この記事は、生協で購入できる冷凍ラーメンと冷凍焼きそばを食べた感想を書いている記事です。
お家まで冷凍した状態でラーメンと焼きそばを運んできてくれます。
もしくは、もよりの生協の店で購入できます。
一食300円以内におさまっている商品がおおいです。
まるでお店で食べるようなラーメン・焼きそばをお家でたのしめます。
お湯をわかしゆでる、もしくは、電子レンジで調理します。
料理が苦手なひとでも楽々とラーメンと焼きそばを作れます。しかも、短時間で。
中華そば(チャーシューがうまい)
まずは、キャッチーなタイトルにもなっているチャーシューからレビューさせてもらいます。
カップ麺のチャーシューより、ケチな中華店のチャーシュよりも、たしかにうまいチャーシュです。
本格的なラーメン屋のチャーシュと比べると。
チャーシュは、うすしハムを4枚ほどまとめた厚さ。そして、チャーシュの中央には、やわらかい豚の脂の層がはいっています。
しっかりと醤油の色がついているチャーシュですが、淡泊な味わいです。豚の甘味をいかしているチャーシュでした。
醤油の色を淡くしたスープ。甘いスープです。砂糖とまではいきませんが、みりんや日本酒をたっぷりいれたような甘味を感じました。
人によっては、甘すぎると感じられるかもしれません。
そして、ゆるい鶏ダシが甘さのしたに忍んでいます。すこし甘めではありますが、オーソドックスな醤油スープです。
キラリと光を反射させている麺。ゆるやかにウェーブしています。そして、スープのからみがよい麺のように感じました。
細い麺を束にしてすすっても疲れません。滑らかにウェーブしながら口中に麺がすべりこんできます。
麺を噛んだ食感は、すこし柔らかいです。麺を歯で噛むとプツンと切れます。そして、麺をモニュモニュと噛んでいると、麺の素朴な味わいとスープの甘味のバランスがととのいます。
甘めのスープは、麺といっしょに飲むものだった、と思いました。
メンマはシャキッとした歯ごたえがあります。気をぬくと行方不明になりそうな大きさではあります。
ホウレン草は、クタクタに煮られています。尿管結石の心配をしなくてよいのはありがたいです。
ホウレン草といえばの、青い苦味が残っていました。その苦味は、口中の甘さを洗いながしてくれるほど壮烈な苦味でした。
甘さのなかに、ホウレン草の青さが屹立しています。
チャーシュがうまい中華そばは、オーソドックスなラーメンです。尖っておらず、さまざまな食材をうけいれてくれるスープと麺、食材です。
食材をちょい足しすることで、ググンと見ためもよくなり、食感も多彩になります。
中華そば(チャーシューがうまい)の、お値段は1食約260円(2023年時)。
中華そば(チャーシューがうまい)の作り方
鍋に水:300mlをいれ沸騰させます。
そして、透明な袋に包まれている麺をとりだし鍋にいれます。
具をうえにして鍋にいれましょう。そして、スープの袋もあける、そしてスープの素だけを鍋にいれます。
冷たい塊の麺と食材、スープです。沸騰するまで強火でお湯を温めてください。
箸などで麺や食材をやさしくほぐしながら2~2分30秒ほどゆでます。ゆで時間は調整してください。
麺と食材、スープを器にいれれば完成です。ラーメンのトッピングはちらかっています。はえる写真を撮るには、きれいに盛りつける必要があります。
みんなの一杯 ごま油香る醤油ラーメン
ざんねんながら、ごま油の香りは、とてもひかえめです。
オーソドックスな醤油ラーメンといった印象です。
このラーメンのストロングポイントはふたつ。
圧倒的な安さ。
麺だけでなく、チャーシュ、メンマ、ネギなどの具材もいれられており、さらには、昭和の香りのするなつかしい素朴なスープまでがついてきて、1食税込215円です。
税をぬけば1食199円。2024年現在。
つぎに、電子レンジでも鍋でも調理できます。
電子レンジで調理するときは、別にお湯をわかす必要があります。
ていねいに灰汁をとりさった淡麗なチキンスープ。日本の風土にみがかれ、世代を超えて愛される醤油スープ。
スープを飲むと心の芯に柔らかい火がともり、ホッと一息つきたくなる郷愁をかんじられるスープ。
白くストレートな麺。つやつやと光り、傷ひとつなく煌めいています。
かたくり粉やタピオカ粉を混ぜたように、つるりと滑らかな麺の表面。
しっかりと熟成し水分をぬいたように感じられる麺。その麺を噛むとプリッと跳ねます。
噛んだあとは、ゆっくりとした噛みごたえになりました。ほろほろと黒いスープに溶けるように消えます。
日本人がおもいうかべるであろう、THE醤油ラーメン。
クセのない醤油ラーメンはいろいろなトッピングをのせられます。
ちょいとテマをかけると、まるでお店で食べるような醤油ラーメンをお家で食べられるのです、ワンコイン以下で。
みんなの一杯 ごま油香る醤油ラーメンの作り方
電子レンジ
器にスープをいれます。そして、お湯をそそぎいれましょう。
お湯の量でスープの濃度を調整できます。
冷凍庫からとりだし麺と具材を電子レンジにいれます。透明な袋はやぶりません。そのまま電子レンジにいれてください。
しっかりと上下は確認してくださいね。爆発するかもしれません。
電子レンジのW数を確認します。そして、説明どおりに電子レンジのタイマーをセットしてください。
電子レンジ調理がおわれば火傷に気をつけ袋をとりだします。
器に麺と具をいれれば出来上がりです。
鍋
鍋調理はシンプルな作り方です。
鍋にお湯をいれ沸騰させます。
透明な袋からとりだした麺と具をいれます。
そして、時間どおりにゆであげれば出来上がりです。
横浜家系ラーメン
どっぷりとしたスープ。1cm下の麺ですら見えないスープの濃さ。
たっぷりの豚骨からコラーゲンをたっぷりと抽出したであろうスープは、どっぷりとミルキーと言いたくなる粘度です。
とろりとした口あたり、じわりと旨味が口中にひろがります。口中の熱に溶かされた旨味は、野菜などの甘味、ニンジンやタマネギなどの甘味に分解され、ほろりとほどけるのです。
スープを飲んだ印象としては、どっぷりと濃いことは濃いですが、飲んでいて疲れるほど濃くはありません。
飲んでいるうちに、ふとなにかを足したくなるスープです。黒胡椒や唐辛子、豆板醤、ニンニク、ショウガ、ネギなど自分でチューンナップし完成するスープのように感じました。
がっしりとした麺の重さをズシリと箸で感じられます。
ゆがけているのか、この麺は、と心配になるほどの麺の重量感。
コラーゲンをまとった麺の表面は、つるりとしており滑らかにすすれます。
麺を噛んだ印象は、がしり、がっつり、麺の壁に歯がぶちあったように感じました。
もにゅとした麺を噛む、噛みきったあとの麺ひとつひとつが、ちいさいマカロニのように独立した噛みごたえを残しています。
コラーゲンたっぷりのスープは、マカロニとよびたくなる麺のソースになり、新しい味わいが産まれます。
ホウレンソウのほんのりとした苦味が心地よいです。できれば、もう少し香りが残っているとうれしいです。
その逆に冷凍していたとは思えない海苔の香りは、器のうえに見えない黒い霧となり漂っています。
こうばしい海苔の香りとこってりとしたスープの相性はよいです。額縁にいれ飾ったように海苔の風味を堪能できます。
チャーシュは、淡い味つけです。濃いスープのあいまに、がっしりした麺を噛んだあいまに、食べるのにもってこいの淡い味つけだと思いました。
こってりスープは、いろいろなトッピングを受けとめる懐の深さです。
お好みの食材をトッピングしてください。
最後になりますが、家系のスープが、白米との相性がよいのは、言うまでもありませんね。
本格的な横浜家系ラーメン一食のお値段は、280円ほど。(2024年時)
横浜家系ラーメンの作り方
鍋に270mlのお湯をいれボコボコと沸騰させます。スープの素を鍋にいれしっかりと溶かします。
透明な袋をはずしてください。チャーシュやホウレンが上になるように麺を鍋にいれます。
火力は強火です。強火のまま約2分30秒ゆでてください。
麺や具が、しっかりと湯につかるように、箸などでほぐしてください。
麺のゆがきぐあいを確認したのち、麺と具材、スープを器にいれれば出来上がりです。
けやき監修 札幌味噌ラーメン
札幌味噌ラーメンの名店『 けやき 』が監修した冷凍味噌ラーメン。
ピリリッとした辛味を溶かしこんだ大人の味噌スープ。
すこしの辛さのおかげで、野菜などの甘味とコクが浮かびあがるようなスープです。
丼いっぱい分のスープに、どれほどの野菜が煮こまれたのだろうかと考えさせられる味わい深いスープです。
タマネギや長ネギなどをコトコトと煮つめ自然な甘味をひきだしています。
その原始なコンソーメスープに、おそらく動物の骨からしぼりとったであろうダシをあわせています。
鶏の骨の澄んだ旨みを強く感じました。原材料には豚もいれられていると書かれています。
クセのない信州味噌をベースにしているように感じました。信州味噌に辛みをくわえ、スープに溶かしこんでいます。
ゴボウやレンコンなどの根野菜をいれていない豚汁に辛みをくわえた味わい深いスープだと思ってください。
国内製造の麦をつかい作った麺は、1日から3日ほどしっかりと熟成させ水分をぬいた印象をうけます。
3mmほどの幅、ゆるくウェーブしておりよく味噌スープがからみます。
冷凍していたとは思えないほどの麺です。いま、そこで、ゆでたばかりとしか思えないほどの麺です。
水分がぬけ、堅牢とよびたくなる麺に歯をつきたてると、ガシッと音が聴こえそうなほどの弾力とコシがあります。
噛みきられ小さくなっても弾力とコシが健在な麺は、味噌スープとよくからむのです。白米に味噌汁をブッかけたような背徳的な旨みが口中にひろがります。
麺を噛んでいると、味噌スープの辛味と麺が口中で混ざりあい、小麦の甘味だけでないほのかな麺の甘さと野菜のネギの自然な甘味を感じられるようになります。
シャキッとした野菜もいれられていますが、麺とスープのできにくらべると、いまいちといった印象です。
野菜をガッツリと食べたいかたは、自分でくわえたほうがよいと思います。
むしろ、新鮮でフレッシュな野菜をくわえることを計算した味噌スープと麺のように感じました。
『 けやき 』さんで提供されているトッピングをくわるのもよきです。
ゆで卵と長ネギ、チャーシュー、コーン、ニンニクをのせました。
とくに、焦がしたニンニクトッピングと味噌スープの相性は滅法界よいです。
もちろん、あまった味噌スープには、白米をぶちこみますわよ。
たっぷりの野菜と動物的な旨みがある味噌に、農家さんたちの純白な味の結晶をくわえて食べる多福感。
2024年現在、一食約300円以下です。
けやき監修 札幌味噌ラーメンの作り方
味噌スープの油分がかたまり袋からしぼりだしにくいときはお湯につけ柔らかくしておきましょう。
鍋に水250ccをいれ沸騰させます。
透明な袋から麺と野菜をとりだし、野菜を上にして鍋にいれます。
野菜の固まっている部分に火が通りにくいです。麺と野菜を優しくほぐしながらゆでてください。
2分30秒後に味噌スープを鍋にいれ30秒ほど煮れば出来上がりです。
花椒(ホアジャオ)香る担々麺
真っ赤かのスープ。唐辛子の香りは、ゴマの旨味にくるまれマイルドです。
ただし、タイトルのとおり、花椒をよくキカせている担々麵です。ノドチンコが悲鳴をあげるほどのシビれる刺激があります。
辛い料理が苦手なひとは食べられない可能性があります。ご注意ください。
カプサイシンの刺激はとんでおらず、ゴマを丁寧にいったような旨味。ゴマバターといった芳醇な旨味にあふれかえっているスープです。
スープをひとくちすする、甘い、と感じるほどゴマの旨味があります。ほんのりと発酵したマイルドな辛味がありスープの味をひきしめています。
そして、スープがノドチンコの横をとおった瞬間。花椒が、ノドチンコをするどく突きさします。
身がまえていないと、ムセる、それほどのシビれがあります。いま、眼のまえに花椒をひいたようなフレッシュな苦味でした。
細目かつ、ストレートな麺。細い麺と細い麺のすきまに、赤いスープがよくからみつきます。
赤いスープにかくれてはいますが黄色い麺です。かんすいをブリッときかせ、そして卵をねりこんだ麺は、がっしりとした精悍な噛みごたえです。
歯で麺を噛むと、プツンと音が聴こえるかのように麺が跳ねます。そして、こま切れになった麺にも、しっかりとした噛みごたえがのこっています。
辛いスープと、卵白のような旨味のあるスープの相性は滅法界よいです。
じわりとオデコと頭皮のてっぺんに汗をかきました。
ゴマをふんだんに使われた旨味。そして、フレッシュな花椒のシビれ。まるで、生麺のような麺。
あと、スープの存在感が太陽のように赤く強いので、忘れかけますが、お肉と青い葉っぱもはいっています。
お肉と青い葉っぱの存在感が薄いのであれば、追加してやりましょう。
横綱のように風格のある赤いスープは、さまざまな食材をうけいれてくれます。
残ったスープにトロミをつければ、麻婆豆腐も作れます。
担々麵としての完成度はかなり高いです。そこらへんのチェーン店には負けない担々麵だと思いました。
その担々麵の1食のお値段は、2023年現在280円ほどです。
花椒(ホアジャオ)香る担々麺の作り方
花椒(ホアジャオ)香る担々麺は、電子レンジでも調理できます。
麺と食材を電子レンジで調理し、それとは別にお湯を用意する必要があります。すこしメンドクサイです。
スープがしぼりだしにくいときは、お湯につけ解凍しましょう。
鍋に水330mlをいれ沸騰させましょう。
そして、透明な袋をあけ、具をうえにして麺を沸騰したお湯にいれます。スープの袋もあけ、スープの素を鍋にしぼりだしましょう。
ふたたび沸騰するまで強火。沸騰したあとは弱火におとします。お箸なでやさしく麺とほぐしてください。
麺をゆでる時間は、3分から3分30秒です。食べた印象ですが、30秒でそうそう変化するものではないように感じました。
電子レンジで調理するときは、具をうえにして電子レンジにいれ調理します。W数によって調理時間はかわります。
そして、器に300mlのお湯をいれ、スープの素をしぼりだし溶かしましょう。溶けやすいスープの素でした。
火傷に注意しながら、麺と食材の袋をあけましょう。そして、スープを溶かしておいた器に麺と食材をいれれば出来上がりです。
ごま香る 汁なし担々麺
ごまの香り大爆発。
三つのごまが使われていると書かれています。三つのごまのちがいはわかりませんが、三本の矢のようにまとまり強く厚いごまの手ごたえある香りを感じます。
そして、とろんと甘いごまの香りの隠し味として花椒がふりかけられています。花椒の辛味と酸味のおかげで、後味がさっぱりとしています。
濃厚なごまだれに負けない、がっちりとした噛みごたえのある麺。低温でしっかりと熟成されたように一本一本の麺が輝き透けています。
かたくり粉やタピオカ粉をいれたように麺はなめらかなのですが、電子レンジで調理しただけではしっかりと一本一本がはなれずに固まっていました。やさしく麺をほぐしてあげてください。
ちょいとふと目の麺から、肉はこぼれおちやすいです。肉と麺をいっしょに食べるように意識しないとお肉だけが寂しくお皿にのこります。
とろけるように柔らかいホウレン草はチクリとした苦味を舌につたえてくれました。
一味をたっぷりといれた袋がついてきます。辛さを調整できます。
また、海苔やネギ、卵をトッピングすると台湾ラーメンのような味わいにもなります。
電子レンジでかんたんに作れる本格的にごま香る 汁なし担々麺一食のお値段は税込み285円。
ごま香る 汁なし担々麺の作り方
冷凍庫からだしたばかりのスープはしぼりだしにくいです。
お湯につけ柔らかくしておきましょう。
冷凍庫からとりだし、電子レンジに麺をいれます。袋はやぶきません。かならず麺の上下を確認してから電子レンジにいれ調理してください。
調理時間は電子レンジのW数よりちがいます。
火傷に注意して袋から麺をだしましょう。麺がかたまっている可能性があります。やさしくホグしてください。
国産野菜の五目あんかけラーメン
規定量のお湯であんかけラーメンを作ると、国産の野菜も麺も見えなくなりました。
けれども、トロミのついたスープにひたされた野菜と麺は、時間がたってもヌクヌクです。
こまかい油が浮いているスープ。かたくり粉を小さじ2杯ほどいれたような、ゆったりとしたトロミがついています。
煮こごりが溶けるようにじわりと広がるトロミです。
トロミのついたスープの香りと味は、トンコツをぬいた長崎ちゃんぽんのようです。
甘めの野菜、ニンジン、タマネギ、ネギと鶏の骨を煮て作った出汁に醤油や塩、オイスターソースをくわえたようなスープです。
細い麺です。その麺にトロミがついたスープがからみつき太い麺のように感じられます。
つるりというよりも、ぬるりとした熱気をすする食感です。
スープがからみついた麺は、かなりHOTでございます。火傷には御注意ください。
麺がHOTなぶんだけ、食べた瞬間から体がポカポカと温まります。
麺を噛んだ印象としては、柔らかいです。ほわりと麺は切れます。
そして、ちいさくなった麺ひとつ、ひとつにトロミがからみつき栄養たっぷりのお粥といった味わいになります。
葉物の野菜は、トロミのなかに存在が溶けこんでおりトロリとしています。
ネギなどの香味野菜の香りは、フラットなぬるりとしたスープのアクセントに。
そして、シャックとしたモヤシの食感が心地よく耳に響きます。
ただ、野菜好きのひとは、満足できない量の野菜です。
野菜が、少ない、ならば、炒めた野菜をのせましょう。
あんかけスープは、たっぷりの野菜をうけとめられる味わいです。
シャキシャキの野菜にあんが精妙にまとわりつきます。
一食のお値段、税込み270円(2024年時)
国産野菜の五目あんかけラーメンの作り方
国産野菜の五目あんかけラーメンは、お湯の量でスープの濃さを調整します。
お湯のいれる量は、400mlから440mlです。420mlのお湯で作ると、野菜と麺がスープに隠れました。
スープと水を鍋にいれ沸騰させます。そして、野菜と麺を透明の袋からだし鍋にいれます。
野菜がうえにくるように鍋にいれてください。
再沸騰するまで強火。再沸騰したら火力をすこし弱めます。そして、ほぐれてきた野菜を麺を菜箸などで優しくほぐしてください。
ゆでる時間は、野菜と麺をいれてから3分30秒です。しっかりと時間を計らずとも大体で作れると思いました。
喜多方ラーメン コクうま醤油
澄んだ黄金色のスープ。ちいさく軽くかわいらしい油が浮いています。
鼻にとどいた香りは、醤油ではなく、ほがらなか甘い香りでした。ことこととタマネギを煮たり炒めたところに、日本酒や味醂、すこし砂糖をくわえたような甘い香りです。
スープは柔らかい口当たりです。油でベトベトすることはありません。あっさりしているスープなのかと言われると違います。飲めば飲むほど、タマネギの甘味がむくむくと膨張してきます。
喜多方ラーメンのスープは、コンソメスープのように澄んだ野菜スープです。人によっては、甘すぎると感じるかもしれません。
喜多方ラーメンの麺は、幅広です。はじめて見たときは、うどんと思ったのは内緒です。
すすった印象は、うどんとは違います。塩だけでなく、かんすいをくわえグルテンとグルテンをむすびつけ、すこし乾燥させ麺から水分をぬき、糸ほどの傷もない滑らかな麺です。
麺の内部もがっちりとしています。噛んだあとも、麺だけでピチピチと口中を跳ねまわる弾力です。
波打つように、滑らかなに口中にすべりこんでくる麺は、悠遊と空をおよぐ龍のようにうねっており、龍の背には甘いスープがたっぷりとのっています。
スープだけでは甘いと感じられましたが、淡泊な風味の麺とのバランスがよいように感じました。
二層にわかれたチャーシュー。しっかりとした噛みごたえ、噛むと豚肉と野菜の混ざった甘味がしみでてきます。
ネギは煮こまれ甘味はスープに溶けこんでいるのでしょう。薬味としてのピリッとした役割をはてしていません。
喜多方ラーメンの甘味は、地母神のように様々な食材をうけいれてくれるでしょう。
甘いと感じられたかたは、薬味や辛味を追加してください。
2024年、喜多方ラーメン一食のお値段は約290円。
喜多方ラーメンの作り方
水:250mlとスープを鍋にいれ沸騰させます。
スープは凍っていても袋からしぼりだしやすいと感じました。しぼりだしにくいと感じられたかたは、あらかじめ袋ごとお湯につけ解凍してください。
水とスープが沸騰したら麺と具を透明な袋からとりだし鍋にいれます。
火力は最初から最後まで強火です。
チャーシューなどの具がうえになるようにいれます。
麺や具がほぐれてきたら、ぜんたいがスープにつかるように箸などで優しくほぐしてください。
麺をいれてから約2分10秒と書かれています。麺のゆで具合を確認してから器に盛りつけましょう。
麺や具が冷たくなければ、おいしく食べられると思います。
みんなの一杯 あっさりスープの塩ラーメン
鶏のしっかりとした濁りのない旨味とニンジンやタマネギをことことと煮こんだ甘味をくっきりとかんじられる淡麗なスープ。
飲んだ印象としては、鶏と野菜の旨味と甘味がつよく、しょうゆラーメンかなと思いました。
鶏と野菜の旨味と甘味は、透き通っているように舌にしみいります。
しょうゆのように熟成させたものをいれていない、だからクリアに旨味と甘味を舌でしっかりとかんじられるのかもしれません。
塩にふくまれている硬質なミネラルがスープをひきしめておりスマートともいえる口あたりです。
旨味と甘味はしっかりと堪能できます。それでいてスープを飲んでいて疲れません。
メンマは肉厚です。3本ほどいられれています。苦味や塩けはありません。ポリッと軽快な音がひびくメンマです。
チャーシュは焼肉の網のスミに置き忘れたような印象をうけました。青ねぎは彩をそえてくれます。青ねぎといえばの清潔で鮮烈な香りは乏しいです。
電子レンジで調理した麺とお湯でゆでた麺では食感のちがいがありました。
お湯の温度がひくかったのかもしれません。
電子レンジで調理した麺は、角がピンッとたっておりなめらか。麺を噛むとプリンッとはじける弾力とコシがあります。
淡麗ともいえるスープにのり、つるつると軽やかに口中に滑りこんできます。カチッとした印象にしあがります。
お湯でゆでた麺の表面はやわらかいです。ふわりとした歯あたりです。麺のなかは、むっちりと豊満ともいえる食感でした。
小麦の甘味をかんじられる麺でした。
硬めの電子レンジ。やわらかめのお湯。
鶏と野菜の活き活きとした風味を塩でまとめあげたスープ。
調理方法で二通りの麺の食感をたのしめるみんなの一杯 あっさりスープの塩ラーメン1杯のお値段は、税込215円(2024年現在)
みんなの一杯 あっさりスープの塩ラーメンの作り方
冷凍庫からだした麺と具を電子レンジにいれます。上と書かれた面が、上になるように電子レンジにいれてください。
電子レンジのW数を確認します。そして、電子レンジのタイマーをひねってください。
冷凍されているスープはしぼりだしにくい可能性があります。お湯などにつけて柔らかくしておきましょう。
ラーメンを食べる器にスープをいれます。そして、お湯をそそぎいれます。お湯の量は230ml~270mlです。
お湯の量でスープの味の濃さを調整できます。
電子レンジで調理した麺と具をスープとお湯をいれた器にいれれば完成です。
麺と具は、とても熱いです。火傷には御注意ください。
お湯で作る方法はシンプル。
鍋にお湯とスープをいれます。沸騰させます。
そして、冷凍庫からだした麺と具をいれましょう。ゆでる時間は2分10秒と書かれています。
海老と炒め野菜の香ばし塩焼そば
塩焼そばのように白い焼きそばです。
皿のうえには、オイスターソースの香りがぷんぷんと舞っています。そして、ちょっぴりだけゴマ油の香りもあるように感じました。
香ばしいに偽りなし。しっかりと香ばしい微成分が、鼻にとどきます。
ちいさい黒胡椒のピリッとした刺激も感じられます。ちいさいお子様には、すこし刺激が強すぎるように思いました。唐辛子の辛さはありません。
炒めたというよりも、ゆでたような野菜がのせられています。
青い野菜の食感は、よわいです。もやしには、シャクっとした食感が残っていました。
そして、インドシネシア方面でとれるようなエビがふたつ。
そのエビと細く黒いキクラゲのプリッとした食感は、すする行動のなかのアクセントとして浮かびあがり、舌と耳をたのしませてくれました。
小麦の穂のように黄金色の麺。みちっと粉と粉が密着し、麺をもったハシに硬さが伝わってきます。
のびにくい麺だと思いました。
麺どおしが、くっついている部分もあります。やさしく麺をほぐしましょう。
トロミはあまりなく、しっかりとした口あたりです。手ごたえのある、いや、食べごたえのある麺とでも申しましょうか。
そして、歯ごたえがあり、麺をしっかり噛む満足感。そして、麺の甘さとオイスターソースの風味がまざりあっています。
オイスターソースだけでなく、塩のミネラル的な旨味、そして、XOジャンのように様々な食材を混ぜあわせたであろう奥ふかい旨味があります。
舌のうえに、しっかりとした旨味と塩を感じました。焼きそばの食材には、旨味がまとわりついています。
シンプルな旨味があり、食べるのに疲れず、飽きのこない海老と炒め野菜の香ばし塩焼そば。
おしゃれな中華料理屋さんで食べられるような海老と炒め野菜の香ばし塩焼そばの1食のお値段は、270円(2023年現在)。
海老と炒め野菜の香ばし塩焼そばの作り方
海老と炒め野菜の香ばし塩焼そばは、電子レンジにいれ調理します。
500Wと600Wで調理時間はかわります。約5分から6分で作ります。
そして、電子レンジで調理するときに怖いのは、袋が破裂してしまう恐怖。
具をうえにして電子レンジにいれてください。ぷっくらと袋はふくらみます。
ふくらみすぎると、プッと空気がぬけます。バンッと袋は破裂しませんでした。
アチアチっになっています。袋をあけるときは、細心の注意をはらいましょう。
短めに電子レンジで調理し、あらかじめ焼いておいた豚肉やキャベツ、ニンジンとあわせました。
しっかりとした旨味のある海老と炒め野菜の香ばし塩焼そばです。調味料をくわえずとも、豚肉と野菜をおいしく食べられます。
豚肉をいれると、味わい深いものになり、豚肉と海鮮をいれるお好み焼きミックスのように愉しい焼きそばになります。
コクと旨みのジャージャー麺
黒や赤色の味噌に甘味をくわえ、肉と混ぜあわせ焼いた甘い香りが漂っています。
電子レンジで調理したジャージャー麺は、とろりとしたスープにくるまれ熱々です。油断した瞬間に、舌を焼きかねない熱さです。
ミンチにされた肉ですが、しっかりとした噛みごたえがあります。2cmほどの肉をたくさん噛んでいるように感じました。
肉だけでなく、シイタケのどっぷりとした食感も混ざりあい噛めば噛むほど、熟成された甘い味噌の風味がしみでてきます。
肉の噛みごたえの次に、印象的だったのが、タケノコです。コリッとしたタケノコの食感をしっかりと感じられます。
タケノコの食感があるおかげで、ぬるりと平坦なジャージャー麵の食感が3D化。
タケノコとよく似た食感のショウガもいれられており、ショウガの辛味がよい仕事をしています。
ホウレンソウのインパクトは弱いです。
トロリとしたスープがからみついた麺は、かっちりと硬いです。
柔らかさのない、がっちりとした麺を歯で噛むと、ぷつりと切れます。
短くなった麺は、ご飯のようになり、肉やシイタケ、タケノコの味わいと精妙に混ざりあい麺料理から丼料理へと変化する、そのような印象をうけました。
お店で提供されるように、卵やキュウリ、チンゲンサイなどをトッピングできます。
自分ごのみのジャージャー麵をお家でたのしめるのです。
ジャージャー麵のお値段は、一食280円ほど。(2024年現在)
コクと旨みのジャージャー麵の作り方
ジャージャー麵は、電子レンジで調理します。
透明な袋からとりださずに電子レンジにいれます。しっかりと向きを確認してくださいね。
お菓子の包装に見える面をうえにし電子レンジで調理します。
電子レンジのワット数のちがいから調理時間はかわります。
熱々の袋をとりだし火傷に注意しながら袋をあけ、お皿に盛りつければジャージャー麵の出来上がりです。
コメント