この記事は、コープ・生協の冷凍お好み焼を食べた感想を書いています。
粉物にうるさいといわれている関西人です。
コープの冷凍お好み焼は、目のまえで焼かれたお好み焼とおなじ香り。そして食感だとおもいました。
問題点をあげるなら、かつお節が踊らず、青のりの香りがやや乏しい、ただそれだけです問題点は。
お好み焼のお値段は1枚300円以下です。
CO-OPの会員であれば冷凍した状態でお家にまで運んできてくれるのです。
いそがしいときに、買い物にいく必要がありません。
お好み焼 豚玉 2枚
お好み焼 豚玉 2枚は、オーソドックスなお好み焼です。豚バラを一枚いれた王道であり庶民的なお好み焼です。
お好み焼1枚のお値段は税込248円。2024年現在。
粉を水でとかし、そこにキャベツをいれ焼きあげています。そして、急速に冷凍したのでしょう。
お好み焼の食感は、まるで焼きたてを食べているようです。そして、キャベツの新鮮な食感ものこっています。
粉が8割。キャベツが2割といった割合です。2㎝ほどの厚みがあります。
生地の表面はさっくりとフリスビーのようです。生地のなかはむっちりと少しかための歯あたりです。
生地を噛んでいると、かつお節の粉末をいれたような旨みもかんじました。
豚バラは、かりかりのベーコンのようにしっかりと焼かれており香ばしいです。
焼いて、電子レンジで調理したはずなのに、キャベツのフレッシュで心地よい食感をたのしめます。
付属のソースは、平均的なソースです。オイスターソースと中濃ソースを混ぜあわせたようなソースです。
かつお節は粉になっており踊りません。青のりはたっぷりとふりかけられます。ただ、青のりの清らかな香りが弱いとおもいました。
もっとおいしくお好み焼を食べるには、踊るかつお節と香りのよい青のりを用意するとよいでしょう。
チーズなどをトッピングし溶かしてもよきです。
がんばれば、モダン焼きも作れます。
粉を水でとき、麺にからめお好み焼のうえにのせ焼きあげました。
ごっつ旨いモダン焼
はじめから、麺がいれられているこちらの商品。
お好み焼きと麺を用意する必要がありません。電子レンジさえあれば、お好み焼きと焼きそばをどうじに食べられるモダン焼きをつくれます。
麺の食感をしっかりと感じとれます。モダン焼きといえばのパリッとこうばしく焼きあげた麺の軽妙な食感と、ぷりんと跳ねる弾力のどちらもたのしめます。
粉と水、塩をしっかりとねりあわわせ、熟成させた真っ当な中華麺だと思いました。
個人的な感想になりますが、もう少しだけ麺の量をふやしていただければ、さらにグッドだと思いました。
ごっつ旨い、とかんじる部分。それは、カリッと焼かれ、旨みをぎゅっととじこめた豚肉です。
まるで乾燥させたベーコンのように、しっかりとしたごっつい豚の厚い旨みをかんじます。
ソースの香りと風味におぼれない豚肉の旨みでした。
ついでにソースの香りと風味は、あたりさわりのない食べやすいソースです。お子様でも食べられるソースです。ややパンチ力にかけるソースだと思いました。
あおさと魚粉はたっぷりとかけられます。あおさの角はたっています。けれども、すこし新鮮な香りがよいとかんじました。
かわりに、魚粉のかおりはプンプンと飛びまわっています。
お好みの厚みは2㎝ほどです。食べざかりのかたや、たっぷりと食べたいかたはモノタリナイとかんじるかもしれない大きさと厚みだとおもいました。
卵を焼いたものをのせれば、卵のタンパク質までもを一緒に摂取できます。
やわらかい卵と軽快な食感の麺の組みあわせは滅法界よいものです。
ごっつ旨いモダン焼のお値段は、税込296円。ぎりぎり300円におさまりました。
お好み焼(えび・いか)
えび・いかのような、はんなりとした香りと風味はかんじます。
ソースのしたに淡く甘い魚介類の風味が泳いでいます。
淡泊なあじわいのお好み焼(えび・いか)です。
がっつりと旨みをかんじたいひとは、どろっとしたソースをかけたり、チーズをかけ焼いたり、麺といっしょにお好み焼(えび・いか)を焼いたりしましょう。
残念ながら、ぷりっと跳ねるエビの食感と、歯で噛みきるのが大変なほどのイカの食感はかんじません。
噛めば噛むほど旨みがあふれてくるイカが生地のなかにいれられていれば、もっと最高なお好み焼になるのにと思いました。
お好み焼(えび・いか)の生地は、長芋をいれたように、ふわふわと軽いです。
歯がよわくても食べられるほどの焼きめと口あたりです。
やわらかい生地のなかに、シャリッと軽快なキャベツがしこまれています。
新鮮なキャベツの食感はかんじます。キャベツを噛むと軽快な食感だけでなく、あまい汁気がしみでてきます。
疲れていても食べやすいソフトなお好み焼(えび・いか)のお値段は、1枚税込248円です。
お値段のことをかんがえると、エビとイカの風味がすくなくてもしかたない、と思いました。
ねぎ焼
ねぎだけにあらず、牛すじとこんにゃくをいれたねぎ焼きです。
ついていた、タレをすべてねぎ焼きにかけました。すべてのタレをかけずに、別のお皿にタレをいれ、切りわけたねぎ焼きをつけて食べたほうがよいです。
カツオ出汁にみりんと日本酒、もしかしたら砂糖までをいれたさっぱりというよりも、甘いタレでした。
その甘さは、粉焼きのなかでも、こざっぱりとしたねぎ焼きとあわせるには、甘すぎる、そのように感じました。
さて、ねぎ焼きを食べてみようと思います。ねぎ焼きの表面は、しっかりと焼き目がつけられており、かっちりとしています。
お箸で切るのが困難。それほどにしっかりしています。コテで切りわけるとよいでしょう。
表面はしっかりとしています。切りわけてしまうと、お餅のようにトロミがあり、ふっくらと空気をふくんでおり、重力にたれさがる柔らかい生地です。
あつあつに蒸しあげられたお餅のように、むっちり、もっちり、熱々です。火傷しないように気をつけてください。
長芋をいれたように、たっぷりと空気をふくんだ軽い生地です。生地そのものの食感は軽いです。
そして生地のなかに、魚粉の旨みもかんじました。
その柔らかい生地のなかには、霜柱のようにシャキシャキと心地よい音をたてる青いネギがたっぷりとはいっています。
生地のどこを食べても青いネギのしっかりとした食感があります。ねぎをしっかりと食べたという充実感あり。
ただ、おしむらくは、ねぎといえばの新鮮な香りと苦味、辛味が弱いように思いました。
1㎝四方にきられたこんにゃくは、むにっとミニマムな食感。関西風おでんのなかで煮られたように淡い風味です。
牛すじは硬いです。、手ごたえ、歯ごたえのある硬さです。噛めば噛むほど味がしみでる牛すじ。
牛すじは、ネギとショウガをいれたスープにいれ煮たように湿潤にとんだ潤味あり。その牛すじ旨みと歯ごたえと元気のよいねぎの食感との対比を愉しんでください。
ねぎの硬さと生地の柔らかさのバランスが精妙。生地そのものにも味があり。さらに、牛すじとこんにゃくのアクセントまであるねぎ焼き。
ねぎ焼きは、なにもつけなくても食べられるほどにバラエティーに富んだ味わいです。
そのねぎ焼き1枚のお値段は、税込み250円以下。2024年現在。
けれども、いろいろな調味料ともあわせられます。ポン酢やマヨネーズ、チーズなどなどお好みの調味料で好きなように食べてください。
ねぎの清潔な香りがすくなければ、ねぎをのせて焼けばいいじゃない。ねぎをたっぷりと食べ、風邪しらずの体に。
6種国産野菜のふんわりミニお好み焼
ミニなお好み焼きです。
6種類の野菜をいれていると書かれているお好み焼きです。
キャベツの歯ごたえはしっかりと感じられます。ぷちっと甘いお汁が飛びでてくる黄色いコーンも確認できました。
あと、4種類は、食べただけではわかりません。たまねぎとほうれんそう、にんじん、ねぎと書かれています。
青いねぎは見えます。ねぎとキャベツの食感が混ざりあっているのかなと思いました。
ふっくらと焼きあげられた生地のなかに自然な甘味がありました。その甘さの元が、たまねぎなのかもしれません。たまねぎでも、新たまねぎのように新鮮な甘味だと思いました。
ほうれんそうとにんじんは、舌に神経を全神経させてもわかりませんでした。
いいかえると、野菜ぎらいのかたでも食べられるお好み焼きといえます。
さて、6種国産野菜のふんわりミニお好み焼は、お好み焼きというよりも、なにか優しい印象のお惣菜です。
ちいさいお子様がホットプレートではじめて焼いたお好み焼きのように天真爛漫で健康的。
おもわずニッコリと微笑みむ朗らかな甘味。
野菜がもつ自然で天然の甘味を堪能できます。
塩分ひかえめ、自然な甘味、お好みの調味料をつけて召しあがってください。
焼きそばとあわせると、屋台気分に。
お弁当にもいれやすい大きさです。
野菜たっぷりのお好み焼きです。カレーとの相性もなかなかよき。
ねぎといっしょに焼けばネギ焼きに。
麺といっしょに焼けばモダン焼きに。
パンにはさんでも違和感のないお好み焼きです。
いろいろな調味料とミートする味です。
また、一口~二口サイズのお好み焼きは、弁当にいれてもよいです。たっぷりの野菜を食べられます。
6種国産野菜のふんわりミニお好み焼1枚のお値段は70円ほど。
ちょいとお弁当のスキマがあいたときに。小腹がすいたときに。ミニなれども、存在感があり使い勝手がよく、大活躍するお好み焼きです。
お好み焼の作り方
透明の袋につつまれたお好み焼とソース、かつお節、青のりなどがはいっています。
お好み焼は、電子レンジで調理します。お好み焼を解凍する必要はありません。
ただし、ソースはお湯などにつけておいたほうがよいです。しぼりだしやすくなります。
透明な袋をやぶり電子レンジにいれられる器のうえにお好み焼をのせましょう。
お好み焼にはラップなどをかけずに、そのまま電子レンジにいれます。
電子レンジのW数を確認し、タイマーをセットしてください。
あとは、電子レンジが調理してくれます。
火傷に注意しお好み焼をとりだし、ソースやかつお節、青のりをふりかければお好み焼の出来上がりです。
コメント