PR

【 檀流クッキング 】キンピラゴボウ【 再現レシピ 】食物繊維たっぷりのゴボウをおいしく食べられる

料理

この記事は、檀流クッキングに書かれているキンピラゴボウを再現して食べた感想を書いている記事です。

食物繊維たっぷりのゴボウをおいしく食べられるレシピです。

材料を用意し、炒めあげれば作れます。キンピラゴボウは、作り置きにもピッタリです。

ここにアジの開きとヒジキがあれば、檀一雄が充分に満足できる朝ごはんになります。

『 檀流クッキング 』とは、無頼派とよばれた文豪であり料理好きでもあった檀一雄が書きしるした料理エッセイ本です。

男性作家が書いた料理エッセイの金字塔でありパイオニアともいえる一冊。それが『 檀流クッキング 』

おおよその目分量、経験で調理する実践的レシピが網羅されています。

キンピラゴボウの調理風景【 写真あり 】

キンピラゴボウの調理をはじめるまえに、調味料を用意しておきましょう。

スムーズにゴボウを炒められます。

ゴボウを細く切り、水にさらすと書かれています。

ふだんは、ゴボウを水にさらしません。

ゴボウを水にさらさずに炒めます。ゴボウの香りは強くなります。

ただし、すこし黒っぽい色のキンピラゴボウになります。

彩としてニンジンもくわえましょう。分量比は、ゴボウ4のニンジン1の割合と書かれています。

ダシのかわりに、肉か魚肉をいれると書かれています。冷蔵庫にあまっているものをいれてください。

もしくは、肉や魚肉をいれずに精進料理としたてあげるのもよいでしょう。

サラダ油をひき、肉か魚肉を炒める。

そして、ゴボウとニンジン(お好みで小口に切った唐辛子もくわえる)をいれ猛烈な勢いで炒める。

つぎに、砂糖をいれる、つぎに日本酒をそそぎいれる、つぎに塩と酢をいれ、最後に淡口醤油を少々くわえ味をととのえる。

しあげに、上質のゴマ油をたらし、白いペッパーをふりかけ、タタキゴマをふりかける、おおよそ作り方は、このように書かれています。

鉄の鍋であれば、猛烈な火力で炒めたとしても問題はありません。

テフロン加工されたフライパンを猛烈な火力にかけると、フライパンがダメになる可能性があります。

テフロン加工でキンピラゴボウを作るのであれば、ひたすら中火で炒めると愚図愚図としたキンピラゴボウになりにくいです。

じわじわと水分をとばすイメージです。

『 檀流クッキング 』で紹介されている二つのゴボウ料理を紹介させていただきます。

細いゴボウをゆで、ゴボウを叩く、そして、酢とゴマ、淡口醤油で味をつけたもの。

アナゴのタレで黒く煮たもの。

アナゴのタレはこちらの記事で紹介しています。

『 檀流クッキング 』のレシピはこちらの記事にまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました