PR

【冬の常備漬物】大根と白菜の漬物作り方【カンタンお漬物】失敗しらず!!

料理

寒くなってきましたが、風邪などひいていませんか?

寒くなってくると、美味しくなってくる「大根」と「白菜」

「大根」と「白菜」を使った、簡単な漬物の作り方を紹介します。

大根の漬物作り方

大根の漬物:材料

大根1/2本

かえし150ml(麺つゆで代用できる)

酢50ml

お好みで、昆布、たかのつめ

かえしもお家でカンタンに作れますよ。

大根を切る

大根を水で洗い、大根をいちょう切りにしていきます。

おっちゃんは、大根の皮をむかないまま漬物にしちゃいます。

大根の皮が気になる方はむきましょう。

大根を干す

いちょう切りにした大根を、「竹ザル」や「一夜干しネット」で干します。

柔らかい漬物が好きな人は半日、かたい漬物が好きな人は1日~2日干しましょう。

おっちゃんは写真ぐらいの大根の干し具合で、次の調理工程に移ります。

大根を煮る

「たかのつめ」と「こんぶ」をハサミで切って鍋にいれ、「かえし」と「酢」を入れます。

鍋を中火にかけ、沸騰してくるまで待ちます。

沸騰してきたら弱火にして4~5分待ちます、酢がツーンとしなくなり「まろやか」になります。

火を中火に戻し、鍋に干した大根を入れていきます。

大根と煮汁を、木べら等で混ぜ合わせましょう。

写真ぐらいの状態で火を止め、冷めるまで放置します。

大根と煮汁が冷めたら、鍋から保存容器に移したら完成!!

冷蔵庫で保存したら、1週間ほど保存できます。お漬物をとるときは清潔なお箸を使ってください。

白菜の漬物作り方

白菜の漬物:材料

白菜1/2

塩・白菜の重量の2%

お好みで、こんぶ、たかのつめ

白菜を干す

白菜を漬ける前に、白菜を「日向ぼっこ」させるで。

半日~1日は、白菜を「日向ぼっこ」させることによって、白菜の旨みが、ぎゅっと濃縮されます。

白菜を切る

「日向ぼっこ」をさせた白菜を、ざく切りにします。

白菜のかたい部分は捨てずに冷凍保存し、鍋料理をするときに、冷凍保存していた白菜のかたい部分を鍋にいれると、甘くておいしい出汁がでます。

おったろう
おったろう

騙されたと思って一回試してみて !

白菜を漬ける

ざく切りにした白菜と白菜の重量の2%の塩を、漬物容器にいれます。

お好みで「こんぶ」「たかのつめ」「ゆずのかわ」等を入れても美味しいくなるでしょう。

写真の漬物容器を使っています。

1日ほど漬物容器を、冷暗所か冷蔵庫で保管したら完成!

汁気をしぼったら、「白菜の漬物」の完成ですです。

冷蔵庫で保存したら、1週間は日持ちします。漬物とるときは清潔なお箸を使ってください。

白菜の漬物応用レシピ

白菜の漬物はそのまま食べてもおいしいけど、鍋や炒め物など色々なレシピに使えます。

レシピはこちら

おったろう
おったろう

【白菜漬けのギョウザ】をあさっりした餃子ができるで

大根と白菜の漬物作り方【まとめ】

冬に美味しくなる「大根」と「白菜」の漬物のレシピを紹介しました。

料理始めたばっかりの、おっちゃんでも作れたレシピです。是非一度試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました