PR

【レビュー記事】ブッシュミルズ 飲みやすく、フレッシュな果実の風味と、ゆったりとした熟した果実の旨味あり 1本二千円ほど【カクテルレシピあり】

お酒レビュー

ブッシュミルズを飲んだ感想を書いています。

ブレンドウィスキーです。瓶1本のお値段は二千円ほど。

アルコール度数は、40%と一般的なウィスキーとおなじです。

ブッシュミルズの香りは、青りんごのような爽やかな香りがひろがります。

雑なアルコールにある、鼻孔につーんっとくる嫌な匂いはなし。

口あたりはまろやか、つんけんしていません。

生き生きとした華やかな飲みごこち、力づよくバランスの均衡が絶妙。

1600代からつづく恐ろしく歴史のながい酒蔵でつくられた珠玉の一品。

ブッシュミルズを飲んだ感想

明るく清潔な印象の琥珀色。

粘度はさらりとしたものです。ベトベトはしていません。

グラスのうえに広がる香りは、若い青りんごのピチピチと張りきった充実した香り。

すこし杏(あんず)などの果実によく似た甘めの香りも秘められています。

口あたりをわかりやすく一言でいうと、マイルド。

渋みも、舌に突きさされるようなアルコールの刺激もひかえめ。

橋のしたを流れる大河のように悠遊とした味わいが口のなかにひろがります。

味わいは、静かな古城の倉庫で熟成させたブランデーのような味わい。かさなりあったブドウのフルーティーなアロマがひろがります。

すこしスィートよりの風味だと思いました。初心者が飲みやすく、それでいてウィスキーらしさの一端をしっかりと実感できます。

ブッシュミルズを胃に落とすと、アカシアのハチミツのような健康的な甘味がひろがります。

ブッシュミルズを飲んだはじめの印象は、すこしライトな印象でした。飲みつづけていると、琥珀色のうすい層が、しっかりと積みかさなりいい塩梅の酔いにひたることができます。

ロック

ブッシュミルズを氷にかけまわしながらグラスにそそぎいれました。

ブッシュミルズを氷で冷やすとリンゴやブドウの香りから、熟した桃や爽やかな新緑色のマスカットをミックスしたような印象の香りにかわります。

氷で研磨されたブッシュミルズの口あたりは、シャープに洗練されており大変飲みやすいです。

冷たい琥珀色の液体を口中にふくむと、体温が旨味を解凍しだします。ゆっくりと旨味が体内の細胞に浸透していきます。

ハイボール

炭酸の泡すらもが、甘いと感じられるほどにハイボールです。

品があり、天然の果実的な甘さで、くどくなく、はんなりと柔らかい口あたりです。

その甘さのおかげで、のどごしは嫌味がなく健やか。

ソロでも十二分にたのしめるハイボールです。

刺身など繊細な味付けの料理とはあわせにくいと思います。

コークで割ると、コークの薬草のフレーバーがとても豊かになります。

まるでクラフトコーラのように、味わい深くなりました。

ブッシュミルズを使ったカクテルを飲んだ感想

ブッシュミルズに、甘い系のお酒をくわえると、味わいがぐッと濃くなり魅力的な味わいのカクテルになります。

  • オールドファッション
  • ゴッドファーザ
  • マンハッタン
  • ラスティーネイル

オールドファッション

  • ウイスキー:45ml
  • アンゴスチュラビターズ:一振り
  • 角砂糖:1個
  • 炭酸水:少量
  • マラスキーノチェリー:(適量)

砂糖を溶かす量で、味わいは変化します。

砂糖の甘味をくわえることで、味わいが確実に濃く深くなっています。

砂糖の甘味は、ブッシュミルズの風味をまったくそこなわず、赤いぽってりとしたサクランボの甘味も琥珀色の円のなかにうけいれていました。

ゴッドファーザー

  • ウイスキー:45ml
  • アマレット:15ml

杏仁豆腐の香りがつよいアマレットです。

けれども、どこか杏仁豆腐に、新鮮な果物、たとえば、シャインマスカットをくわえたような爽やかな香りと風味が生まれています。

手ごたえのある甘味を堪能できます。

マンハッタン

  • ウイスキー:50ml
  • スイートベルモット:10ml
  • アンゴスチュラビターズ:一振り
  • チェリー:1個

スイートベルモットの薬草感を見事に内部にとりこんでいます、ブッシュミルズは。

まるではじめからあつらえたオーダーメイドのドレスのように、ふたつの味わいがぴったりとフィッティングしています。

甘さひかえめのアップルで醸造されたお酒を飲んでいるような穏やかな味わい。

ラスティーネイル

  • ウイスキー:40ml
  • ドランブイ:20ml

幾千もの薬草をハチミツで煮つめたようなアムールを感じられる甘口のドランブイ。

ブッシュミルズと混ぜあわせると、なぜか、ブッシュミルズの底にひそんでいた辛味が顔をだします。

はじめのうちは、のっぷりとした甘味が舌のうえにひろがります。ついで、グローブなどの香辛料によく似た香りがツーンとたちあがりました。

その香辛料の風味のおかげで、後味はすっきりとしています。

ブッシュミルズを飲んだ感想【 まとめ 】

ブッシュミルズは、1本二千円ほどのウイスキーです。

青りんごのような爽やか果実の風味を実感でき、ブランデーなどによく似た旨味を堪能できるウイスキーです。

飲みやすく、ウイスキー初心者にぴったりです。熟練者はすこしモノタリナイと感じられるかもしれません。

そんなときは甘口の酒とあわせると、ぐッと味が濃くなり手ごたえが強くなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました