【 レビュー記事 】トルティーヤプレス(小)【 Nopro 】はさんでパタンとするだけで、丸い生地がアッというまに作れる【 レシピ写真も掲載 】

商品レビュー

ノープロ(Norpro)のトルティーヤプレス(小)を使った感想を書いています。

生地をつくり、生地を丸め、トルティーヤプレスにセットし、プレスするだけで丸いトルティーヤの生地を作れました。

トルティーヤだけでなく餃子、ピザの生地も作った写真をのせています。

トルティーヤプレスの外観

トルティーヤプレスがきっちりはいっている段ボール。うすいビニール袋にトルティーヤプレスがいれられていました。

ステンレス製のキラキラと光沢のある外観。トルティーヤプレスはアルミニウム製で軽く、持ち運びに便利です。

構造はいたってシンプル。取っ手をあげ、上部の丸いパーツをあけます。丸いパーツのあいだに生地をいれ、上下の丸いパーツで挟み、取っ手をグっと押すと生地が薄く丸くなる仕掛けです。

説明書も付属していますが、なにを書いているか感覚でしかわかりません。

円の直径は、ほぼ15cmです。それ以上でかい円周のトルティーヤを作ることができません。

トルティーヤプレスの使い方

生地を作る

トルティーヤプレスがあっても生地がなければ、トルティーヤやギョウザ、ピザはできません。

粉と水を混ぜあわせ、食塩や油などいろいろいれて混ぜあわせ生地を作ります。

あまり水分がおおい生地を作ると、挟んだとき生地がペチャッとくっつきやすいです。

生地を丸める

粉と水を混ぜ作った生地を細くのばし、てきとうな大きさに切りわけます。

生地の重さを量っておくと、大きさが均一のトルティーヤの皮になるでしょう。

切りわけた生地を丸めます。トルティーヤプレスに生地をおきましょう。

トルティーヤプレスはサビにくい材質ですが、水で洗う手間をはぶくために、トルティーヤプレスと生地のあいだにはジップロップを切って引いています。

気軽につかえるクッキングペーパーも代用できます。ジップロップとクッキングペーパーは丸くした生地をはがしやすいのですが、サランラップでは生地をはがしにくかったです。

生地をプレスする

パカッと開けておいた上部の銀色の丸い部分をしめ、生地をプレスします。

そして、銀色の取っ手をもち、ふんぬと力いっぱい取っ手をたおします。

はい、丸いトルティーヤのできあがりです。時間にして30秒ほどでしょうか。アッというまです。

めん棒でのばすことを思えば、時間は半分、いや10分の1ほどになります。プレスした生地をフライパンで焼き目をつけます。

フライパン1つでは、焼き目をつける作業がおいつかないスピードで丸いトルティーヤができあがりました。

トルティーヤプレスで作る生地はややブ厚い

トルティーヤプレスは、サビにくい材質で軽いと紹介させてもらいました。

軽いことが利点であり欠点にもなります。トルティーヤプレスで作ることができる生地の薄さは写真の薄さが限界です。

何度も何度もプレスしても、写真ぐらいの薄さにしかのばせません。

餃子だとかなりぶ厚い生地の餃子になります。

薄い餃子の皮が必要なときは、生地の外側をめん棒で伸ばしています。

すこしの生地をプレスし、めん棒で伸ばしてやると、このようにコロンとかわいい餃子も作れます。

ノープロ(Norpro) トルティーヤプレス(小)のAmazonnレビュー

製品自体はシンプルながら、使いやすいですしオススメ出来ます。構造的に洗うのが手間な部分がありますが、歯ブラシなど使えば簡単です。

嘘のように簡単に生地を丸く伸ばせました。もう少し薄く伸ばせるといいな、と工夫中です。

なかなか素敵な調理器具です。トルティーヤの皮に留まらず、餃子の皮も、何ならピザの生地を伸ばす事もできましたよ。使い方も簡単です。タコスより餃子の皮に使う方が多くなってしまいました。

何回か使用してみましたが、薄くプレスすることはできないと思います。

引用元:Amazonn

トウモロコシ粉100%はのばしにくい?

トウモロコシ粉をお湯で混ぜ、生地を作り何度も何度もトルティーヤプレスで生地を作ったのですが、トウモロコシ粉100%で作った生地は丸くのばしにく感じました。

丸くのばしやすい生地を作るコツとしては、紙粘土のような触りごこちの生地をめざし、少しづつお湯をいれるとよいでしょう。

使っているトウモロコシ粉がトルティーヤにむいていないのか苦労させられました。

水分がすくない生地をプレスすると、このようにぼろぼろになります。

そんなぼろぼろの生地は、揚げトルティーヤチップスにしてやると大変おいしゅうございました。

トウモロコシ粉で作るトルティーヤは香りはよいのですが、丸くのばすのは大変です。無理してトウモロコシ粉100%の生地を作る必要はないという結論にいたりました。

そこで、トウモロコシ粉と薄力粉や強力粉と混ぜてトルティーヤを作っています。トウモコロシの香りがし、薄力粉や強力粉をまぜた生地はトルティーヤプレスで丸くのばしやすいです。

トルティーヤプレスを使ったレシピ

生地のレシピ

トルティーヤプレスでのばす生地のレシピは、粉の重さを量り、その重さの半分の水をいれ混ぜあわせ生地を作っています。

トルティーヤは、トウモロコシ粉:100g、強力粉:50g、薄力粉:50g、水100g

餃子であれば、強力粉:100g、薄力粉:100g、お湯100g。

ピザは、強力粉:200g、水:100g。お好みでベーキングパウダーを2g。

トルティーヤ

牛肉ミンチをいため、タコスパイス、赤ワイン、トマトジュースをいれ煮込み、タコミートを作ります。

お好みの野菜をきって、塩やお酢、ハーブにつけておきましょう。

トルティーヤにレタス、タコミート、野菜をのせ、かぶりつく。気をつけないと、かなりの具がこぼれます。お皿のうえなどでかぶりつくとよいでしょう。

お弁当用にはサランラップやアルミホイルでまくとよいでしょう。

この記事を読んで、トルティーヤ&タコスを作った尊いかたがいました。

もう、ぼくより、あっとうてきに美しい出来栄え。

牛肉だけでなく、低カロリーの鶏胸をミンチにし、トルティーヤの具にすることもできるんです。

ダイエットや筋トレのたんぱく質補給にどうでやんすか。

鶏胸肉を炒め、野菜を酢づけにして容器にいれておきます。

トルティーヤを作れば、いつでも、どこでもレッツパーティー。

レタス、ハム、チーズと嫌いな人を探すのがむずかしい組み合わせ。

牛肉の細切れをいため、レタスと野菜、粉チーズをふりかけるお手軽レシピ。

タバスコやチリソースなんかをかけ、テキーラとレモンと一緒に食べ、メキシカン気分を楽しめるレシピ。

オイルサーディンとニンニク、唐辛子、塩レモンをフライパンにいれ温め、トルティーヤに挟み、あつあつのオイルサーディンをご堪能あれ。缶詰さえあれば、5分ほどで作れるレシピ。そのくせなかなかにうまし。

餃子

大きい皮、小さい皮、プレスする生地の量を調整すれば、好きな大きさの餃子の皮を作ることができます。

餃子の皮に具を包んだら、すぐに調理にとりかかったほうがよいです。具からでる水分で餃子の皮が破れるときがあります。

たっぷりのお湯でゆがき、鳥ガラスープにうかべる水餃子。

キュッとまるめて小籠包風にした餃子。

袋ラーメンに浮かべるワンタン風餃子。アイディア次第で色々な餃子を楽しめます。

ピザ

生地をプレスし、いろいろな具をのせ、焼く。

一人前のピザを量産することができます。小さめのピザなので色々な味を楽しめます。

しかし、いろいろな味を楽しんでいるうちに、大量のピザ生地がなくっている可能性が。

トルティーヤを使った感想【 まとめ 】

トルティーヤプレスをつかえば、丸く薄い生地を作る時間をかなり短縮できます。めん棒でのばしていた時間と比べると、10分の1ほどです。

丸く薄くのばせると書きましたが、トルティーヤプレスはサビにくく軽い素材で作られているため、ある程度の薄さにしかのばせない欠点があります。

うすい餃子の皮が必要なときは、トルティーヤプレスで丸くしたあと、めん棒でのばしています。

トルティーヤや餃子、ピザをよくご家庭で作るかたは買っても損をしない商品です。

餃子 百名店2019(食べログ)受賞【水餃子】

コメント

タイトルとURLをコピーしました