この記事は、『 檀流クッキング 』で紹介されているみそ豆腐を作り、食べた感想を書いています。
豆腐の水を切り炒めて作る簡単な料理です。
白和え(豆腐を食材と和える料理)味を濃くした豆腐料理です。
簡単に作れますが、くわえる味噌や調味料、食材ののちがいから出来上がる味は千差万別。
あなた好みのみそ豆腐を作りあげる趣味を見つけられます。
『 檀流クッキング 』とは、無頼派とよばれた文豪であり料理好きでもあった檀一雄が書きしるした料理エッセイ本です。
男性作家が書いた料理エッセイの金字塔でありパイオニアともいえる一冊。それが『 檀流クッキング 』
おおよその目分量、経験で調理する実践的レシピが網羅されています。
みそ豆腐の調理風景【 写真あり 】
豆腐の水を切ります。木綿でも絹でもソフトでも作れます。
水を切らずとも丁寧に炒りつければ水を切る必要はないのではと思いました。
豆腐の水を切っているあいだに、ピーナッツ、クルミ、ゴマなどお家にあるものをすりペーストにしておいてください。
淡泊な豆腐に木の実の油分をくわえ味を厚く濃くする算段です。
フライパンに油をしきます。上質のゴマ油をしくと書かれています。香りのよいゴマ油をしきました。
水を切った豆腐をフライパンにくわえます。
手や木べらなどで豆腐は小さくつぶしましょう。
冷蔵庫にある味噌をフライパンにくわえ、豆腐からしみでた水分で味噌を溶かしつつ混ぜあわせます。
焦げつくようであれば、日本酒などをくわえてください。
豆腐と味噌を混ぜあわせたあとは、すりおろした木の実や砂糖をくわえさらに混ぜあわせます。
和ガラシを水で溶いたものをくわえました。辛いものが苦手なひとはいらなくても大丈夫です。
水分がなくなるまで煎りつけましょう。水分がなくなれば出来上がりです。
飛びあがってウマイ、ということはありません。
素朴で淡泊、食べていて飽きず疲れない。豆腐で作る精進料理のようでもあります。
味噌と木の実の組みあわせは、精進料理では鉄板です。木の実から坊主はタンパク質をとります。
タンパク質をとれるだけでなく、まろい甘味、ふくよかな風味を舌で感じられるのです。それでいて豆腐と混ぜあわせているので口当たりと後味は淡泊です。
ご飯のお供にも、酒のサカナにもなります。
もし、まんがいち調理に失敗したとしても豆腐一丁のお値段です。失敗した豆腐は、お湯にぶちこんでやれば味噌汁にもなります。
豆板醬をいれたり、赤味噌をいれたり、アンチョビをいれたりと、あなた好みのみそ豆腐を見つけてください。
『 檀流クッキング 』のレシピはこちらの記事にまとめています。
コメント