【 檀流クッキング 】イワシの煮付け 【 再現レシピ 】海の米といわれる栄養たっぷりのイワシをキモごと食べる煮付け

料理

この記事は、『 檀流クッキング 』に登場するイワシの煮付けを再現し、食べた感想を書いている記事です。

『 檀流クッキング 』とは、無頼派とよばれた文豪であり料理好きでもあった檀一雄が書きしるした料理エッセイ本です。

男性作家が書いた料理エッセイの金字塔でありパイオニアともいえる一冊。それが『 檀流クッキング 』

おおよその目分量、経験で調理する実践的レシピが網羅されています。

海の米といわれる栄養たっぷりのイワシをそのまま煮るレシピです。

肉でも魚でもキモが、もっともおいしいと言われています。

ノーブルな苦味を堪能できる煮付けです。

イワシの煮付けの調理風景【 写真あり 】

丸々いっぴきのイワシを用意するのが、この料理のキモです。

1匹でなく何匹かを一緒に煮付けると味が濃くなるように思いました。

うすく切ったショウガと昆布をひいた鍋に水でゆすいだイワシを並べます。

イワシはお茶と日本酒、梅干、淡口醤油で煮つめます。

お茶の種類も書かれていません。お家にあるお茶をお使いください。

梅干の果肉を種からはずしイワシを煮る鍋にいれます。

檀流クッキング流梅干の作り方も書きました。

イワシの味付けは、塩分を控えに、お茶と酒で味をのばし、淡く煮ると失敗しにくいです。

弱火でコトコトと煮ます。イワシの身は崩れやすいです。静かに煮てあげてください。

落としブタなどをしたほうが、イワシぜんたいに調味料がまわります。

イワシの煮付けは、できたてよりも、すこし冷めてから食べたほうが、味がしまっていました。

また、冷めたイワシは、オイルサーディンの身のようになり崩れにくいです。

緑茶の香りと梅干の酸味のおかげで、さっぱりとした味わいです。

ざっくりとした食感です。ちいさい骨はあります。食べたイワシの骨は口中に刺さりませんでした。

キモを食べると、ホロリと崩れる苦味が、舌にのります。

ほどよい苦味は、ご飯にも酒にもピッタリの味わいでございます。

イワシの煮付けは、作り置きにピッタリだと思いました。料理をなさらないかたでも作れる和風料理。

『 檀流クッキング 』のレシピはこちらの記事にまとめています。

コメント

  1. かねよし より:

    イワシ好きってわけじゃないのに美味しそうでつい読みに来ちゃいました。
    壇流クッキングってなんぞ???
    と思ったのでリンク付けてくれるとありがたいです~!!!

    • おったろう より:

      かねよしさん、コメントありがとうございます。

      そして、ご指摘どおり、檀流クッキングの説明がぬけていました。

      檀流クッキングの説明とリンクを貼りました、記事を読んでもらうだけでなく助言までいただけありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました