PR

プチッとうどん【4種】実食レビュー【アレンジレシピあり】釜玉・魚介とんこつ・坦々ごま・ゆず塩鯛だし一食ずつ使える調味料

コストコ

この記事は、プチッとうどん4種類の味、釜玉・魚介とんこつ・坦々ごま・ゆず塩鯛だしを実食し、食べた感想を書いています。

コーヒーにいれるミルクのように小分けにされている商品です。一食分のうどんにプチッと使える調味料です。

プチッとうどんにかけるだけで、かつおの風味が豊かな魚介とんこつや、ごまをふんだんに使われた坦々麺のような風味になり、清涼なゆずの香り、ほんのりとした鯛の風味を楽しめます。

釜玉なのですが、これは冷蔵庫にある麺つゆで十分なのではと。

4つの味がセットになっている商品をコストコで買いました。

1つの味には、4つのポーションがはいっています。こわけにされているので、使いたいだけ使うことができ、衛生的です。あけない限り常温保存できます。

ポーションは、このようにあけ、麺類にかけるだけです。味が濃いと感じるかたは、いれる量を調整してください。100gに1ポーション丸々いれると、やや味を濃く感じました。

昼ごはんの麺を用意した、兄弟姉妹、旦那嫁が、おのおの食べたい味がちがうと騒ぎだす、そんな悩みもプチッとうどんであれば解決できますね。ひとりずつ好きな味をチョイスすればよいのです。

プチッと家庭円満、笑顔あふれる家庭にはプチッとがある。

魚介とんこつ醤油味レビュー

魚介とんこつ醤油味はをプチッとすると、かつお節やそのた魚粉の混ざった香り。そこにうっすらと、とんこつのコクと醤油の旨味があります。

これはあれですね、辛くない辛辛魚といった味です。プチッと魚介とんこつ醤油味は、辛くないので、万人が食べられる辛辛魚。

魚介とんこつ醤油味アレンジ

辛辛麺風

辛くなければ、辛くしてやればいいじゃない。そこで唐辛子の粉末と、プチッと魚介とんこつ醤油を混ぜあわせます。

自家製中華麺をゆで、ゴマ油にまぶしておき、その上に魚介とんこつ醤油を混ぜた唐辛子の粉末をおきましょう。

唐辛子と麺を混ぜ、混ぜして食べると、これは汁なし辛辛魚だ。辛さを足すことで、ぼやっとした風味がビシッときまります。ゴマ油の風味と魚介の相性もよく、暑い日に汗をたらたら流し食べれば、夏バテが逃げていく、かも。

油そば風

自家製中華に魚介とんこつ醤油味をプチッとし混ぜあわせます。そのうえに醤油とミリン、日本酒で焼いた豚肉、ゆで卵、のりをトッピングするだけで、自宅にいながら油そば風のものが出来上がります。

魚介が香り、豚の風味が飛び、あいまあいまに食べるプリンとしたゆで卵。さて海苔はいつ食べようか?あなたはいつ食べますか?

すこしラー油などをたらしたり、酢などをたらすのもよいでしょう。

担々麺風

豚ミンチと魚介とんこつ醤油味をフライパンで炒めます。中華麺をゆでておき、中華麺のうえに豚ミンチをのせましょう。

熱をいれられた魚介は、まるでカツオを藁で焼いたような香ばしい香り。そこに豚の潤としたコクがあります。ゴマの香りがしない担々麺です。

ゴマ油やラー油をかけてもイケます。

プチッと魚介とんこつ醤油味を総評するならば、かつお節や魚粉の香りが豊かです。プチッとかけるだけで、辛くない辛辛魚をお家で作れます。辛さは自分で足してやりましょう。うどんよりも、ラーメンに魚介とんこつ醤油味はミートしました。

ゆず塩鯛だしレビュー

プチッとゆず塩鯛だしをうどんにかけると、まるで、いま、そこで柚子をもぎ搾ったような香りが漂います。

あっさりした風味のなかに、塩やきそばのような旨味、鯛の清純な旨味がかすかにあるようでないような。鯛の風味に気付く人はまずいないと思います。

ゆず塩鯛だしは、ゆずの香りが鮮烈で、塩の旨味がある味。塩レモンというよりも、ゆず塩といった調味料ですね。ゆずの香りが効いていますので、あっさりと麺を食べることができます。温かい麺よりも、冷たい麺との相性がよいです。

ゆず好きには猛烈にプッシュできる商品でございます。

ゆず塩鯛だしアレンジレシピ

ソーメン

「今日もまたソーメンか」こんなセリフを吐かれたことはありませんか。

そんな時は、ゆす塩鯛だしの出番ですゾ。ソーメンにプチッとし、ツナなどをのせてやりましょう。

ゆずと塩、いちおう鯛もはいっているので、魚介類との相性はバッチリ。爽やかな柚子の香りで、いくらでもソーメンを食べれそうな気になります。

冷やし中華

ゆで冷やした中華麺にゆず塩鯛だしをプチッとし混ぜあわせます。

きゅうりやら、錦糸卵、ハム、豚肉などお好みの具材をのせましょう。

具材の底から、ゆずの香りがたゆたゆと漂ってくる、純和風の冷やし中華の出来上がり。

ゆず冷やし中華はじめられます。

からあげうどん

からあげにレモンをかける?時代はゆずだよ、柚子。

ゆずの香りがからあげの濃さを中和し、あっさりとした鶏肉を食べているような錯覚を覚えます。

ただし、ガッツリしたからあげを食べたい人は、プチッとしないほうがよいでしょう。

担々ごまレビュー

プチッと担々ごまは、担々麺の香りと風味。ごまを擦りペーストにしたようなコクと旨み。赤い粉が見えますが、辛味はほとんどなく、ゴマの甘さがすこしだけ勝るほどです。辛いのが苦手な人でも食べられると思います。

担々麺に、ごまが入っていないことはあるのでしょうかね。

プチッとするだけで、担々麺をご家庭で作ることができます。

そして、アレンジですが、担々ごまをプチッとすると、もうそれだけで、担々麺に侵食されてしまいます。

担々ごまのパッケージは紫色。担々麺は赤、そんなイメージありませんか?魚介とんこつ醤油味とよく間違えました。

担々ごまアレンジレシピ

担々麺

担々ごまと豚肉のミンチを炒め、お湯を注ぎいれます。自家製うどんにかけましょう。

これだけで、本格的な汁あり担々麺ができます。味の濃さは、お湯の量で調整してください。

ごまのコクと豚肉のコクと脂が汁のなかで、混ざりあい優しいごまの風味と豚肉の甘いような旨みを堪能できます。辛さはありませんので、辛いのが好きな人は追加しましょうね。

汁なし担々麺

担々ごまを豚肉ミンチを炒め、お湯をそそがずに、そのまま麺のうえにのせます。

ぱらぱらとネギなどをかけました。

卵を割り入れて、台湾そばにもなりますね。ごまの風味がミートする食材であれば、いろいろとアレンジできると思います。

冷やし中華

ゆで冷やした中華麺に担々ごまをプチッとかけ混ぜます。

お好みの食材をのせましょう。

ごまドレッシングをかける必要がないほど、ごまの香りがしています。

ごまが香る冷やし中華はじめられます。

釜玉うどんレビュー

釜玉うどんだけが、プチッと以外に卵が必要です、釜玉うどんにする場合は。

すこし甘めのこってりとした醤油味、かつお節のかすかな風味。

このプチっは、醤油か麺つゆで代用できるのではと思います。釜玉うどんは、よっぽどのエバラファンのかたにしかオススメしません。

釜玉アレンジレシピ

ひっぱりうどん

いちじ大ブームになったサバ缶をあけ、納豆や七味なめたけをいれます。卵黄をぽとん、そしてプチッ。

ぬくぬくのうどんをお湯にいれ、そのうどんを器にひっぱりいれ食べます。

サバと納豆の相性が滅法界よく、なめたけと納豆のぬめりが、うどんにまとわりつき、ずるずるするすると食べることがでしょう。

とてもおいしいのですが、プチッでなくてもよいと思います。

スタミナうどん

温泉卵でもおいしくいただけます。生卵とくらべると、かるい食感のように感じました。

納豆と卵のゴールデンコンビ。お好みの薬味をのせ、プチッとしましょう。

すこし甘い風味の醤油味。

カルボナーラ

プチッと卵、チーズをボウルにいれ混ぜあわせておきましょう。うどんをゆで、あつあつのままボウルにいれ混ぜあわせます。

ハムやベーコンをかざり、黒胡椒をたっぷりとかけましょう。

和風カルボナーラうどん。醤油感はなく、チーズの芳醇な香り、ピリッと効く黒胡椒。かんたんに作れて、そこそこのカルボナーラ感はあります。

4つの味のプチッとうどんを食べた感想【 まとめ 】

かつお節と魚粉の香りを堪能できる魚介とんこつ醤油味。ゆずの爽やかなな香りを愉しめるゆず塩鯛だし。プチッとするだけで、ごまが香る担々麺を提供できるようになる担々ごま。

醤油か麺つゆで代用できそうな、釜玉うどん。

コーヒーにいれるミルクのように小分けにされています。使いたいだけ、プチッとを使えます。衛生的であり、開封しない限り、常温保存できます。

プチッとは使いかたによって、アレンジは無限に考えることができそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました