この記事は、CO-OP生協のオリジナル商品である、インスタント袋麺と袋生麺を食べた感想を書いています。
お湯をわかしお手軽に作れるインスタント袋麵。
フライパンで焼いたり、お湯で湯がいたりすると本格的な麺料理になる生麺。
お値段はお手頃価格、そしてクオリティーは、お値段以上のお味でございまする。
注文書にお好みの麺があれば、CO-OP生協会員でなあれば、お家まで毎週運んできてくれます。
インスタント袋ラーメン
しょうゆ味
ウェーブしており黄色い細麺。しっかりとしたコシがあり、ウェーブしている箇所は飛ぶようにぷるんとしています。すぐにのびたり、へたったりしない強い芯のある麺です。おてごろお値段のなのに、この麺はよく作られています。
麺がはいっているスープは、お酒を呑んだあとフラフラとたちよった屋台のしょうゆラーメン、給食がなかった土曜日にかえってきてお家にて食べたしょうゆラーメンを思いださせてくれるしょうゆラーメンです。
尖ったしょうゆの香りと風味があります。鶏と野菜を煮た柔和な風味が、しょうゆの香りを下支えしています。
80点といったしょうゆラーメンスープです。いろいろな食材や調味料とあわせやすいように感じました。ラー油をいれたり、カレー粉をふったり、アレンジしだいで80点が100点にちかづきます。
しょうゆラーメンには、どっさりと灰色のテーブル胡椒をかけたいものです。あらびきの胡椒ではなく、粉末になっている胡椒をね。その胡椒の香りと風味があり、スープの味をピシッとまとめています。
麺とスープしか付属していません。トッピングする食材を用意する必要はあります。
ゆでた麺を粉末スープとソースと焼けば焼そばとしても食べられます。
さらに、ゆでた麺を冷やし、粉末スープとゴマ油をかけてやれば冷やし中華にもなるんです。
ラーメンから焼きそば、あげくの果てには冷やし中華もはじめられちゃいます。
しょうゆ味の作り方
袋のなかには、四角にかためられた麺と粉末スープがはいっています。
450mlのお湯を鍋にいれ沸騰させましょう。500mlでなく450mlです。麺をゆでたお湯で粉末スープをときます。お湯の量でスープの濃い薄いを調整できます。
四角の麺をいれ3分ゆでましょう。麺がつからないときは、ひっくり返したり麺をほぐすとよいです。
しょうゆ味を食べる器に粉末スープをいれておきましょう。お好みのかたさにゆでた麺とお湯をいれます。火傷には御注意を。
お湯だけ先にいれ粉末スープを溶く、などする必要はありません。麺とお湯をじゃぁ~と器にいれると、アッというまに粉末スープは溶けます。
しょうゆ味の出来上がりです。お好みの食材をのせ熱々をめしあがれ。
みそ味
スープは、みその色をしていますが、粘度はありません。ドロリとしていない、さらりとしたみそスープです。野菜と鶏の出汁にみそを溶きいれたようなイメージです。
すこしだけ、硬質的な辛さ。黒胡椒系の辛さを感じました。その辛さが、さらりとしたみそスープの風味をひきしめています。
津軽海峡の波のように強くウェーブしている麺。スープをすぐに吸いこまない麺でした。
口あたりは柔和・ソフトです。食べていて疲れない麺です。
跳ねるような弾力もコシもありません。ウェーブしている麺のすきまにスープがよくからみます。
みそ味の作り方
袋のなかには、四角にかためられた麺と粉末スープがはいっています。
450mlのお湯を鍋にいれ沸騰させましょう。500mlでなく450mlです。麺をゆでたお湯で粉末スープをときます。お湯の量でスープの濃い薄いを調整できます。
しお味を食べる器に粉末スープをいれておきましょう。お好みのかたさにゆでた麺とお湯をいれます。火傷には御注意を。
お湯だけ先にいれ粉末スープを溶く、などする必要はありません。麺とお湯をじゃぁ~と器にいれると、アッというまに粉末スープは溶けます。
しお味の出来上がりです。お好みの食材をのせ熱々をめしあがれ。
しお味
北海道の県庁所在地の名前がついた一番の袋ラーメンそっくりのしお味です。
一番の袋塩ラーメンの味を想像しましたか。その味に黒胡椒の風味を強くしたものが、しお味です。
うっすらとした澄んだ白いスープは海の匂い。海藻や貝柱、そしてミネラルの素の塩の香り。しおのスープの香りは控えめ、スープを飲んだときに舌から鼻にやっと塩の風味がたどりつきます。
乾燥させた袋麺らしいくねくねした細い麺。口と歯にひっかかることなくすすれる麺です。麺の芯に透明なシコシコとした食感をたのしめます。これゾ、袋麺の麺といった中道の麺です。
しおラーメンのスープはうっすらとした昆布やわかめ、そして魚介でも香りや風味がひかえめな食材、そして白湯スープにいれられているような野菜から抽出された風味と旨味があります。そして、黒胡椒をしっかりとパウダー状にした刺激を感じられます。
黒胡椒の刺激が苦手なかたは、辛いと声をあげるかもしれません。黒胡椒の香りが、海の旨味であるしお味をひきしめたものにしてくれています。
カレー粉をいれたり、白ゴマや黒ゴマをふったり、漬物をいれたりと、いろいろとアレンジできるであろうシンプルなしお味でした。
しお味の作り方
袋のなかには、四角にかためられた麺と粉末スープがはいっています。
450mlのお湯を鍋にいれ沸騰させましょう。500mlでなく450mlです。麺をゆでたお湯で粉末スープをときます。お湯の量でスープの濃い薄いを調整できます。
しお味を食べる器に粉末スープをいれておきましょう。お好みのかたさにゆでた麺とお湯をいれます。火傷には御注意を。
お湯だけ先にいれ粉末スープを溶く、などする必要はありません。麺とお湯をじゃぁ~と器にいれると、アッというまに粉末スープは溶けます。
しお味の出来上がりです。お好みの食材をのせ熱々をめしあがれ。
麺きわラーメン 醤油
まるで生めんのような食感。その看板に偽りなしの麺きわラーメンシリーズ。
卵ねりこまれたように黄金色。油で揚げられた麺のようにくねくねとしておらず、ゆるやかに自然にながれ波うっている麺です。
写真を見るかぎりでは、店で提供される麺のようにしか見えないでしょう。実物を見ても、生めんとしか思えません。麺きわ、生めんにきわめて近い麺です。
つるりとしており、お箸から逃げだしかねない流麗さ。麺のなかにアルデンテがあるようなしっかりとした噛みごたえ。伸びにくく、どっしりとしたコシのあるきわめて生めんにちかい食感。
小麦のかほりも堪能できます。しっかりと小麦と小麦がスクラムを組んだ強き友情のような旨味とコシ、弾力。
このお値段で、この麺、このお値段100円、たったのワンコインでいいんですか、と驚かされました。
醤油スープは、鶏のような動物性の旨味と野菜の甘さがあるスープです。とくに、おいしいと感じません。平凡なスープだが、日本人がホッとする安定した平穏な味です。
休日に作る醤油ラーメン、パイプ椅子で食べる屋台の醤油ラーメン、日本人の郷愁に刺さる間違いのない醤油スープ。
麺きわラーメン 醤油の作り方
袋をあけます。袋のなかには透明な袋に梱包された乾燥させられた麺。中身のスープが劣化しにくい銀色の袋にいれられた液体しょうゆスープ。
あげられた麺ではありません。麺をゆっくりと乾燥させたような手触りの麺です。
お湯でゆでると、乾燥させられていた麺は、まるで生麺のようにほどけていきます。
お好みのスープのこさを選べます。
お好みのお湯を鍋にわかし麺をいれます。なかなかほぐれない麺です。ほぐそうと力をいれるとタンメンになるでしょう。ゆでていると次第にほぐれます、安心してください。
カシッとしたアルデンテのような芯が通っています。のびにくい麺です。ゆで時間の目安は、約4分半と書かれていました。お好みのかたさになるで麺をゆでてください。
麺がお好みのかたさになれば液体スープをいれましょう。液体スープは、お箸でひとなですると、す~っとお湯にとけ味噌スープになります。
鍋から器にうつしかえてやれば麺きわラーメン 醤油の出来上がりです。
お好みの食材をのせて召しあがってください。
麺きわラーメン 味噌
麺きわラーメンの特徴は、袋ラーメンの価格でお店で食べるような生麺をお家でたのしめることでしょう。
浮いている麺しか見えない濃い色をした味噌スープ。しっかりと濃い味噌の風味のあるスープです。タマネギやニンジン的な野菜の甘味もあります。甘さだけでなく味の輪郭をととのえるような辛味もありました。豚の脂のあまい風味とコクを下地に、そのうえに熟成された味噌の風味をかぶせた真っ当な味噌スープです。
細目の麺は、しっかりとした噛みごたえ、なめらかさがあります。ともすれば、かたすぎると苦情がでそうな麺の歯ごたえ。ウェーブした麺は、スープがからみやすいです。
口と歯のあいだをとおる細い麺。目をとじて味わう、いや、目をとじずとも、これは生麺では、と勘違いするほどよくできた麺です。
辛い調味料をいれたり、いろいろな食材をトッピングしやすいと思いました。
お値段は、一袋100円ほどでした。乾燥した麺をゆでると、ほんとに生麺のようになります。
麺きわラーメン 味噌の作り方
袋をあけます。袋のなかには透明な袋に梱包された乾燥させられた麺。中身のスープが劣化しにくい銀色の袋にいれられた味噌ラーメンスープ。
あげられた麺ではありません。麺をゆっくりと乾燥させたような手触りの麺です。
お湯でゆでると、乾燥させられていた麺は、まるで生麺のようにほどけていきます。
お好みのスープのこさを選べます。
お好みのお湯を鍋にわかし麺をいれます。なかなかほぐれない麺です。ほぐそうと力をいれるとタンメンになるでしょう。ゆでていると次第にほぐれます、安心してください。
カシッとしたアルデンテのような芯が通っています。のびにくい麺です。ゆで時間の目安は、約4分半と書かれていました。お好みのかたさになるで麺をゆでてください。
麺がお好みのかたさになれば液体スープをいれましょう。液体スープは、お箸でひとなですると、す~っとお湯にとけ味噌スープになります。
鍋から器にうつしかえてやれば麺きわラーメン 味噌の出来上がりです。
お好みの食材をのせて召しあがってください。
麺きわラーメン 塩
低温乾燥させたと書かれている、まるで生麺のような麺が特徴の麺きわラーメンシリーズの塩味。
澄んだ透明なスープの色が特徴の塩。麺きわの塩スープは濃いです。塩というよりも、動物的な油と旨味を感じられます。くっきりとした旨味のあるスープではありますが、舌が疲れず飽きずに飲めます。
豚や鶏などの出汁や油の透明な風味など旨味はくっきり、されども、さらりとした淡い後味。気がつけば、スープだけを飲みほしているかもしれません。
まるで生麺の麺をゆでるお湯の量にて塩スープの濃さを調整できます。
うっすらと黄色くウェーブしている細めの麺。細めの麺ではありますが、ゆでてもゆでてものびない頑固ともいえる弾力とコシがあります。歯とアゴに自信のない人は噛みきれないのではと思うほどの麺です。
つるつると川を流れる清水のようにスープのなかを泳いでいる麺は、口と歯にひっかからずにすすれます。スープが染みこむタイプの麺ではありません。しかし、細いウェーブした麺と麺のあいだにスープの旨味が秘められています。お口のなかにて麺とスープが渾然一体となり一つの完の璧な塩ラーメンを堪能できます。
しっかりとした旨味のあるスープ。しかし、あっさりと淡麗なスープ、そのスープと流麗な麺を組みあわせてしまいますと、麺をすする箸をもう誰にも止められません。
麺きわラーメン 塩の作り方
袋をあけます。袋のなかには透明な袋に梱包された乾燥させられた麺。中身のスープが劣化しにくい銀色の袋にいれられた味噌ラーメンスープ。
あげられた麺ではありません。麺をゆっくりと乾燥させたような手触りの麺です。
お湯にいれてすぐの麺はまったくほぐれません。説明書にも書かれていますが、3分半ほどたってから麺をほぐしましょう。
お好みのお湯を鍋にわかし麺をいれます。なかなかほぐれない麺です。ほぐそうと力をいれるとタンメンになるでしょう。ゆでていると次第にほぐれます、安心してください。
カシッとしたアルデンテのような芯が通っています。のびにくい麺です。ゆで時間の目安は、約4分半と書かれていました。長時間ゆでても麺の硬さはあまりかわらないように思います。
麺がお好みのかたさになれば液体スープをいれましょう。液体スープは、お箸でひとなですると、す~っとお湯にとけます。
液体スープは、袋の底にコッテリとした脂がたまっていました。中身が見えない袋です。脂をしぼりきれない人がおおいのではと思います。しっかりと袋をしぼりましょう。
鍋から器にうつしかえてやれば麺きわラーメン 味噌の出来上がりです。
お好みの食材をのせて召しあがってください。
ちょっとがうれしいミニヌードル
ころんと丸めている乾燥麺と粉末スープを器にいれ、お湯を注ぎいれます。2分だけ待てばもうできる、ちょっとだけ食べられるヌードルです。
かわいいピンクのお花と花吹雪のような卵が浮いています。
麺は柔らかく短いように感じました。すするというよりも、すすっと麺のハシに到達します。
おばあちゃんがひとり座っている駄菓子屋で食べた懐かしいヌードルのスープの香りと風味です。ふるきよき昭和や平成の夕暮れを思いうかべるアラフォー世代にささる郷愁を感じられるスープ。
また、若い人たちには、懐かしさが一周まわって新しいものに感じられるでしょう。
ミニヌードルは、ほんとうにミニです。おそらく、一食のかわりになる人は、よっぽどの小食のひとだけでしょう。すこしお腹がへった、そんなときに2分で作れるミニヌードルです。
ミニをふたついれることで、食べごたえはでます。粉末スープの量は調整してくださいね。卵をいれたり、お好みの食材をトッピングしましょう。
またゆでたミニヌードルを米といっしょにチャーハンにしあげると、ハラペコさんのお腹もニッコリ。
ミニヌードルの作り方
麺と粉末スープの袋が各々5つはいっています。
麺と粉末スープの袋をあけ中身を器にいれます。
焼けどに注意しながら熱々のお湯を注いで2分待てばできあがりです。
インスタント袋うどん
ミニうどん
カップやこぶりのお椀で食べられるミニうどんです。うどんとスープを器にいれ、お湯を注ぎいれ2分待つだけで食べられます。3分より短い時間で作れます。
花びらよりも小さいピンクの花が浮かんでおり雅です。ちいさい油揚げもいれられています。
うどんは、うどんというよりも麺ですね。ちいさくまとめるためなのでしょう。チキンのラーメンを太くしたような白い麺です。すすれるなめらかさはあります。しかし、短い麺です。すす、ぐらいで麺のハシからハシまで食べられます。
花と油揚げは食べたという食感がないほどミニマムです。お箸でつかむのが大変でした。もう少しおおきい具をコロリといれたほうがよいと思うのですが。
スープは、しっかりとしたカツオの香りと風味があります。飲んでいても疲れないほどよい塩気でした。
小腹が減ったときによい書かれています。ただし、小食でないかたは、確実にひとつでは満足できないでしょう。むしろ、このミニうどんが呼び水になり、そのほかの料理を食べたくなります。残ったスープでおにぎりや白米を食べたくなることうけあい。
そういうひとは、器にふたついれてお腹をふくらましてもよいでしょう。
ミニうどんの作り方
ちいさい袋のなかには、まるめられたうどん、かやく入りスープがはいっています。
うどんの直径は10cmほどでしょうか。10cmより大きい器を用意しましょう。
うどんとスープを器にいれお湯150ccを注ぎいれ2分待ちます。お湯の量はお好みで増減できると感じました。
かるくかき混ぜて出来上がりです。
袋うどん
焼うどん お好みソース味
国内素材で作られている焼きうどんです。
生タイプのうどんですが、常温保存できます。手にとったときの賞味期限は3ヶ月ほどありました。
この商品を手にもつと、どっしりとした重みを感じます。しっかりとお腹がふくれるという期待に包まれるでしょう。
しっかりとお好みソース色に染まらず、ぽってりとした白い色がのこっています。付属の粉末ソースをすべていれ作りました。ドぎついソースの味ではありません。濃い味になれているかたは、ソースなどを足す必要があるかもしれません。お好みソースといえばのあの焼いた香り、やや乏しいように感じました。
ぽってりとした白いうどんは、ゆでる必要がなくフライパンで焼き調理します。うどんの表面にからみついたソースと溶けあいツルリとした食感です。うどんのコシはありません。ふわりとした食感のうどんです。噛むのに疲れないこの柔らかいうどんが焼きうどんにはあうと思います。
カリッとした食感は、いっしょに焼く食材でおぎなうとよいでしょう。焼きうどんは、うどんと粉末スープだけの商品です。食材は別に用意する必要があります。
おとなひとりのお腹がしっかりと膨れる量がありました。食材をくわえれば、しっかりと満足できると思います。
焼きそばだけでなく、粉末ソースにケチャップを追加すれば、ナポうどんに。
焼くのが、めんどくさい、3ヶ月のうちには、そのような日もあるでしょう。うどんをゆでれば、ふつうのうどんとして食べられます。粉末ソースは、別の料理に使ってください。
焼きうどん お好みソースの作り方
しっかりと密閉されたうどんが3つ。それに粉末スープが3つはいっています。
しっかりと密閉されたうどんは、ひじょうに開けにくいです。ハサミで切るとよいでしょう。
オイルをひいたフライパンで食材を炒めておきます。
食材に火がとおったら袋からうどんをだしフライパンにいれましょう。そして、水をまわしいれ、うどんをほぐすとよいと書かれています。
水のかわりに日本酒をいれると味がゆたかなになります。
さて、うどんを作った感想としては、フライパンにうどんをいれ水をかけまわすよりも、うどんをはじめから水にくぐらしほぐしてからフライパンにいれたほうが、はるかに料理しやすいです。
うどんがほぐれたら、粉末スープをフライパンにいれ混ぜあわせれば出来上がりです。
焼うどん和風カレー味(国産小麦使用うどん)
白いうどんが、そめられています、カレー色に。
粉末状のカレースパイスは、粒が残っています。ふわりとしたうどんに沁みこんだカレーと、ダイレクトに舌を刺激してくれるカレーの二段階認証。
カレーの香りはおさえられています。ウコンやターメリックなど本場のカレーにある刺激的な香りと辛さはありません。
かつおをたっぷりといれた麺つゆにカレー粉をすこしいれた、そのような印象のカレーうどんです。
辛さも控え、刺激的なスパイスなどもいれられていないように感じました。辛くなければカレーでない、そのような方はガラムマサラや一味などをふりいれてください。
カレーの香りは、うどんの表面1mmに沁みこんでいます。内側は純粋な粉の旨みがのこっています。
ほわりとした食感のうどんです。うどんを噛むとプツリと切れます。歯がすこしグラグラしていても食べられるであろう硬さです。
カレー粉をいれた甘めのかつお出汁ソースは、シーフードとの相性もよいです。
しみいでた海鮮類とのエキスとかつお出汁が混ざりあうと、広東あたりで作られる焼きそばのような香りになります。
皿のうえにインド、中国、日本をむすんだ味の三角形が出現します。
また野菜との相性もよいです。肉や魚介類をいれずに作ると、存在感のうすかったカレーの香りがよい仕事をします。
野菜の水分に蒸し焼かれたカレー粉は、野菜の甘味と風味をもとりこんでいます。
かつお出汁と甘いカレー粉につつまれた野菜たちは、灰からよみがえった火の鳥のようにご機嫌な産声をあげています。
うどんの柔らかい食感と野菜の硬い食感の対比がたのしいです。野菜はすこし硬めに焼きあげるのがよいと思いました。
焼うどん和風カレー味(国産小麦使用うどん)の作り方
油をひいたフライパンにお好みの食材をくわえ炒めます。
食材に火がとおったら透明な袋からだしたうどんをフライパンにいれます。
水や日本酒をふりかけうどんをほぐしてください。
うどんがほぐれたら粉末スープをくわえます。そして、うどんと食材、粉末スープをしっかりと混ぜあわせれば出来上がりです。
3回うどんを作りました。うどんは水で洗ってからフライパンにいれたほうが調理しやすいです。
袋蕎麦
麺きわざるそば
まるで、生そばの食感。パッケージにいつわりはありませんね。
そばを袋からだしお湯でゆでたのち冷水でしめてやれば、5分ほどでまるで生そばを堪能できます。乾麺のそばよりは、はるかに生のそばの食感にちかいです。
つるりとしたそばの表面。10分ほどであれば、そばとそばがくっつきません。
好みの濃さに調整できるタイプの麺つゆです。かつお節のゆるい香りと風味、みりんと砂糖の風味があり少し甘めの麺つゆです。辛い麺つゆがお好みのかたは、わさびや大根をいれ味をシメましょう。
箸でもつとチギれない蕎麦です。しっかりとした芯を感じられます。甘めの麺つゆにひたしすすります。
ほのぼのとした蕎麦の香りは乏しいと言わざるをえません。楚々としたながれるよう食感は涼であります。冷たいざる蕎麦としては十分いけます。
1食100円以下です。(2023年4月現在)
コンビニやスーパーで買う生そばよりは、確実に涼であり、生のそばの食感にちかく、そして、経済的であります。
温かいそばとしても食べられます。
麺きわざるそばの作り方
袋のなかには、透明の袋にいれられたそばと銀色の袋にいれられた麺つゆがはいっています。
たっぷりのお湯をわかしましょう。袋からだしたそばをゆでます。ゆで時間は、5~6分と書かれています。かためのそばです。ゆで加減を確認しながらゆであげてください。
そばをゆでているあいだに、麺つゆを容器にいれておくとよいでしょう。そして、麺つゆの味がお好みの濃さになるように水をいれてください。
お好みのゆで加減になったそばを冷水で洗い冷やします。
麺きわざるそばの出来上がりです。ざるそば風を10分ほどで作れます。さらにうれしいことに、お値段100円以下、お値段以上のそばです。
スパゲティ
和風たらこスパゲティ
ソフト麺のように柔らかい和風たらこスパゲティ。
明太子ではないので、甘口のたらこスパゲティです。
薬味はついていません。薬味をのせたほうがグッと見栄えがよくなります。
3分ほどで作れるたらこスパゲティです。お味のほうは、レトロな喫茶店で提供されるたらこスパゲティと思ってもらえれば間違いないです。
一品たりないとき、ちょっとお腹が減ったときにパパッと作れます。また、電子レンジでも作れます。
和風たらこスパゲティの作り方
密封されたスパゲティの麺と粉末調味料がはいっています。
スパゲティはゆでる必要がありません。
フライパンにバターをいれ弱火でとかします。醤油をたすのもよいと思います。
バターが溶けたのを確認してから、ほぐしたスパゲティをくわえましょう。
スパゲティは油でコーティングされています。
スパゲティと水15ccをいれ混ぜあわせます。そして火をとめ、粉末調味料もいれ混ぜあわせます。
調理になれれば、3分もあれば作れます。
CO-OP生協オリジナルインスタン袋麺 袋生麺を食べた感想【 まとめ 】
CO-OP生協オリジナルインスタン袋麺 袋生麺は、お手頃価格の商品ばかりでした。
食べ物の高騰がつづくなか、とても財布にやさしい麺たちです。
お手頃価格の麺は、おいしくないのではと思われた人もいらっしゃるでしょう。
CO-OP生協オリジナルインスタン袋麺 袋生麺は、お値段以上の麺を食べたという感触を口と腹でしっかりと感じられる麺ばかり。
しかも、CO-OP生協の会員になれば、毎週決まった時間に麺をお家に運んできてくれます。もちろん、配送料はいりませんよ。
コメント